中川式玄米の炊き方指導」カテゴリーアーカイブ

玄米炊飯投稿    Hoさん(3-3)

感動の炊きあがりですね。 なにも修正する部分はありません。  61点
今回の受講でさらにあなたの炊飯力がアップデートされましたね。
あとはその上昇した玄米ご飯を裡に入れてあなたがどう変性するかです、
炊けるようになって悦ぶ段階をついに卒業します。 楽しみにしています。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 2件のコメント

玄米炊飯投稿   Taさん(152-1)

初投稿ですね がんばりましょう。
美味しそうに炊けています。 すこし焦げが強すぎましたね。
こげの色は 薄狐色〜焦げ茶色 までと決まっています。 これはもう黒焦げに近いので食べないほうがよい焦げです。
よく圧がかかっているので次回はもう少し火加減を弱めて炊いてください。 51点
撮影の話です   撮影場所がダイニングテーブルの上かな?
天井灯が白熱電球色の照明なのでしょう 撮影した画像が夕焼け画像になります。
下の画像は私があなたの画像を撮影後補正したものです。 どちらが見たとおりに近いでしょう?  補正も勉強していきましょう。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | コメントする

玄米炊飯投稿   Hoさん(3-3)

上手に炊けています。 自分で こう炊きたい と思ったとおりに炊けたときって嬉しいですよね。  よくわかります。 自分が(身体が)食べたいと思う通りに炊けています。  60点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 2件のコメント

玄米炊飯投稿   Hoさん(3-3)

うーーん。 素晴らしい炊きあがりですね。
言って良いのかどうか迷いますが、今回の新鍋のほうがあなたの迷いが少ないですね。
ずばっと正解に切り込めています。 60点
そうなんです オートマチックになったとはいえいまだ「攻撃的加圧」は健在なのです。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 2件のコメント

玄米炊飯投稿   Yaさん(144-1)

美味しく炊けていました。 皮感も無くふっくら少量炊きができるようになりました。
新しいお鍋でのパスポートを差し上げます。 毎日美味しい玄米ご飯を召し上がってください。  58点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 2件のコメント