中川式玄米の炊き方指導」カテゴリーアーカイブ

玄米御飯の炊き方Tweet580

Okさん(64-6)です。

火が弱いですね。皮感が残るのはそのせいです。 「え?圧は捨てるほど残っているのに?」とおもわれるでしょうが、それは鍋の性能とあなたの中のぎゅーーっと詰まった窮屈な陽性のせいだと思ってください。 もっと楽に炊きましょう。48点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

露出という事 玄米投稿に限らず

ある玄米投稿の画像です。

なんともアンダー(露出不足、ローキー)な画像です。
まるで縁の下か押し入れで撮影したかのようですね。
被写体(玄米ごはん)の表情も飯肌もふっくら感もみずみずしさも判別できません。

露出補正という方法があります。
撮影時にカメラ側で適性露出にもっていくのが本筋です。
しかしアンダーに撮れてしまったものをデジタル補正をかけてそこそこ見られるまでにはできます。
さっと補正したものが下です。

私が炊いたご飯ではありませんので、「おそらく炊き上がり、茶碗によそったときにはこれぐらいに見えていたのではないだろうか?」と推測しての調節です。
本当の色は撮影者にしか判りません。

メールに載せる前に「これって、私の目で見た通り?」と一回自問してみましょう。
色を作って真実より美味しそうに巧そうに魅せるのはご法度ですが、目で見た通りに撮影することにはこだわって欲しいと思っています。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | コメントする

玄米御飯の炊き方Tweet579

Okさん(64-6)です。

リコーの技術陣が泣いていると思いますw ちゃんと設定して撮影しましょう。 これはアンダー過ぎます。 露出補正でプラス側に上げてください。ご自分でPCでご覧になって押入れの中で撮ったような画像に見えませんか? 本当にあなたの目にはこういう風に見えているのでしょうか?
生煮えですが圧迫感は少し減りました。 が、まだまだ皮感がありますね。 47点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | コメントする

玄米御飯の炊き方Tweet578

Okさん(64-6)です。

今回も圧迫感のある炊き上がりになってしまいましたね。 焦げは薄いきつね色なのですが圧がかかりすぎて水も逃がしています。 150%も水を入れれば普通はもっと「半粥」に近くなります。
米の種類によるのかと思いましたが、鹿足郡の米の時も同じ傾向の炊きあがりでしたから違いますね。加圧加熱を優しく出来るようになるまでどんどん炊きましょう。48点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | コメントする

玄米御飯の炊き方Tweet577

Okさん(64-6)です。

お茶碗によそってから15秒でシャッターを切ったとは思えないですね。
陰陽でお話すると、「陽が過ぎる」炊きあがりです。 もっと陰性にふうわりと炊けるようになりますのでまだまだ頑張りましょう。 今朝の炊飯で感動的に柔らかい出来上がりに感じたのは、申し上げにくいですが今までの炊きあがりがかなりデンジャラスであったことによります。 48点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | コメントする