今日の復習」カテゴリーアーカイブ

2月煮物コース復習  Saさん(64-5)

IMG_4594上手にできました。 二点盛りの盛りつけについてしっかり学べていませんね。
舞ちゃんの桜餅のところで指導したポイントがここでも役に立ちます。
水菜は青◯ではなく赤◯に重心を置くべきなのです。
IMG_4594ピン!と来たかな?

 
 

IMG_4608上手にできました。盛り付けも良くなりましたね。
この器にしてはすこし大根が大きい(高い)のでその点だけ注意しましょう。
あとは大丈夫 良くなりました。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

桜餅の復習  Kaさん(36-6)

image2美味しそうに出来ています。 ちゃんと腰高にできましたね。 マウスのような平たいのは何かが間違っていたと解りましたね。
仕込み時期や方法で桜の葉もいろいろな食感のものがあります。 買い比べてみましょう。

 
 

image3葉が重なることを恐れずにこの皿であればもうすこし2つを近接させましょう。
葉に惑わされずに、中身の餅の重心「魂」を見ぬいて盛りつけましょう。
見えないモノを見る力が秘伝さんには求められます。

image3

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

桜餅の復習  Naさん(2-1)

FullSizeRenderお見事。美しくできましたね。 なかなか色気があるじゃないですか。素晴らしいです。
授業中にスタッフ業を優先して自分の実習が薄くなってしまって申し訳なく思っていましたが、ちゃんとしっかり私の手元、デモを目で見て覚えて帰ってくれていました。
とっても嬉しいです。
行程写真も確認しました。餡玉も道明寺もドンピシャです。道明寺が柔らかいと感じたのは冷めてから時間が経過していないからです。 包んだ写真をみるかぎり良い硬さです。
厚みがまばらになるのが嫌だと思います。これを直すのは私の桜餅動画に答えがあるのです。 あの動きを完コピしてくだされば均一な肉厚の道明寺包みができるようになります。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

湯葉丼の復習  Enさん(66-2)

image1美味しそうにできました。
すこし夕焼け画像なのでおろし生姜が載っているように見えますが、きっと天に載っているのは緑鮮やかなおろし山葵なのでしょう。
銀あんが美味しそうにちょうどよく作れています。 ご主人様も納得のお味だったと思います。
仲良く召し上がってくださいね。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

煮物椀 蛤しんじょうの復習   Kaさん(36-6)

IMG_0037上手に出来ています。 動画でしんじょう地の柔らかさも確認できました。
あの柔らかさをここまで造形できれば合格です。 素晴らしい。
すこし菜花が背高なのが気になるので1センチ切り詰めましょう。 そうすれば花弁紅白も木の芽もよく魅せられるでしょう。
吸汁の量はこれでよいですね。 蓋の縁が水没することもないでしょう。
懐石の総食事量に対して煮物椀の椀種のボリュームを考えます。 他にどんなものが食卓にあがるのか?も考えて1食のしんじょうのボリュームも決めるのです。
通常の懐石ではほんのすこし大きいかもしれません。 ふわふわですから食べられるんですけどね。 上手でした。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント