美味しそうに出来ています。 上手にできましたね。 キレも清潔感も素晴らしいです。 今の時点でここまでできれば充分でしょう。 秘伝コースでさらにキレッキレに腕を磨いて下さい。 合格です
盛り付けの中心線が右に傾いています 青で補助線を描きました 大葉の先端の直近左に中心線が垂直にくるように 下に画像を反時計に回転させました 比較して下さい
これが正しい正面の位置です 盛り付けは直していません 絵を回転させただけです
理解できたら コメントでもiMessageでも反応くださいね
「ほんまもんのマクロビオティック」がむそう塾にあります。
美味しそうに出来ています。 上手にできましたね。 キレも清潔感も素晴らしいです。 今の時点でここまでできれば充分でしょう。 秘伝コースでさらにキレッキレに腕を磨いて下さい。 合格です
盛り付けの中心線が右に傾いています 青で補助線を描きました 大葉の先端の直近左に中心線が垂直にくるように 下に画像を反時計に回転させました 比較して下さい
これが正しい正面の位置です 盛り付けは直していません 絵を回転させただけです
理解できたら コメントでもiMessageでも反応くださいね
中川さん、こんにちは。
ご指導くださりありがとうございます。
「大葉の先端の直近左に中心線が垂直にくるように」のご説明で、よく分かっていなかったところが理解できた気がします!
iMessageさせていただきましたので、教えていただきたいです。
どうぞよろしくお願い致します。
お造里を自分ですべてつくる課題は、私の苦手なスピードやキレが必要で、さらに盛り付けもとても難しいですが、練習していきたいです。