桂剥き道」カテゴリーアーカイブ

桂剥き投稿2016  Ebさん(88-3)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/-xPCCtJjAdE[/youtube]
やっぱり大きな音がしますね。あなたの身体が包丁を持ち上げて砥げるまでにはまだもう少し時間がかかるのでしょう。 練習を続けていると突然「あ、これかぁ」となる日がくるかもしれませんね。
剥きはさいしょにポンっと刃が飛んだでしょう? 左に剥き進んでいなければ刃は飛ばないのです。 絶対に左に行ってないつもりでも行ってる自分がいましたね。
力を抜いているつもりでも力んでるし押し付けていないつもりでも残酷な音が出ます。
左手裏4本指で送れないと正しい面圧が当てられないのです。

 
 

20160701_桂剥き_0120160701_桂剥き_0220160701_桂剥き_03

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2016  Ozさん(52-5)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/dNX-op1WnGE[/youtube]

包丁砥ぎをしたあとまな板チェックはしていますか? 刃が食い込みますか?
刃ではない部分を砥石でこすっている音がしています。
かえりとかは出ないのではないでしょうか?
上げる送るの基本は出来るようになりましたね。あとは薄さと均一さです。
最初から最後まで同じ厚みに剥けるように。同じに剥くということは手の使い方はどんどん変化していくのです。 それが細くなってくるとできにくくなっています。 細いのを剥くのが苦手ですね。それは同じように剥こうとするからです。
刻みは上手です、間合いがよいですね。 なにか邦楽を習っておられたのかな?
赤ペンが・・終盤だというのに前後に舟のように揺らめいています。こりゃぁ切れませんよー。
IMG_0596IMG_0602IMG_0614IMG_0583これじゃ刃先が影になって判別できないですよー 診られないです

 
 

IMG_0582

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2016 Moさん(90-6)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/O0_OdKeXpZU[/youtube]
どうしたことか、包丁砥ぎもAir桂剥きまでもずれてしまいました。
左手もの送りはまた間違っていますね。ペンチみたいになっています。
送りに気を取られすぎて面圧を忘れているのが良くわかります。
刻みは大根が厚い最初のうちはこれでいいでしょう。

IMG_1546IMG_1548IMG_1549

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2016  Saさん(96-1)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/weCQt7N9T18[/youtube]
薄く剥いていくとあなたはまだ右手で左に剥いていこうとする癖があるので刃が飛びますね。 その左に剥き進みたい欲を制御できた人が薄い本物のぴら〜んにたどり着くのです。分厚いシートを拡げるのはまだ本物のぴら〜んではありません。薄く均一に、着ている服が透けて見えるようなのが本物です。
面圧を今一度チェックして正しい剥き方をおさらいしましょう。
今日も刻みは眠かったのかな? 刃が乱れていますね。怪我をしないように。

image1image2image3image4image5刃先が二枚刃になっているかもしれません。 押すほうも鋼まで細かい傷が入っていますね。泥で砥げるようになるとこの傷は消えていきます。

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2016  Kaさん(86-4)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/RbOG4MkTTNE[/youtube]
大根がとおせんぼうするでしょう? それはあなたの上げると送るのタイミングがずれているからです、上げている最中に送るのです、あなたはぴょっと上げてからぐいっと送り込んでいくからつっかかるのです。
これを直すには上げる時間を延ばす。これですね。 じわ〜〜〜〜〜〜っと上げましょう。
その間たっぷりと送れるでしょう。

 
 

桂剥き刻み刻み真上

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント