塾生さんの作品は
先ずはHoさん(21-6)です。
120%の水を全部米に鋳込めればふっくらするのですが、
しゅーしゅー言わせると米に使われずに大気中に霧散させてし
まいます。 そして炊きあがりは硬くなります。
加圧のグラデーションが取りにくいのでしたら2段でも
よいので必ず攻撃的加圧とそうでない時との差を設けて下さい。
そして無駄な「しゅー」を言わせないように炊飯するのです。
あとはあなたの優しさで玄米はふっくらちょいもちになります。
次はShさん(19-2)です。
少し火加減が強すぎましたが、美味そうには炊けています。
この焦げのすぐ上の部分の旨味と甘さを忘れないように。
この飯は私は好きですね。 加圧不足のめそめそ飯よりは
はるかに美味そうです。 あとはこの焦げ色を少し弱める
だけです。 簡単でしょ?
漬け物は野菜を入れるペースが早すぎ。ストレスです。
次はNoさん(21-2)です。
偶然でも何でも一度は開いた玄米が炊けたのですから、その
経験は貴重です。 そのイメージを忘れない内にもう一度再現
しましょう。 少し氣が落ちていますので、気分転換をして
再始動しましょう。
同期がパス取ったのを喜ぶあなたが素敵ですね。
次はJoさん(2-14)です。
ほっとクックを使うのはかまいませんが、ほっとクック無しでは
玄米が炊けませ?んって言うほっとクック依存症ではダメなのです。
ですから厳しいようですが、新聞や紙袋で熱と蒸気をコントロール
する練習をして頂いています。 排熱コントロールと言います。
がんばってくださいね。
次はFuさん(21-5)です。
最後の8分でピンが急激に落ちるのであれば中盤、後半の
火加減を上げて下さい。 でも前半より強くなってはいけません。
そして米袋をかけて24分圧が保つようにしてください。
そうするともっと元気一杯の玄米が炊けますよ。
楽しみにしています。
次はFuさん(3-12)です。
ご無沙汰でした。 圧が24分保たなかったのは火を消すまでの
火加減が全体的に弱かったのですね。
それでも20分は保ったのですから紙袋1枚かぶせるだけでも
したほうが良かったですね。 次回は変えてみましょう。
600米ならもうすこしふっくら炊けるはずです。
終わります。
今日はパスの発表でした。
あっという間にパス取得される方、毎日のように投稿するのに
なかなかパスに至らない方、投稿すらなかなか定期的にできない
方、いろいろ居られます。 それでもかまわないのです。
パスを取る事がゴールではないのですから。
パスポートを取得されるということは、スタートラインに
立てたと言う事です。 これからスタートするんだという
気持ちを忘れないようにして下さい。