今日の復習」カテゴリーアーカイブ

幸せコース12月の復習  Moさん(90-6)

https://youtu.be/IQ9M2tcU4Sk

最初の流し入れの温度が低すぎますね。膨らまないので痩せた芯ができます。
もたもた芯を作る間にこんどは鍋温度が上がりすぎて2杯めはじゅわーーーー!!という派手な音がして焦げに向かいます。
箸で思い切り返しています。これは見事にバット練習と同じ動きです。
なるべく早く直しましょう。根の深いくせにならない内に。

img_3847img_3848img_3849

 

カテゴリー: 今日の復習, 出し巻き投稿 | コメントする

幸せコース12月の復習  Obさん(90-2)

前にも言いませんでしたっけ? 違う人にかな?
鍋の持ち方が間違っています。だから手首が折れて鍋先が下がるのです。
力づくで箸で返してしまう癖を早く直しておかないと一生抜けない悪くせとなって苦しみます。
優しく優しく速く。赤ちゃんをおくるみに包むつもりで巻きましょう。 ザクザク箸で切り刻んではいけません。 遠心力で返しましょう。 箸使わないように。

img_0219img_0220img_0221img_0222
img_0224

カテゴリー: 今日の復習, 出し巻き投稿 | 1件のコメント

幸せコース12月の復習  Naさん(91-4)

最初の流し入れの温度は良いですね。2杯めからはその手前のもたつきから。だんだん鍋温度が上がりすぎて、液卵が焦げてしまいます。 じゃーーーーー!!という中華料理のような派手な音がしないように、鍋温度の管理をしましょう。
全身を前に折り曲げて勢いをつけて返さないように。肘から先だけで充分に返ります。
その感覚をオロエスでたっぷりと練習しましょう。 そしてバットと同じように鍋を振るのです。 肘から先だけで玉子を焼きましょう。

img_1385-jpg

img_1386-jpg
断面に焦げの渦巻きができていますね。
盛付は玉子と大根おろしが一直線に並んだ青線です。右の玉子をもう少し下げましょう。
重心が水平になるように。 秘伝講座で教えましたよ〜。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース12月の復習  Kuさん(94-3)

https://youtu.be/f-4waxiGrwI

一杯目流し入れ時の鍋温度が低いですね。 しーーーんとしていますね。
そうではなく、しゅわーんと小さく乾いた音がする温度で焼き始めてください。
このだし巻きは焦げずに焼けていますね? 3分40秒もかかっているのになぜ焦げていないか? それはあなたがコンロの上に鍋を置いて焼いていないからです。 もっと小さい炎しか出ないコンロで麗可ちゃんは2分半を切ってきますね。 それはなぜか? 炎を無駄に逃さないからです。 あなたは鍋を胸の前で振って。腰の高さにあるコンロの炎から遠く鍋底が離れてしまう振り方をしているのです。 考えてみましょう。
コンロのゴトクに鍋を置くのです。

%e5%87%ba%e6%b1%81%e5%b7%bb%e3%81%8d%e7%8e%89%e5%ad%901214

%e6%96%ad%e9%9d%a21214%e7%9b%9b%e4%bb%981214

カテゴリー: 今日の復習, 出し巻き投稿 | 1件のコメント

幸せコース12月の復習  Kuさん(92-4)

https://youtu.be/PdDjklu40NE

1杯目の流しいれ温度が低かったですね。焦げ付きの原因になるので注意しましょう。
おおきなあぶくが出てくるのが正解の温度です。
箸で返しているので遠心力を使うようにしましょう。
まっすぐ返らないのは箸を挿して右手で前に押し返しているからです。鍋先を下げないように、坂を登り上がるように巻きましょう。

ご主人様の良い協力が得られてよかったですねぇ。

image1image2芯のゆるさが顕著に出ていますねぇ。 最初のはしっこを箸でつまむ力加減と角度と接触面積のことはあなたの人差し指を私が実際に挟んで体感していただいたのですが、もう忘れちゃったかな?

カテゴリー: 今日の復習, 出し巻き投稿 | 1件のコメント