今日の復習」カテゴリーアーカイブ

ひじき豆と蓮根ステーキの復習  Onさん(44-1)です

IMG_4204
はい。これで良いですね。陰性さも無く、旨味が凝縮されています。
黒い微粉末もこれくらいならセーフでしょう。 これからの季節、京人参が出てきますのでそれも使ってみて下さい。甘さが変わって本当の味が出ます。

 
 

IMG_4197
美味そうに焼けていますが、皿が大きすぎるのと、この織部のザラッとした質感が蓮根の焦げ目とテクスチュアかぶりになっているのです。 ミスマッチの手本のようです。

 
 

IMG_4194皿の大きさはこちらの方が適していますね。 手前の蓮根の天(トップ)はどこを向いていますか?皿の右上角を指しているでしょう? だから間違いです。 仮想トップに向けましょう。
もう一度一から盛り付けの復習をしてください。 アイマイなまま生きてはいけません。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

筑前煮と手綱蒟蒻の復習  Shさん(73-6)です

image2お椀にもって、なんだか見づらいということで皿に盛り直されました。
綺麗に盛れているのですが、絹さやの盛り方を完全に誤解(間違って覚えている)されていますね。 絹さやは最後に散らすのです。 材料と材料の間にぶっ刺すのではありません。
image3
こちらも上手に出来ています。
穴も裂けずにきりっとした手綱ができています。 合格!

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

筑前煮の復習   Kaさん(70-6)です

image1まず、わりと上手に盛れているのに美味しくなさそうなのは、器が真っ白だからです。
そしてその白い器に大事な煮汁が少しも注がれていないからです。
残念な料理の出し方と言えますね。
もう少し色のついた皿か、教室のように塗り物の椀に入れて盛ればうんと美味しく見えるのです。 椎茸は半割なのに斜めに危うい置き方をすると、いつパタンと落ちるかわからない不安を食べる人に与えます。おろしてしまいましょう。
牛蒡が薄いですね。もう少し食べごたえの有る厚みにしましょう。
どんどん練習して下さい。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

ひじき豆と蓮根ステーキの復習  Kaさん(58-4)です

image上手に出来ましたね。 これくらいの黒微粉末はセーフです。 イラ火にならずにコトコト炊けています。 箸で混ぜていないのも良いですね。
豆がふっくら膨らんで舌で潰れそうな柔らかさはこのひじき豆のアピールポイントです。
たっぷり作って毎日食べて下さい。必ず煮汁の中で全てが煮えている時間を作ることが大事です。 ということは消えそうな弱火ではダメだということです。

 
 

image 2良い焼き加減ですね。
これは焼きあがってから、皿を出しに行って、盛りつけてからカメラを出しに行ったでしょう? 全部準備しておけばもっとシズル感のある艶照りなレンコンステーキが撮影出来たはずです。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

筑前煮の復習   Naさん(32-9)です

image2お、朝から炊いたのですね。 がんばりました。
よくしゅみて美味しそうです。
盛り付けはこのような皿に盛るときは、私が盛った椀のように積み上げなくても良いのです。 器が変われば盛りも変わるのです。 ひょっとして理解していなかった?
アーティストがなにをしているのでしょうー?(笑)
もっとあなたの感性を活かしましょう。 ふにゃふにゃしなーい!
シャッターを切る寸前におつゆをたっぷり上からかけて光らせるのです。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント