今日の復習」カテゴリーアーカイブ

松茸ご飯の復習  Niさん(79-1)です

IMG_2542 (1000x746)
国産の良い松茸が手に入ったのですね。 素晴らしいです。
玄米の新米でちゃんと陰陽料理に炊き込みご飯が炊けています。
これでまたひとつあなたの中の常識が覆されましたね。
陰陽の理を駆使してこれからも美味しい健康を勉強していきましょう。
とっても美味しそうに炊けています。 しあわせしあわせ。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

栗ご飯の復習  Naさん(69-4)です

image 2美味しそうに炊けています。 米粒もくりっと立っていますね。素晴らしい。
栗も煮崩れずに美味しそうにほっこり炊けています。
良い秋の味ですね。
栗がある間に何度も楽しんでください。

 
 

image鎌倉彫にならないように綺麗に剥けています。
先も存在していますし、シルエットで見ればどう見ても「栗」ですね。
良いでしょう。 今度は小さい面でも良いので「底」を定めてくださいね。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

栗ご飯の復習  Haさん(62-2)です

OLYMPUS DIGITAL CAMERA美味しそうに炊けましたね。
栗を剥くのも楽しくなって来たそうで、良かったです。
切れる包丁で細胞を潰さずに剥いた栗と、ペンチのような便利道具で剥いた栗とは美味しさが違います。
そして仕上がった料理の「格」が違うのです。
そんなことを1つずつ覚えていってほしいと思っています。
秋の間にどんどんいただきましょう。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

栗ご飯の復習  Haさん(68-3)です

栗ご飯2美味しそうに炊けましたね。 剥くのもなかなか上手です。
でこぼこに剥かなければ栗の形のまま炊きあがるのがわかったでしょう?
これが包丁のキレが味を左右する。ということなのです。
秋が終わるまでにどんどん炊いて召し上がって下さい。
上手にできていました。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

栗ご飯の復習  Niさん(79-1)です

IMG_2489 (1000x750)美味しそうに炊けました。
栗剥きもがんばって練習しているのがわかります。
炊飯中に割れてしまう栗と、おしゃもじで割った栗は違うでしょう?
ここに拘れるかどうかです。 封入されていた香りと甘みが違うのです。
ですから剥きの上手ヘタで味が変わるのです。
ご主人様は特に舌が繊細な方のようで私の炊き方を喜んで頂けて嬉しいです。
「自信の無い奴ほど手数や調味料を足して自分のヘタを隠そうとする」
これをしっかり覚えておいてください。
世の中にいっぱいあります。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント