今日の玄米投稿

みなさんこんばんは。 美味しい玄米を食べていますか?
今夜も塾生さんから投稿された玄米画像を見て参りましょう。
本当にみなさんのレベルが上がってきました。
もっともっと上手になってください。 応援しております。
先ずは兵庫県のPiさん(2?4)です。
ほどほどにやわらかく、ふっくらもっちりとさせるのが理想だそうです。
これはアッサリ言うておられますがかなりハイブローな要求なのです。
柔らかさとふっくら感ともっちり感はすべてそれぞれ違ったアクションから産まれる結果です。 その3つを炊飯時間内にうまくバランスさせることができなければいつも何か不満のある炊きあがりになるでしょう。 がんばってください。
私にはけっこう好きなタイプに炊きあがっているように見えます。ご主人もきっとこれはお好みなんじゃないでしょうか?
次はSaさん(5?14)です。
>>が玄米を炊くために1年半前に購入した鍋がやっと可愛いくなってきました。
この言葉が成功に導いてくれるのですね。 おめでとうございます。
特に玄米は炊く人の精神性を映す鏡だと思ってください。
この浸水時間で歯に皮が挟まらなかったらSaさんに合っていると思います。
この炊き方を一つのコントロールとして記録してください。 そこからまた工夫の毎日です。 がんばってください。
次は東京のIw さん(4?4)です。
上手に炊けています。 ひとつの完成形なのではないでしょうか。

水っぽくないのは蒸らし時にしっかり保温をされているからです。
浸水時間を3時間にされたらほぼ完成でしょう。新米の良さも引き出せています。
次は大阪のOdさん(1?11)です。
どの程度の焦げができているか画像からはわからないのですが、おこげを抑えるには中間の火加減をもう少し小さくしてください。

よいバランスを生み出し始めています。 方向は間違っていません。
あと数回でラゴスティーナのベストが出るでしょう。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です