鱧骨切り特訓講座の復習   Kaさん(86-4)

 

上手におろせていますが遅いです。 もう5分でおろせなければいけません。
骨切りはなぜうまくいかないのか それは力んでいるからです。 包丁の重さを感じながら刃が降りすぎないように前に打つのですが、腕を見ていると体操選手のように力んでいるのが手首の硬さにつながります。
骨切りは おとしは奇数で。 3か5か7でおとしましょう。

前日に締めた鱧なので花びらのようには開きませんが、もうすこし薄く切れると可憐さが出ます。
上手に出来ています。 ハジカミの食べる部分が短すぎますね。
美味しそうに出来ています。 棒寿司までできると自信になるでしょう

美しい煮物椀ができました よくここまで練習できましたね 夏を惜しんでどこまで上手になれるか自分に賭けましょう。   すべて合格です

大きな鱧しか無くても肛門より下で煮物椀や焼き物や落としをするなどの工夫をして活けの状態で流線を出す感覚を掴んでほしいです。

カテゴリー: 塾生さん鱧骨切り パーマリンク

コメント

  1. さえ より:

    中川さん、こんばんは。

    みてくださりありがとうございます。

    落としの数の間違い、申し訳ありません。
    次回から奇数で落とします。
    合格をありがとうございます。改善すべきところは多々ありますが、とても嬉しいです。
    励みにして、ご指導頂いた課題をクリア出来るように頑張ります。
    お料理の復習を通して、美しい流線を出したい!と思いました。諦めずに活き鱧を入手します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です