桂剥き道」カテゴリーアーカイブ

桂剥き908

Haさん(31-7)です。










動画も拝見しました。
やっぱりここまで上手になると、あなたの「悪癖」が気になります。
上げきってリカバリする時に包丁も手も角度も緩みます。
そしてまた上げる時に改めて面圧をかけ始める。
複雑すぎて無駄です。そしてぴら??んの時にいまいましい縦線になります。
これだけを集中して直しましょう。
あと2日で直して下さい。

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き907

Suさん(37-9)です。








動画も拝見しました。
右手は綺麗に動いているのに左手がなーーんにも働いていません。
だから時間がかかるのです。
細くなってくると今度は包丁が上がらなくなってきます。
そうなると左手で送り込むので食い込むメカニズムが働きます。
左手の動きを練習しましょう。
指も掌も手首も使ってしなやかに長く大根を刃に向けて送り込むのです。
それができると「左手で剥く」というのが理解できるようになります。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き906

Koさん(51-1)です。












動画も拝見しました。
まだ右手で厚さを調節しながら左に剥き進んでいますね。
左手の動きが少なすぎます。
左右の親指のセンサーが活きていないから目で厚さを確認しなければならなくなるのです。
今剥いている大根シートの厚みは目では見えません。
親指で見るのです。
左手で剥く という感覚をつかんで下さい。
力んでいてはセンサーはにぶります。

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き905

Fuさん(26-3)です。






動画も拝見しました。
皮を剥くのに3分もかかっていては遅すぎますね。
硬い繊維層まで剥き切るのに5分かかっています。 もっと厚く速くこの部分は通りすぎても良いのです。柔らかい一定な肉質のみずみずしい部分で薄くしなやかに剥く練習をして下さい。
上げる送るができてきました。 面圧をかけて力を抜けばもっと薄く剥けます。
どんどん練習して下さい。
せめてYouTube1本にまとまるようになりましょう。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き904

Toさん(43-6)です。






薄くは剥けてきているのですが、面圧が安定していないのが細かい波打で判ります。

Maさんと同じようになっているのです。
これではスムーズに速くは剥けません。
物凄く細かく複雑な厚み調節をしながら1さく剥くのですから。
時間かかるはずです。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント