今日の復習」カテゴリーアーカイブ

アサリの酒蒸しとひじき豆の復習  Hoさん

Exif_JPEG_PICTURE
上手にプリプリにできています。
蛍光灯のハイライト(光源が真上にある)なので美味しそうな色に見えにくいのです。
やや青いぺちゃんこな画像に見えます。
お汁に照明器具が写り込んでるでしょう?
皿の刷毛目の向きも間違わずに使えてますね。これで正しいです。

 
 

Exif_JPEG_PICTUREゆやつやにできています。 美味しそうです。
揚げと人参が逆ハの字になっているので違和感が出ます。
人参を5ミリほど上にすれば大丈夫ですね。

 

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

筍と烏賊の木の芽和え Maさん

kinome4きれいな色にできました。
すこし緩いのは、青くしすぎたのか、味噌が緩いのかどちらかでしょう。
食べた感想に青臭いとありましたので味噌が少ないのでしょうね。
味噌がすくなくても緩くならないように練習して下さい。
陰陽をよく考えて。
烏賊は半生ではだめです。 食中毒が起こらないように。
フライパンでは無く、直火で焼いて下さい。 オーブントースターでもかまいません。
硬いのは半生のせいです。
旬が終わらない内にお楽しみ下さい。

 

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

あさりのワイン蒸しの復習  Hoさん

IMG_6957上手にできました。 貝の身が縮むこと無くむっくらと仕上げられています。
ちょうど良い火通りというのは、あなたが思っていたよりもはるかに手前だったことに驚くでしょう?
あなたのコロッケもエビフライもおそらくそうです。
火の力を見くびらないように。大事にしてその陽の力を自由自在に操るのです。
その力を満足コースでは求めます。
できますよね?

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

筍と烏賊の木の芽和え Yaさん

写真 1 (3)手本をふまえての再挑戦です。
良い色が出せましたね。
香りが伝わってきます。
木の芽の入手に始まって、器の選択、盛り方のセンス、
出し方、魅せ方
正しく作れるのはあたりまえ。
ここからが料理なのかもしれませんね。
飛び込んでみます?
Proじゃないから、無理にはすすめません。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

ひじき豆の復習  Hoさん

IMG_6896ふっくら炊けましたね。
やや艶が足りないのは、煮詰め不足です。
あなたは教室で焦げ付かせた記憶がプチトラウマになって、これ以上煮詰めることを身体が止めてしまいますね。
大丈夫ですから何度でも焦がして下さい。 死にはしませんから。
そんな小さな負の経験が積み重なって逃げようとするところからあなたの自動変換癖が生じています。
一点!真理を射抜く集中力(陽の力)を身につけましょう。

 

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント