厚い薄いができるのはまだ面圧が解かっていないからです。この図を頭に叩き込んで包丁を大根に押し当ててみましょう。自分の動画にこの緑の色のベクトルはありますか?
刻みは素直な良いフォームで刻めています。
包丁砥ぎは10円玉一枚が奥へ行くと30円〜40円にもなっています。これでは刃先が丸刃になって切れなくなってしまいますのですぐに直しましょう。
赤ペンでできていることが包丁を持つとできなくなっていますね。
厚い薄いができるのはまだ面圧が解かっていないからです。この図を頭に叩き込んで包丁を大根に押し当ててみましょう。自分の動画にこの緑の色のベクトルはありますか?
刻みは素直な良いフォームで刻めています。
包丁砥ぎは10円玉一枚が奥へ行くと30円〜40円にもなっています。これでは刃先が丸刃になって切れなくなってしまいますのですぐに直しましょう。
赤ペンでできていることが包丁を持つとできなくなっていますね。
美味しく炊けました。 すじっぽく無くふうわりと炊けましたね。
盛り付けも器のチョイスも良いです。 合格です
何度も作り直して勉強になったでしょう? これが復習投稿の効果なのです。
よその料理教室にはありません。
包丁砥ぎは角度は良いですが押し付けすぎです。 押し付けているから角度がズレにくいという面もあるので面が安定しているとは思い込まないでくださいね。
桂剥きは右手の甲が真右を向いています。だから右手で左に剥き進むのです。
人間の手は掌の方向、甲の正反対側に進めるようにできています。 ですから右手の甲を右上の天井に向けるのです。 そうすると手のひら側にある大根の方向に力をくわえるので面圧がかかるというわけです。
よーく考えて見てください。
桂剥き用の包丁の持ち方を良い例と悪い例で教えたはずです。 あなたの持ち方は悪い方の持ち方になっています。
「第119回 玄米の炊き方秘伝(愛クラス)」6月24日が無事終了致しました。
ご参加くださいました皆様 お疲れさまでした。 ありがとうございました。
心を込めて口伝させていただきました。
さぁ 今度はあなた方の番です。 渾身の作品の投稿をお待ちしております。
今日の福ZEN かぼちゃの炊いたん おからの炊いたん 小松菜胡麻和え 植田ロール伊式 金平牛蒡 手綱蒟蒻 あらめビーフン よもぎ麩田楽 葉山椒
胡麻豆腐 山葵 加減醤油 玄米ご飯 味噌汁 ぬか漬け 味噌汁
美味しそうに出来ています。 白い敷物に白い器に白っぽい料理と重なると逆効果ですね。 見栄えをよく考えて引き立てる色を選びましょう。
すこし揚げの煮込みが足りないですね。にゅうめんのときにお教えしたことを忘れているようです。
この器に対して料理の量も高さもたりません。 増量しましょう。