今日の復習」カテゴリーアーカイブ

ちらし寿司の復習 Miさん

Exif_JPEG_PICTURE綺麗に綺麗に丁寧に丁寧に出来ています。
料理することを、食べてくれる人を慈しんでいるのがわかります。
そしてそれを作ることができる自分の環境に「感謝」されています。
そんな思いが散りばめられているお寿司です。
チラシ寿司では無く、ちりばめ寿司ですね。
ま、これ食べて美味しくなければ舌が壊れているのです(笑)
お見事でした。ありがとう。

 

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

ちらし寿司の復習 Koさん

IMG_1776いいですねぇ。 上手に出来ています。 力みも無し!
錦糸もキレがあっていいですね。 花蓮根も丁寧ですしみずみずしい。
絹さやの位置関係を気にして居られますが大丈夫。
右端の蓮根の下敷きになっている1本は蓮根の曲線が視線を外してくれますのでセーフです。
器のチョイスも素敵です。
感性の高い復習投稿でした。 お見事。

.

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

巻き寿司の復習 Hoさん

IMG_6151

IMG_6157だんだんネタが真ん中に集まるようになってきましたね。 練習は嘘をつきませんね。
あとは来年になっても覚えているかどうかです。
理解するのと身につくのは違うのだということがそろそろ解ったと思います。
今春から、あなたはさらに厳しい環境に自分を置いて向上を目指します。
前に習ったことをどんどん忘れるようでは間違いなく着いてこれません。
頑張りましょうね。

上の作品は椎茸多くてかんぴょうが少ない。
下の作品は生姜が多すぎです。
口に入れてもぐもぐした時のバランスを巻く前にイメージできるようになりましょう。

 

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

揚げ出し豆腐の復習  Teさん

photo
粉の打ち方がムラなのではなく、揚げ温度が低すぎましたね。
もっと高い温度でガリッと揚げてください。
天だしでこれから湿る揚げ物ですから、水位よりも上にある部分はしっかり「ガリっと」をアピール出来なければならないのです。

photo 2
しっぽり美味そうに炊けていますね。 盛り付けの角度はこれで良いのですが、果たしてこの盛り付けはお盆に載せて調理台から食卓まで運んだ時に崩れないでしょうか?
すたすた歩いても崩れないように盛り付けることも大事です。

盛り付けについてもう一点
揚げ出しも里芋も「刷毛目」の小鉢を使っておられます。
良い器ですが、2皿とも本当にこの向きで上下、前後ろは正しいですか?
もう一度確かめてください。 確かめ方はお教えしましたとおりです。

.

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

巻き寿司の復習です Kaさん

image上手に巻けています。 かんぴょうの所作もあななは良くデモを見て覚えて実践していますね。 偉いです。
直すべき所は唯一「だし巻き」がヘタクソなことですね。 がんばろう!

 
 

image 2
こちらも綺麗に巻けています。
少ないシャリで強めに巻くというパターンですね。
シャリが多ければ餅を食っているような食感になり、美味しくないのですが、シャリの層が薄い目なので美味しく食べてもらえたのでしょう。
どちらでも良いと思います。 ご家族の反応で決めてください。

image 3ご自分で生の穴子をここまで焼けたら大したもんです えらい!

.

 

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント