桂剥き道」カテゴリーアーカイブ

桂剥き投稿2021  Kaさん(116-1)13

すっごい右手が力んでいます。 もっとAir桂剥きのときの右手で剥きましょう。
まな板チェックで合格できていますか? 切れが悪くて力で剥いている音がします。
スイスイヌメヌメ剥けていってほしいです。 HYさんがぬめぬめ剥いていましたので参考にしてくださいね。
刻みは5打ちになってリズム感がすこし出てきました。 このほうがまな板が長もちしますね。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2021  Hyさん(82-2) 

すばらしい 「引く」動きまでできていますね マッチ棒の1/3の厚さに剥いてマッチ棒の1/3の幅に刻む ができています。
次回から マッチ棒の1/3の厚さに剥いてマッチ棒の1/3の幅に刻むを課題にして「ヨコケン」に突入してください。
ヨコケンになると投稿画像の撮り方が変わりますので過去動画も参考にしてください。
水を張ったボールに放った瞬間の画像と皿にウール玉に盛り付けた画像が要ります。
ヨコケン第1号おめでとう!

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2021  Kaさん(131-1)13

Air桂剥きはきれいにできています このまま大根に移っておなじように剥きましょう。
大根に移ったとたんに力んでいます。 太さも多少変わりますので仕方ないですが右手でグイグイいくのをやめないとまた指を怪我しますので注意です。
その場で上下だけさせる練習をしましょう そしてそれも収録しましょう。できているか自分でも確認するのです。大根に印をつけてその印が1ミリも動かないというのが正解です。
刻みがすごく上手になっています これで良いですね。
包丁砥ぎも上手に鳴りました 良い音をさせています。 よく切れるようになったでしょう?

後半左小指に力が入りましたね
こちらは左人差し指に力が入りました
ひし形にならないように 断面正方形が増えていくように刻みましょう

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2021  Kiさん(134-1)

https://youtu.be/vfJTK7MX7pM

上手に剥けるようになってきましたね。 まだまだ右手でぐいぐい押し進んでいます。
怪我のリスクを減らすためにも右手はその場で上下だけというのを徹底してください。
左手をもっと積極的に送り込むのに使いましょう。
薄く剥くほうが大根の抵抗は減ります。
刻みはいまはこれで良いでしょう もっと薄くなったら刻み幅も細くなっていきます。
桂剥きが楽しくなってきたとの感想をくださって とっても嬉しいです 一緒に楽しみましょう!

画像が暗くなったのは灯りが包丁に反射して、その反射光を正しく撮ろうとカメラが露光したためです。 反射しない角度で撮ると改善できます。

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2021  Saさん(120-1) 

赤ペン練習の時 ひょっとして手のひらが砥石に触れていませんか? それでは練習にならないのでギリギリで浮かせて前後させてくださいね。
包丁砥ぎはまだまだ押し付けすぎています。 もっと浮かせて砥ぎましょう。
Air桂剥きは上手になってきました その感覚タイミングのまま大根に向かえば良いですね。
桂剥きは右手で左上に向けて剥いていってますね。 その場で刃を上下させる練習をしましょう。 左手の送りをいったんやめてみたときに1ミリも剥けないのが正解です。
これができないと凸凹は直らないし薄く薄く剥けないのです。
刻みは正しく刻めていますがまな板へのアタックが強すぎます。 もっと軽い小さい音で充分です。

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする