桂剥き投稿2022  Yuさん(94-4)  12

よく刃境を意識できていますね。 薄くなったり切れたりバナナの葉状態になるのはなぜか?  もこれは面圧のオンオフ差に尽きます。
え〜 こんなに面圧解除しないように注意しているのにー!! と思うでしょう?
薄く剥いてくると 僅かなオンオフ差が縦線やちぎれの原因になるのです。
薄さを揃える方法をお教えしましょう。 すこし早いかもしれませんが知っておくほうが良いでしょう。 上げきって下げる瞬間も面圧が解除されないように注意をされていますね?  そこからもう一歩能動的にアクションを加えます。
刃を上げきって上死点に達した直後、下降に入ります。 そのときに上げるときと同じではなくもう少し強めに面圧を当てながら刃を下げるのです。 これでほぼイーブンな面圧を大根に対して当てられることになりちぎれや縦線を消す動きができてきます。
できたらやってみましょう。 さらに薄く均一に剥けるでしょう。
刻みはなんともまだ力んでいますね。包丁の握りを優しく手首を脱力させるとともに刻む刃の位置を画像のグリーンラインで刻むようにしましょう。

カテゴリー: 桂剥き道 パーマリンク

コメント

  1. まき より:

    中川さま
    見ていただきありがとうございます。
    アドバイスや修正点のご指示をいただき、早く家に戻って練習したくてウズウズします。でも、早く家に帰宅できるように、まずは仕事に集中します!

    刻みの包丁を下ろす位置は、自分で勝手に工夫したつもりで、あえて紫の線の位置を目指すようになってました。勝手な自己解釈をしておりました。ご指摘ご指導いただきありがとうございます。

    今朝は小豆玄米ご飯を炊きましたし、落ち着いて、たくさん練習します。
    引き続きよろしくお願い申し上げます。

    • nakagawa より:

      まきさん  コメントありがとうございます。
      ほんとですねー Homeward Boundですね。
      そのウズウズ感がでてきたらしめたものです。
      上達超特急に乗ったようなものです。
      あなたの刻みの硬さは刻む位置に原因があるのではありません。キッパリ
      あなたの右手特に手首と握り が異常に硬いのです。
      まずはこの力みを抜きましょう。 「ウソヤン!」と思うほど抜いたところにあなたの正解があります。
      いつも正解は自分の想像の範囲の外にあるのです。

  2. まき より:

    中川さま
    何度もおじゃまします。

    優先事項をキッパリご指導いただきありがとうございました。
    手の力を抜くことと包丁の位置、どちらも一緒に修正しようとしていましたが、まずはまずは、力を抜くことを最優先に意識します。

    • nakagawa より:

      まきさん  コメントありがとうございます。
      もうね、遠回りしたり同じことを何度も言われている時間が無いのでね、効率よく上達するには??
      ばっかり考えて指導しています。
      まずは力みを取らねば停滞してしまいますよー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です