桂剥き道」カテゴリーアーカイブ

桂剥き投稿2021  Kaさん(131-1) 16

どんどん進化していってますねぇ すばらしい! あなたの桂剥きの素晴らしさは厚みが揃っているところです。 下のロールの画像の渦を見ると厚い薄いの凸凹の差が少ないですよね。 これは右手でグイグイ行く動作をついに制御できたという証なのです。
よくがんばりましたね。 もう指は怪我しないでしょう。
今はマッチ棒の厚さに剥いてマッチ棒の幅に刻む ですが これを マッチ棒の半分の厚さに剥いてマッチ棒の半分の幅に刻む に進むともっと剥く抵抗が減ってきます。
するする剥けるようになるでしょう。
揃えを大事に断面正方形を大事に練習を続けてください。
刻みは握り方が力入りすぎですね。 とくに人差し指と親指はもっとふわっと包丁をはさみましょう。 あかちゃんのほっぺをつねっても泣かない強さと説明したのをおぼえていますか?
中指薬指小指はしっかり握っても大丈夫です。

残った芯の天地が細くなり葉巻型になるときは左手人差し指と小指に力が入っているときです。
揃っていますねぇ すばらしい!
同じ大きさの正方形が集まるとこんなに美しいのです  あとはこの正方形を小さくしていく作業ですね がんばりましょう

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2021  Kaさん(116-1)16

今日は首が短いですね。 力みが在るときはすこし下顎が前に出ます。
自分の姿を客観的に見て改善のキーにしましょう。
刻みはもう少し(2センチ)ほど前で刻みましょう。 5打ちがサマになってきましたね。
よいウール玉です 包丁がよく切れていますね きもちの良い音がしていました

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2021  Saさん(120-1)

常に丁寧に包丁砥ぎをしてくださいね。 よく切れるようになってよかったです。
ロールの上から見ても厚い薄いが繰り返しされていますね。 厚いなら厚い、薄いなら薄いで揃える練習をしましょう。
それには面圧と右手で剥くことをやめる必要があります。
Air桂剥きでも面圧の練習をしてくださいね。 まだ実感は無いかもしれませんがすごく効果のある練習法なのです。

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2021  Hyさん(塾生番号忘れ)

上手に砥げていますが引くときに面が寝すぎているようです。
刃先が砥石からすこし浮いているのでしょう。
十円玉を1枚意識して包丁の幅1/3以上は砥石に触れないように砥ぎましょう。
押し付けすぎると砥石がハーフパイプ状に凹みますので 真っ直ぐな面で砥ぐようにしましょう。
砥石の側面に溶けたチョコのように泥がたれていますね? これがたれないように砥ぐのです。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2021  Kiさん(134-1)

https://youtu.be/0a-z8GUTzZ0

うーーーーむ! 良くなりましたねぇ。 あなたの才能が一気に覚醒してきました。
怖くなくなって包丁砥ぎが理解できたら あっというまにここまで来ました。
刻みの音もすばらしく良いです。
断面正方形に揃えがレベル高くできています。
次回から マッチ棒の半分の厚さに剥いてマッチ棒の半分の幅に刻む を課題にしてください。 それが揃えられたらヨコケンに行きますので がんばって!

この画像がすごい! 「揃え」の美しさを感じませんか?
断面正方形に揃えるというのはこういうことを言うのです。
これの1辺を少しずつ小さくしていったのがケンです。

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする