今日の復習」カテゴリーアーカイブ

巻き寿司の復習  Teさん(55-5)です

IMG_5861ぎりぎり滑りこみで投稿できましたね。
なんとか助六まで辿り着いた自分を褒めて上げましょう。
いなり寿司はもう少しだけジュワ感があっても良いですね。そしてもう少しプリハリに。
包み方と折詰の仕方で変わりますので良く思い出して何度も作ってください。

IMG_5862巻き寿司は握りしめて餅にならないように巻けているのですが、切る時に包丁でも左手でも抑えこんでしまうので楕円になってしまいます。
楕円に切れたのを1切れずつ少しでも円形に戻そうとすると断面がツライチを保てなくなります。 私は巻き寿司のキレをそこで見ています。
スパッと切ってそのまま盛る。 これですね。   断面が散らかっています。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

焼き魚の復習  Haさん(68-3)です

焼き魚の復習 (2)とっても良いバランスです。 素晴らしいですね。
器との調和もとれています。
すこし写真が手ブレしていたのが残念です。
ガスコンロについているグリルでここまで焼ければOKでしょう。
予熱しておくともっとこんがりふうわり焼けますので試してみてください。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

お造りの復習  Shさん(73-6)です

image2大葉の添え方が良いです。素晴らしい。
せっかくセンスよく置けた大葉に肝心の鯵が「おっちん」していません。
そこが実に惜しいです。
なぜケンをウール玉にして土台にしているのか?
それはその上にお造り身を「載せて」食べてくださる方に魅せるためです。
それがへぎ造りも平作りもできていませんね皿の高さに盛られています。
次回はここを手本から見抜いて盛り付けてください。難しいかな?

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

生麩田楽の復習  Naさん(2-1)です

FullSizeRender-4上手に出来ています。 景色も良い。
授業で教えた時に、驚くほど不器用で、私もあなたも「とほほ」状態でしたよね。
でもあなたがそんじょそこいらの不器用者と違うのは、できるまで復習するということです。 ここがあなたの良い所です。
器も角度も串も味噌と生麩のバランスも塗り方もすばらしい。 よく練習しました。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

助六寿司の復習  Taさん(11-11)です

IMG_1258美味しそうにできましたね。
先日稲荷寿司講座を待ちに待って受講してくださり、ついに助六寿司にまでたどり着きました。
嬉しさが溢れています。 よくがんばりましたね。
特に稲荷寿司は特筆すべきほど美味そうにプリジュワにできています。
巻きずしも丁寧に几帳面に巻けています。
やや巻きが硬いのが気になるので、食べた時にほろっと崩れる柔らかさで巻く練習をして下さい。
上手に出来ました。私も嬉しいです。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント