料理教室むそう塾」カテゴリーアーカイブ

「牡蠣(かき)料理五種講座」 1月30日


「牡蠣(かき)料理五種講座」が無事終了致しました。
ご参加下さいました皆様 お疲れさまでした。 ありがとうございました。
寒い時期に絶対の美味しさと滋養をもたらしてくれる牡蠣のいろいろな食べ方をお教えしました。 どれも自信作ばかりです。
春まで寒さもあと一山です 牡蠣料理で乗り切りましょう。
すこし覗いてみましょう。

(さらに…)

カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 12件のコメント

「中川式お寿司講座 第2弾」 1月29日

にぎり鮨 塾長手本

「中川式お寿司講座 第2弾」1月29日が無事終了致しました。
ご参加下さいました皆様 お疲れさまでした。 ありがとうございました。
そーだったのか!?という技術の解説から 難易度の高い寿司までいろいろとお教えしました。 さぁどうなりましたでしょうか。
すこし覗いてみましょう。

(さらに…)

カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 8件のコメント

マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第8期満足コース 

 胡麻豆腐 雲丹載せ

新年一回目の満足コースは葛仕事を覚えましょう という授業でした。
練って練って みんなで練りました。
七草粥の正式な指導を初めて授業で行いました。
少し覗いてみましょう。

(さらに…)

カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 6件のコメント

マクロビオティック京料理教室 むそう塾 上級幸せコース 第11期

玄米ちらし寿司  塾長手本

新年一回目の上級幸せコースは ちらし寿司でした。
今から練習してひな祭りの頃に万全の体制でキレよく作れるように早めのレッスンです。
自分の実力や手の速さを自覚して追われないように仕上げる練習をしておきましょう。
すこし覗いてみましょう

(さらに…)

カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 14件のコメント

マクロビオティック京料理教室 むそう塾  幸せコース 第13期

天麩羅  塾長手本

幸せコースの新年1回目の授業はおまちかねの天ぷらをお教えしました。
昔はベジで衣もベジで野菜ばっかり揚げていましたが、ご家族様からの強い要望も聞くのでエビや穴子も揚げられるようにお教えしています。
揚げないのと揚げられないのは違います。 ビシッとした中川式プロの天ぷらの揚げ方をお教えしました。 しっかり覚えてくださいね。
すこし覗いてみましょう

(さらに…)

カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 4件のコメント