9月5日の玄米投稿

塾生さんの中川式玄米炊飯投稿は


先ずはHaさん(29ー3)からです。

オーバーフローさせてから火を弱める時の弱め方が
足りないようです。
しっかりメリハリを付けて。
強火の時は強火、弱火の時は弱火と。メリハリを
はっきり付けましょう。デモの時の湯気や蒸気や
音や波動をよく思い出して下さい。
毎回、ここぐらいの炊き上がりまで来ては悩み、
投稿が疎遠になり、諦めてきましたね。
今回はそんな事の無いよう最後まで諦めずにパスを
取りましょう!
次はAiさん(40ー6)です。

浸水時間が長過ぎますね、 ここまでふやかす必要は
ありません。
秋から長袖が必要になる初冬くらいには2時間は必要
になるでしょうが、今は1時間で充分でしょう。
おそらくデモの時に試しに噛んだ私の浸水中の玄米に
割れかヒビが入っていて数十分でもしっかり柔らかく
なるのだと勘違いをされているのでしょう。
認識を変えてくださいね。私の米よりもあなたの米の
ほうが遥かに製品精度が高く、良い米なのです。
だから粒ごとの割れやシラタが少なく、試しに食べた
時に硬く感じるのです。
1時間浸水で他は変えずに、薄い狐色の焦げを付けて
下さい。 それでパスが取れるでしょう。
次はOoさん(37ー7)です。

お、やっとデジカメを使われましたね。 それで良い
のです。
何かを人に伝える、理解してもらおうとする。という
事はこういう事なのです。
しかし、撮影の仕方が間違っていますね。 もう少し
引いて(引いてというのはカメラと被写体の間を空け
と言う事)下さい。
愛クラスの時にお教えしましたよね? 忘れてしまい
ましたか? もし忘れてしまったとしても他の塾生さ
んの投稿を見ていれば、どういう構図でどういう撮影
の仕方をすれば正しく美味しそうに写せるのか解るで
しょう? そこがあなたには足りていません。
自分の事だけを見るのでは無く、他の方の投稿や過去の
美味しそうな投稿からも学ばせてもらうという心根が
必要なのです。 もう解りましたね?
構図を変えて撮影して下さい。
次はKiさん(40ー7)です。

飯肌が荒れていますね。これではダメです。
よく米は開いているのですが、蒸らしの圧が保ち過ぎ
です。 24分炊飯したら24分蒸らすのです。
ちょうど24分蒸らして残圧が無くなるように保温して
下さい。 そこの「ちょうど」という意識があなたには
足りないようです。 大事な部分ですからおろそかに
しないように。
それが改善されればかなり艶やかな美味しい御飯になる
でしょう。
次はNaさん(38ー9)です。

前回の添付し忘れの回の飯の方が正しく炊けていますね。
今回のこの炊きあがりは米が開いておらずふっくら感も
足りない失敗作ですね。
30度を超えるような室温水温で炊飯して米袋も使用して
いるのに蒸らしの圧が16分でなくなると言うのは、炊き
方が間違っていますね。 もう一度愛クラスの時のノート
をしっかり見直して1から基本から思い出して炊いて下さい。
このままでは身体に悪い玄米御飯がどんどん炊けて来ます。
がんばりましょう。 シャキッとするのですよ。
終わります。
おそくなりました。申し訳ないです。
3日間にわたる幸せコース9月カリキュラムが終わりました。
今月もみなさんに喜んで頂けているようで嬉しい限りです。
実習の姿、態度、姿勢をいつも観察しています。
みなさんだいたいにおいて片付けがヘタですね。
なにかデモをしたり実習をしたりするときはメモを片手に
「グイ」っと食いついてこられるのですが、一つの実習を
終えて次の実習までの片付けや洗い物、清掃などに遅い、
無関心、不注意、が見られます。
実習から座学に移る時の片付けにも同じ事が言えます。
今日一日世話になった教室を浄めようと言う意識が無い。
明日の授業を受けられる同じむそう塾仲間が気持ちよく
授業を受けられるように心を込めて浄めるという意識が
無い。言わなければやらない。ではあまりに悲しいですね。
「はーい、ここを掃除して」とか。「手が空いている人は
ここを拭いて」とか言わなければならない私の指導力が
まだまだ足りないと言う事でしょうね。 反省です。
なぜ富士山が世界遺産に認定されなかったかご存知でしょ
うか? 「ゴミ多くて清浄意識が低かったから」だそう
です。登山者それぞれが「自分が出すゴミよりたった一つ
多くゴミを持ち帰る」という心が登山者に無かったから
です。 こんなことは私は小学生の遠足の時に習ったの
ですが、今は教えないのでしょうかねぇ。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. koto215 より:

    中川さん、おはようございます。
    いろいろな炊き上がりの投稿を拝見して、とても勉強になります。

    また、最後のお言葉ですが…
    むそう塾生になる、ということは、ただお料理を習うことでは
    ないのですよね。
    芸事をしているとこのような場面に出会うことが多いのですが、
    いつも私はまだまだです。
    お料理後のお掃除やお片づけと同じようなことが、日常生活、
    社会生活でもいくらでもあるので、常に感謝の気持ちと
    周りへの配慮の気持ちを持って、自分の行動を律したいと思いました。

    月曜日の朝から、背筋がピン!と伸びました。
    ありがとうございました。

  2. まい2 より:

    中川さん
    おはようございます、毎日勉強させていただいています。

    周りを見ること、人を思いやること、
    感謝の気持ちを持つこと・・・
    お掃除も富士山のゴミも、同じ氣持ちの持ちようなのですね。
    やらなければならないこと、ではなく。

    わたしも背筋が伸びました。
    ありがとうございます。

  3. teku-teku より:

    中川さん、皆さん、こんにちは。
    毎日、皆さんと一緒に学ばせていただいております。

    お掃除や片付けのこと、毎回の授業の反省点です。
    授業でいっぱいいっぱいの状態から抜け出したいという思い。
    しかし、行動が全く伴わないという情けない現実。
    心構えが出来ていないということなのだと感じました。
    授業の時だけでなく、普段の暮らしでも同じことですね。
    大切なことを教えていただき、ありがとうございます。

  4. チル♪ より:

    中川さん ごめんなさい。
    反省しています。
    小学生の頃、「来た時よりきれいに」と教えられたことを思い出しました。
    私はきっと普段の生活からいろいろなことに鈍くなっているのでしょう。
    ポイ捨てする人は嫌と言っておきながら、自分も同じことをしているのですね。
    むそう塾生として、恥ずかしくないようにしなければ・・

  5. zenemon より:

    koto215さん こんにちは
    お料理はマクロビオティックの中のほんのケシ粒1粒にも充たない要素なのです。
    マクロビオティック=料理だと思っているようではニセモノです。
    そこをふまえて3期生になってくださいね。
    おもてなし料理は教えません、スイーツも教えません。
    それでも良いならほんまもんを口伝します。

  6. zenemon より:

    まい2さん こんにちは
    お、背筋のびましたか? じゃさらにすらっとした美人になりましたね。 外見も腸も気持ちも全て美人になりましょう。
    あなたはなれます。 大丈夫。

  7. zenemon より:

    teku-tekuさん こんにちは
    次に使う人の事を考える。というのは最近世の中から消えてしまった常識なのかもしれませんね。
    掃除をするということの意味を桜沢先生が教えて下さっています。
    お勉強しましょう。

  8. zenemon より:

    チル♪ さん こんにちは
    ほらやっぱり、今でも小学生の時に教えてもらうのですね。
    良かったです。 日本からもうそんな教えは消えてなくなったのかと思いました。
    思い出して下さって良かったです。

  9. 絹子 より:

    中川さん、こんにちは。
    玄米投稿、いつも楽しみにしています。

    ありがとうございます。
    今までずっと片付けも掃除も苦手でした。
    今は掃除をしていると、畳も廊下も私も、
    同じものでできているんだなあと感じます。
    そして、私が埃を掃き出すように、
    私の身体を掃除してくれる存在に感謝します。
    まだまだ片付けも掃除も下手ですが、好きになりました。
    これからもご指導よろしくお願いします。

  10. zenemon より:

    絹子さん こんにちは
    身土不二という言葉の解釈にはそういう意味も含まれているのかもしれませんね。
    家が汚れれば自分の気分も悪くなるでしょ? ほーれ、身土不二だ。

  11. Ya(26-8) より:

    中川さん、こんにちは。

    昨日の幸せコースでは、話ながら片付けをしてしまいました。
    反省しております。

    片付けの時は、片付け三昧に。

    来月からは気をつけます。

  12. ma 24-8 より:

    玄米投稿の欄をお借りしますが・・・

    片づけ・掃除についてご指摘ありがとうございます。
    意識が低かったですね。
    ミクロ→マクロの気づきを頂きました。

  13. Ta(32-4) より:

    中川さん、こんばんは。

    すみませんでした。
    反省しています。
    学ぶ姿勢、心構え、感謝の気持ちがまだまだです。
    反省の気持ちを忘れず、日々の行動を見直し改めます。
    ありがとうございました。
    これからもご指導よろしくお願い致します。

  14. zenemon より:

    Ya(26-8)さん こんにちは
    お疲れさまでした。

    男は言い訳しない。黙って行動に移す。これが陽性。

  15. zenemon より:

    ma 24-8さん こんにちは
    お疲れさまでした。

    あなたの笑顔はその場の空気を明るくします。
    同じように氣を綺麗にできる人になりましょう。
    それにはまず上級掃除美人にならなきゃね。

  16. zenemon より:

    Ta(32-4) さん こんにちは
    お疲れさまでした。

    次の人の事を気遣う。
    これだけあれば世の中がすいぶん綺麗になるでしょう。

    コンビニのトイレが汚くなるのが止まった張り紙があります。
    「みんなで綺麗に使いましょう」では無かったのです。

    書いてあったのは
    「綺麗に使って下さいましてありがとうございます。」でした。

  17. Ta(6-12) より:

    中川さん   こんばんは

    5月からもう5回も教えて頂いたのにいまだに初めてのようにモタモタして本当にすみません。
    申し訳ないです。

    もっと片付け上手になるように頑張ります。

    ご指摘ありがとうございました。

  18. Su(32-5) より:

    中川さん こんにちは。

    感謝をしながら気持ちを込めて集中して行う。
    大切なことが抜け落ちてました。
    猛反省です。

    玄米投稿のあとがきにいつも大切な言葉が並んでいます。

    ありがとうございました。

  19. zenemon より:

    Su(32-5)さん こんばんは
    後輩たちの頑張りの記事のあとがきに
    見に来てくれた先輩たちへの言葉もあるという。
    いいでしょ なかなか。
    どうぞ見逃さないように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です