桂剥き道」カテゴリーアーカイブ

桂剥き投稿2014 Fuさん(37-7)です

image

[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/JkjPap4UeZ0[/youtube]

皮を剥くだけで4分もかかっていては駄目です。 おでんやブリ大根を仕込むときに日が暮れてしまいますね。
右手で、ぐいっぐいっと左に剥きすすんでいます。だから厚くて波打つのです。
同じ厚さで最初から最後まで剥くのが桂剥きです。
右手と左手のしごとの違いを理解しましょう。
わからなくなったらAir桂剥きをしましょう。

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2014 Shさん(73-6)です 最終投稿

image最後の作品も右手で好き放題に剥き進んでいましたね。 素直に包丁を上げる下ろすという動作がこんなに難しいとは思わなかったでしょう?
その動作を筋肉に覚えさせるためにAir桂剥きをしなさいと言いましたが、早々に大根練習に移って悪い癖を重ねて行かれました。
あなたも自分で書いておられます。

「この2日のラストスパートを最初にしていたら…と」

お疲れさまでした。

 

[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/BLEB0SN64HU[/youtube]
動画と画像が合っていませんね。 動画と違う作品の画像を送っています。
最初から最後までアバウトあさちゃんでした(笑)

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2014 Kaさん(70-6)です 最終投稿

IMG_5045 投稿はいつものように大量の動画が添付されているわけでも無く、今の心根を吐露するような文章が素直に書いてあったのでそのまま紹介します。

最終の投稿になります。
力みの上に緊張してしまいました。

目で見えない物を感じることの難しさを感じた一ヶ月でした。
自分が何につまづいているのか,
何がしたいのかすらもよくわからないまま、きっと私がした練習(やってるときは真面目でした)は練習ではないのだと遊美さんの投稿を見て思いました

 
 

泥縄の意味が分からず調べました、その通りだと思います。
一つ前のブログのお返事に返す言葉がないのが正直な所です。

どなたかが“心技体”のことをTwitterでつぶやいておられましたが、私に一番足りないのは心でした。

 
 

ただ、この一ヶ月の間で周りに感謝できることもたくさんあったし、僅かながら喜びもありました。
小さな殻を破れたこともありました。
今から家族にお礼を言います。

 
 

そして何より、中川さんと美風さん
一ヶ月の間、ありがとうございました。

 
 

実を言うと私も美風さんもKaさんが最終日にこうなるのが判っていました。
でもどこかで良い方に予見違いを起こして欲しかった。 そう思ってました。
これからまだまだ練習の時間はあります。
あなたが一日を整えて練習時間を作れば。

お疲れさまでした。

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2014 Haさん(62-2)です

[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/IovQH_q5sug[/youtube]

力んで厚い薄いが波打ってしまいましたね。 速度をあげようとすると精度が落ちる。
これはだいたいにおいてセットなのですが、面圧を当てて力みを抜くと精度と速さが両立できるのです。 平行に刃を大根にあてる感覚が高いのでこのまま練習してください。
力が抜けてくるほど薄くなり、薄くなるほど速くなるという感覚がいつかつかめるはずです。
お疲れさまでした。

 

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2014 Omさん(67-1)です

image

 
 

[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/aXKwNQTx3rw[/youtube]
薄く剥こうとしているのがよく判ります。いいですね。 右手でぐいっと切り進むと薄く向いている時にはプツンと切れてしまいます。 いままでは厚かったからプツンとならずに凸凹で済んでいたのです。 薄く長く切れないように剥きましょう。 左手で剥くのです。

[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/-JQ2Gbr_SzY[/youtube]
刻みはすごーくリラックスして刻めるようになりましたね。ええ音しています。
これで刻むシートがどんどん薄くなってくると、もっともっとええ音がします。気持ちいいですよ。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント