むそう塾 煮物コース 夏秋編 2016 土曜Cクラス

冬瓜と地鶏丸の炊合せ 糸生姜を載せて  塾長手本
027A1695
むそう塾 煮物コース 夏秋編 2016 土曜Cクラスが無事終了致しました。
私がデモをしてみなさんの分をダーーーっと作って美味しさを伝えるというのが一番早くて味のブレは無くなるのですが、今月はやや実習を多くしましたら難易度高くなる分すこし慌ただしくなりました。 実習とデモのあいまぜ方もなかなか難しいものです。
すこし覗いてみましょう。


412A1316ウドの皮を剥いて真円柱を作ります (芯が主役、目的が芯)
412A1335生姜を桂剥きします  (芯は残りカス 目的は剥いたシート)

だから正しく桂剥きができないと通用しないのです。最終ラップのええかっこうしぃでは通用しないのが判りますね。

412A1324とぅーがんをてぃーち食べてみ

027A1573皮を剥いて

027A1582できました

027A1598糸生姜を刻んでおきましょう

027A1636冬瓜のヘタでつくったまかないです

412A1342いただきましょう 忙中閑あり 湯気がごちそうですね

027A1644美味しそう!

027A1640あら撮られてたわ いやだわ〜w 一緒にはふはふ

412A1320穴子の下処理は難しかったかな? 動画を見ておきましょう

412A1323困っている頭の角度ですね(笑)

412A1319えーと、どうだったっけ

027A1559竹の皮のゲソ(笑)

027A1655穴子の蛇の目煮 万願寺唐辛子添え

027A1602ゴムベラを指先のように使う 箸の持ち方と同じです

027A1613スプーンを指先のように使う  センサーが活きています

027A1675できました 冬瓜と地鶏丸の炊合せです

027A1594ややや! これはなんだ!

412A1332まかないご飯でした よく食いますよね〜

027A1665薩摩芋もレモン煮もできました 難易度高かったでしょう?

412A1348さぁ盛りつけましょう

412A1355いただきま〜す!♫

お疲れさまでした。
何気なく高度なことをする。これが煮物コースのいぶし銀の魅力です。
しっかり自分を磨いてついてきてくださいね。
美味しさにつられて復習意欲を燃やしてください。
自分で家で作ってみて初めて覚えられます。
また来月真剣に遊びましょう。

カテゴリー: 料理教室むそう塾 パーマリンク

コメント

  1. のーちゃん より:

    中川さん、美風さん、麗可ちゃん、おはようございます。

    煮物講座の醍醐味。今まさに味わっている感じがしています。持ち帰った品を夫に食べてもらいましたら、家庭料理を超えた上品なお品に大変驚いていました。お講座と同じように作れるかどうか、ここが一番大事なのですが、この高度なお料理をこれからもサラッと出せるように今練習しておかないと!と思いました。
    一つ一つの工程を丁寧に見直して練習します。
    教えてくださり有難うございました。

  2. asa より:

    中川さん、美風さん、麗可さん
    昨日はありがとうございました。
    美味しいものいっぱいの煮物で、毎回身体も心も癒されています。今回は初めてのことも多く難しかったですが、お教室のお味が再現出来る様に練習します。
    副産物も美味しくて驚きでした!

  3. あさちゃん より:

    中川さん、美風さん、麗可ちゃん、昨日はありがとうございました。

    今日は冬瓜と鶏団子の炊き合わせから復習してみました。
    思った以上に手間がかかり、ハードルの高さを実感しました。
    教室では麗可ちゃんが至れり尽くせりで準備や後片付けをお世話してくださっていることに改めて感謝しました。

    そして煮物コースでの桂剥き特訓の意味がよくわかりました。
    少しずつでも課題をクリアしつつ、高度な技術が身についてこそ再現できるお味に近づきたいと思います。

    そして中川さんがしてくださったように、残ったものでも最高に美味しいまかない料理を作ることができるようになりたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です