万願寺唐辛子の美山炒め 塾長手本
弱点克服を目的としたストイック(なはずだったw)なコースが満足コースです。
金曜クラスの皆さんは半年で弱点や積み残しを消しされるのでしょうか?
それとも後半に積み残しを引きずって満足する料理のレッスンを減らしていくのでしょうか? 私は注目しています。 時間を作るのは私では無くあなた方なのです。
練習の様子を見てみましょう。
砥ぎを極めようとするものたち
出しを極めようとするものたち
あれ? そうでもなかったっけ?(笑)
みなさんバナナの葉を剥くのがおじょうずw
こんな感じで
縦線を消す旅は長く遠く肩の荷重く ときに耐えかねて涙を拭けば・・・
練習の副産物です Aタイプ 塾長手本
Bタイプです おろし生姜を載せて 塾長手本
万願寺唐辛子の美山炒め 塾長手本
お吸い物 赤茄子 薄荷
いただきま〜す!♫ 盛り付けのバランスがどこかに吹っ飛んで、食べたい欲に負けてた方が数名(笑) ほんとにも〜
塾長手本 味見用
食後の梅ジュースをシュワっと
あら、美味しいわぁ〜♫ 来年は作ろう!という声が聞こえていました
お疲れさまでした。
なかなか練習の成果が出ませんがそれには原因があります。
練習不足です(笑) これだけなのですがそれでは身も蓋も無いですね。
同じ間違いを2度以上しないと決めて練習をすればずいぶん速くなり、練習時間が稼げるでしょう。 感性大事ですが効率も大事です。
中川さん、美風さん、麗可ちゃん、
今日もありがとうございました。
桂剥きの時の表情、全く改善できずの1ヶ月だった現実でした。
中川さんのコメントがひとつひとつ身に沁みます。
今日の日、今この時を生かし切るには?薄紙一枚でも前に進むには?
正しく手に馴染ませるには?と考えて練習します。
集中した盛り沢山の練習とおいしいお食事と爽やかな梅ジュース、
今日もまさしくの、満足コースでした。
ありがとうございます。
おはるさん コメントありがとうございます
困った顔でかつらむきしなくても良い日が来ますように。
じわりじわりでも進化しましょう。 炊飯のように いつかはできるようになります。
実績があるのですから諦めないように。
中川さん、美風さん、麗可ちゃん、こんばんは。早速ブログにアップしてくださりありがとうございます。
中川さんが以前仰っていた120%の力があってこそ、本番では80ぐらいの出来になる。この言葉が今更ながら心にこたえています。
到底100にも至っていない私ですので、今日の特訓をお手本にピンポイントの効率良い練習を積み重ねて弱点克服します。自分を追い込む、まだまだ甘かったです。本日もご指導ありがとうございました。
のーちゃんさん コメントありがとうございます
毎回少しずつでも気付きがあって、それを身につけていけば良いですね。
多くは お教えして気付きがあっても知っただけで終わって身につくまで練習されないのです。 いままでそんなことはなかったですか?
これからは身につけて生きましょうそれが詰み直しなのです。
中川さん、美風さん、麗可さん
おはようございます。
昨日は御指導ありがとうございました。
なかなか上達しなくて同じ所をグルグル回っている様ですが、継続は力なり精神で効率良く練習します。
美味しいご飯に癒され、良い氣をいただいたので、仕切り直して頑張ります!
来月もよろしくお願い致します。
茶木さん コメントありがとうございます
砥ぎはなんだかグリーンエプロンのときのほうが上手だったように思います。
へんな癖が着いてしまったのかな?
徹底的に力を抜く もうゼロにしてください。
比較的抜くでは無くゼロです。
認識をスッコーーンと変えなくてはぐるぐる回りから抜け出られないかもしれません。
中川さん、美風さん、麗可ちゃん、
おはようございます。
金曜日はありがとうございました。
あきれるほどの力みに気づかない自分に焦り、見えないものどころか見えるものすら見えていない自分に愕然とした1日でした。
途方にくれるようなバラバラの状態ですが、心を鎮めてひと月課題に取り組みます。
戴いた美山炒めとご飯が沁みました。中川さんのこの世界を目指します。
おかめさん コメントありがとうございます
力んでいるのはまだ良いとして、知らず知らずに我流が入るのがあなたの癖です。
これが一番困るのです。 「これで良い」と信じて突き進むからです。
常に手本や動画や画像と見比べて結果も見比べて自動変換無しで復習してくださいね。
中川さん、美風さん、麗可ちゃん
先日はありがとうございました。
なかなか先へ進めない事にもどかしい思いがありましたが、これからの1ヶ月は教えて頂いた事が無駄にならないように練習頑張ります。
美山炒めや梅ジュースも美味しかったです。
また自分でも作ってみます。
ミホさん コメントありがとうございます
教えたことが無駄になるほどもったいないことはありません。
あなたにも私にももったいないのです。
しっかり身につけましょう。 知ってるとできるの違いを意識しましょう。
中川さん、美風さん、麗可さん
遅くなりましたが、先日はありがとうございました。
私は桂剥きもだし巻きも、停滞期と呼べるほど練習時間の取れていない1ヶ月でした。
仕事のピーク時に子供が夏風邪でダウンしたりなど色々ありましたが、
「生活リズムが崩れたときでも練習リズムは崩すべからず」ということを学ばされた1ヶ月でもありました。
これからの1ヶ月は今回の授業で教えていただいた『奥義』を頭に叩き込んで、効率良く練習してまいります。
えりんこさん コメントありがとうございます
練習できない1月だったのですね。どうりで先月と変わらないと思いました。来月は目をみはるほどの進化をとげて来てくださいね。 楽しみにしております。