美味しそうに出来ています。 成形も餡の硬さも完璧ですね 合格です
これを1から作れるのですから しかも比較的簡単と言い切れるのが素晴らしいです。
合格です
いきいきしたまま浸けられています 茹で方の基本を身につけられています 合格です
「ほんまもんのマクロビオティック」がむそう塾にあります。
美味しそうに出来ています。 成形も餡の硬さも完璧ですね 合格です
これを1から作れるのですから しかも比較的簡単と言い切れるのが素晴らしいです。
合格です
いきいきしたまま浸けられています 茹で方の基本を身につけられています 合格です
中川さん
診てくださりありがとうございます。
3品ともそれぞれに美味しくてそれぞれに作る工程に楽しさがあって好きです。
百合根饅頭の餡の硬さ、食べる時に餡をまとって、美味しく食べやすくなっていて料理によって適した餡の硬さを考える機会になりました。餡料理がもっと面白くなりそうです。
穴子の飯蒸を存外に作りやすいと感じたのは蒸す工程があるからかもしれません。
蒸し料理の難しさに気がつけていないのだと思いますが、むそう塾で蒸し料理を教わってから蒸すということがずいぶん身近になりました。そして蒸し料理の美味しさに惚れてしまったのです。
菜の花の伊風浸し、美味しくて癖になります。写真で味が伝わらないのが残念です。この美味しさを人にお伝えしたい(笑)
美味しいお料理を習えて幸せです。
ありがとうございます。