今日の復習」カテゴリーアーカイブ

胡麻和えとぬたの復習  Kiさん(78-3)です

小松菜1です少し炒り方が弱いようですね。 小松菜の水気にやや負けています。 もうすこしこおばしさが全面にでるように和えられるともっと美味しくなります。

小松菜2です上の鉢よりこの鉢の方が多く盛れないと感じられた用ですが逆です。 こちらの鉢の方が黒より多く盛れるはずです。 実際、黒には入れすぎで、十草にはもう少し盛るほうがピッタリ来るでしょう。 少しずつ「こんなもんかな?もう少しかな?」と盛るからちょうど良い所がわからなくなるのです。

 
 

小松菜3ですこの器に合わないわけではありません。 盛り方がインディアンのテント盛りになったから違和感が出ただけですね。

 
 

ぬたです盛りが陰性です。  高さが出ていないからベターっとして見えるのです。蛸の重ねをもっと陽性に、ずらしを少なくして中心に葱と蛸を寄せて盛りましょう。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

鱧料理3種の復習  Naさん(2-1)です

image2美味しそうに炊けましたね。 ボコボコ沸騰させずに静かに炊けています。
煮汁の透明感もごちそうです。

FullSizeRender素晴らしい源平焼ですね。 料亭のしごとができています。
皮まで刃が下りているので骨も口に当たらないでしょう。 素晴らしい。

image3これは小さめの鱧で落としと焼霜造りにしてあります。
腕を上げましたねぇ。 もうじきお金をいただける腕になります。

・    ・    ・

 

最初は無我夢中で怖いもの知らずに突き進んでとりあえずできるようになります。
これが陽性さんの頑張りです。
そして「壁」に突き当たるのも早いです。 もう少し薄くできないかな? もうすこし中川さんのようにできないかな? どうしてもお手本動画と違うな・・。と思い始めてきたらドツボにはまります。 まるで後退しているんじゃないかと思うほどヘタになります。
そんな壁を何枚も何枚も何枚も突き破って乗り越えて前進した覚えが私にもあります。
若い若い時です。

こんな事を言っておこうと思いましたので書きました。

 

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

キャベツとちりめんじゃこのパスタの復習  Haさん(68-3)です

キャベツとちりめんじゃこのパスタ2上手に作れていますね。 ちゃんと乳化もできています。
キャベツの甘さもじゃこのコクも出せているのでOKです。
どんどん作って「手速さも調味料」を実感してください。
このサイズのパスタをなぜ私がチョイスしたかわかっていただけて嬉しいです。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

パスタ2種の復習  Tsさん(79-2)です

FullSizeRender上手に出来ていますね。 疾走感が無いのは仕上げから盛り付け、撮影までが時間かかりすぎだからです。 トングの使い方もお教えしたように陽性に盛れるように使えていませんので練習在るのみですね。ご家族のOKサインが貰えるまでやり続けてください。

FullSizeRender 2こちらも大葉の色がゾンビ色になっているところからしても時間がかかりすぎですね。
大葉が青いうちに盛り付けてさっさと食べる(撮影する)のです。
茗荷の刻みは要練習ですね。
幸せコースでの練習をしていたかどうかがこれからどんどん問われます。
美味しいもの連続で習いますが、完コピするには幸せコースの基礎を身につけている必要があるということです。

私のパスタをイメージ手本として貼ります。 見比べて近づけてください。
027A7537-1

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

小松菜の胡麻和えの復習  Saさん(84-2)です 

IMG_2958-1上手に出来ています。 和えるところまでは、箸でこねずにざっくり手速く和えられています。
それはお子さんの食べっぷりに現れます。 和えても味や水分を移させない和え方なのです。ですから胡麻をご飯に載せて食べたくなるのです。
こねくり回せば小松菜は胡麻の塩分でしおれて離水し、胡麻は小松菜の水分や青臭さでべっちゃりするのです。 そんな胡麻は子供さんは喜びません。
大事なポイントを子供さんが教えてくれます。 この世で一番辛辣な料理評論家なのです。
盛り付け時にすこし手を足して積み上げようとしたためにハの字が出来てしまいましたね。 次回はもっと自然に。

カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント