桂剥き道」カテゴリーアーカイブ

桂剥き投稿2016  Taさん(93-3)

[youtube width=”660″ height=”330″]https://youtu.be/xGSFsBQLNSQ[/youtube]
包丁砥ぎは泥に載れるようになってきましたね。
剥きはガンガン左手で右に剥き進んでいます。剥きに行ってはいかんのです。
包丁はその場で面圧をあてて上下するだけなのです。 何度もお教えしましたね。
きっと耳にタコでしょう。私も口にタコです。 でもみなさんが出来るまで何百回でも言う覚悟です。 出来るまでずっと待っています。

1467289866401014672901735071
14672913892172
ちょーっとまだヨコケンには早すぎたかもしれませんね。厚くても良いので最初から最後まで均一な厚さに剥いてくださいね。
14672914093853

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2016  Maさん(82-4)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/cYF4K5eWI7U[/youtube]
上げる送るは正しくできています。 このまま両手の力みを抜いていけばどんどん上達します。 練習量が絶対的に足りてないだけですね。 できるかぎりたくさん剥いて、桂剥きには力は要らないんだということを実感して欲しいです。
刻みはすこーし有次を見すぎているようです。タテケンですからそこまで倒さなくても大丈夫ですね。正方形になるように調整してください。

 
 

IMG_0932IMG_0938IMG_0950正方形は少なく、菱型と平行四辺形と三角形ばかりですね。 正方形になるように刻みましょう。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2016  Isさん(85-1)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/rEejNeer0XE[/youtube]
泥に刃が載っている音がしませんねぇ ひたすら前後させていますが切れるようにならない音です。
刃のあてがいかたこの図は見たことありますね。 ひたすら上の図のようになっているのです
だから刃先は変化がおきないのです。
剥きは左の送りが小さいのを右手が知っているので上げるだけでなく左に剥き進めようとしています。そうすると切れない包丁ではつっかかるのです。
刻みはつらそうですねぇ 本当に切れなくなっています。 包丁砥ぎをなんとかしないとね。

IMG_0817IMG_0821IMG_0829

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2016 Moさん(90-6)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/joR_cpv0bBw[/youtube]
包丁砥ぎは砥石の真ん中ばかりを使っていてはいけません。全体を使いましょう。
泥が出ないからしょっちゅう水を足すのですが、そんなにしょっちゅう足すのなら皿を左手に置けばいかがでしょう?w やりにくく無いのかなぁ。
Air桂剥きは正しく出来るようになりましたね。同じリズムで大根も剥きましょう。
剥きになると右手で左に剥きに行きますねぇ。上げないで左に進むから左からの送りと喧嘩して突っかかるのです。 そのとき大根は柔らかい野菜から硬い人参のように変身するのです。
すこし左手の送りができるようになりましたので右手の面圧をあてながらずいーーーっと上げる練習をしましょう。左に行かない練習です。
刻みの時はせんねん灸は真上を向かなくても大丈夫です。

 
 

IMG_1525IMG_1526IMG_1528IMG_1529

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2016  Okさん(90-5)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/_QTLIrGthdA[/youtube]

砥石と包丁を強くこすりつけているので残酷な音がしています。
もっと包丁を持ち上げて触れるか触れないかの地点で前後させましょう。
押し付けるのではなく持ち上げるのです。赤ペンのように。
じわーーっと上げられるようになりましたね。なったとたんに10分切れました。
同じようなゆっくりペースで剥いているように見えるのに上げる距離を伸ばすと結果が早くなるのです。これを「急ぐ」といいます。 素晴らしいでしょう?
もっと包丁砥ぎが上手になってつるつるピカピカの刃になったらもっとたくさん上げてもっとたくさん送れるようになります。 7分くらいで剥けるでしょう。
刻みは有次見ていますか? 断面正方形にこだわってくださいね。
桂剥き20160630大根包丁芯桂剥き20160630大根真上桂剥き20160630断面20160630包丁桂剥き右桂剥き20160630包丁左

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント