中川式玄米の炊き方指導」カテゴリーアーカイブ

玄米炊飯投稿 1094

Shさん(73-6)です。
玄米投稿6回目(H25.8.6)柔らかくなってきましたが、ふうわり感がたりないようですね。
これはやはり蒸らしが足りていません。
おそらくこの飯肌の状態でしたら20〜21分くらいで蒸らしの圧は消えているはずです。
表示ピンが下まで降りずに数ミリ残った状態になる場合があります。これはピンとピンを差し込んでいるシリンダーの隙間に水分や湿気が入って僅かな摩擦となり、軽いピンが最下部まで降りるのを邪魔しているのです。新しい鍋の間には起こりやすくなります。
ですので判断する時はピンでは無く、あくまで「カシャン」という内部弁が落ちた音がするまでの時間で判断してください。 そのカシャンが炊飯時間と同じ時間蒸らした時になるのが正しい蒸らしなのです。 よくブログやTwitterで話します「ピピカシャン」の事です。 御存知ですね。 それをめざしましょう。
画像がまだまだ暗いです。リサイズが出来るようになったのですから次は画像補正を学んでください。 実際よりも美味しそうに見せる必要はありません。 炊いたままの事実を相手に伝える努力をしましょう。 愛クラスの時にお話しましたね?
補正例を載せておきます。
玄米投稿6回目(H25.8.6) のコピー
48点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 2件のコメント

玄米炊飯投稿 1093

Toさん(73-7)です。
8月5日玄米投稿 保温後柔らかく炊けていますね。
ただ、すこし炊きあがりが荒いのが気になります。
もっともっと「優しい陽」を意識して、イライラ感の無い温かいご飯を目指しましょう。
火加減も蒸らし時間も正しく導けていますので、あとはブラックボックスの内容を正しくトレースできているかを確認しましょう。
この部分はあとでメールにてアドバイス致します。
49点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 2件のコメント

玄米炊飯投稿 1092

Hiさん(22-1R)です。
0805㈰
ついに生煮えから脱出できましたね。
つねにこれくらいの陽があたったご飯を食べてください。
蒸らし時間がまだまだ足りないのは、すこし解せないですね。
人工大理石やステンレスの台の上で蒸らしたりして鍋底の熱を逃したりしていないかチェックしておいてください。
せめて24〜5分はむらしたいですね。
1回めと3回めの差をしっかり研究してご自分の理想の玄米ご飯を追求してください。
お疲れさまでした。
49点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

玄米炊飯投稿 1091

Taさん(73-2)です。
DSC02345
水を増やして柔らかく炊いて頂いたのですが、ご自分の中で自然に微調節をしてしまい、炊飯時間を長くした「陽」が消えてしまいました。
これでは陰性すぎるので、次回はもう少し火加減を強めてください。
鍋底の中心にはけっこう濃い色の焦げが出来るのが正解です。
※質問でありました、変えたほうが良いものの筆頭は「鍋」です。
鍋売り屋だと思われるのが嫌なので強制は一切しませんが、あなたのお体には陽の足りないecontrol2.5よりもecontrolビジョン2,5がより適しています。
もともと私は誰一人として(ブログででも)econtrolの2.5の鍋はお勧めして来ませんでした。
それはふっくら炊くには「陽」が足りないからなのです。
それを克服してあったのがビジョンでした。 そんな経緯がありますので、あなたのお使いの通常のecontrol2,5での炊飯は「陽」が足りなくならないように、細心の注意をはらいながらの指導をしています。 ご理解ください。
48点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 2件のコメント

玄米炊飯投稿 1090

Naさん(73-1)です。
002
やはり今回も蒸らしの圧が大幅に不足してしまいましたね。
もう少し火加減を強くしてください。
火加減の定義は「しゅーしゅー言わない範囲での最大の火加減」なのです。
あなたの認識としてはひょっとしたら、しゅーしゅーいわさないような弱火というものになっていないでしょうか? 視点を変えて炊いてみてください。
せめて1分不足くらいになるように蒸らせれば、もっと美味しくなります。
48点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント