マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第8期 秘伝コース 6月


造り盛り合わせ 塾長手本

今月の秘伝コースは「魚の王様 天然鯛を食べ尽くす」でした。
1人1枚の天然鯛をおろすところからアラ炊き 兜焼きまですべて食べつくしました。
さぁどうなったでしょうか。
すこし覗いてみましょう。


黒皮(菊)かぼちゃ


放課後(前)レッスンです いなり寿司が上手にできていました 炊飯力が底上げされているのをご自分で気づいておられませんでした 自信をもって!

魂を揺さぶる小豆玄米ご飯を炊きましょう 私も炊きます


自分のケンは自分で剥きます 秘伝さんですから ちょいちょいと 簡単です


秘伝さんになると大根だけではなくかぼちゃもケンにします


どーんと天然鯛が届きました


鮮度の良し悪しを見極める方法をお教えしています

どうだ! 1人1枚の天然鯛を使います 食べつくしましょう!


鯵と一緒ですから 5枚におろすのは簡単ですね 鯵と違うのは皮を包丁で引かなければならないところでしょう


鯛のおかしらを梨割りにする方法をお教えしています

さぁ自分の分は自分でおろしましょう


そこで包丁を立てるのです 鯛ごと立ててはいけません!


さぁ皮をひいてみましょう うまく引けるかな?


みなさんがんばっておかしらを割りました 入る道を間違うと岩のように硬く、正しいところに刃を入れると大根のように切れます


さぁ盛り付けます  これは基本の三角盛りですね覚えているでしょうか


烏賊の細造り

平造り

へぎ造り

平造り

皮のひきかた



焼き霜造り

本まぐろ


できました〜♫ !

かんぱーい!♫


おーいーしーー!! ♫  美味しいお酒ですねぇ


伏見の名酒 招徳の夏生酒です


鯛めしも炊けました


潮汁もできました



鯛の兜焼きです 酢取り茗荷

鯛のあらだき 牛蒡



シメの 鯛茶漬けです

お疲れさまでした。
おそくまで頑張りましたね。 これぞ秘伝コースという授業でした。
忙しいですが私の大好きな授業です。
魚の王様の食べ方をこれほど一気に習えるところは無いでしょうね。
味にも自信ありです。
怪我をしないように注意して復習しましょう。
復習投稿を待っています。

カテゴリー: 料理教室むそう塾 パーマリンク

コメント

  1. おはる より:

    中川さん 美風さん
    盛りだくさんの授業を遅くまでありがとうございました。
    あっという間に時間が経ち、どんどん押してくる中で丁寧に教えてくださり、
    鯛がグッと身近になりました。
    立派な天然鯛まるごとも、今日の授業のおかげで十分に味わい尽くすことが
    できそうです。何を作ろうか、と思い巡らせています。
    基礎力不足の点も明らかになりましたので、再度確認します。
    この授業のためにと体調を何とか間に合わせようとし、
    まずは体調なのだと思い知りました。
    想いを込めて準備していただいたお酒をおいしく楽しく味わうことができて、
    嬉しくありがたかったです。

    麗可さん TAMOさん
    大量の洗い物に段取りに撮影に、、とありがとうございました。

    • nakagawa より:

      おはるさん  コメントありがとうございます。
      お疲れさまでした。
      新鮮に授業を楽しんで受け取っておられましたね。
      鯛パーティも 不調を吹き飛ばしたように元気で良いえがおでしたよ。 大丈夫。
      私よりお酒も飲めるし強いのです。

  2. めぐ より:

    中川さん、美風さん
    昨日は盛りだくさんすぎる講座をありがとうございました

    秘伝…凄すぎました!
    この内容が一日に盛り込まれているのが驚異的で感動というか…むそう塾のサービス精神give精神に恐れ入りました

    秘伝コースまできて良かったとしみじみ思います
    覚書もなくなり、それらを受け取る器が育っているかどうかが一番心配ですが、3年間むそうイズムに触れてきた事に自信を持って過ごしたいと思います

    大きな鯛の頭すら今まで触ったこともなかったのに、昨日はそこに包丁をいれる等々の(私にとっては)偉業を成し遂げてコーフン今日も覚めやらず、です!
    カボチャを剥くのもできるわけないと思っていましたが、なんとなくカタチになって自分が一番ビックリでした

    麗可さん、TAMOさん
    たくさんの洗い物や段取りや撮影をありがとうございました
    復習の際、今までも写真に助けられてきましたがより一層頼りにさせていただきます!
    よろしくお願いします

    • nakagawa より:

       めぐさん  コメントありがとうございます。
      すごかったでしょう?(笑)
      巷の料理教室であれば3〜4コマ分はゆうにあるでしょうね。
      伝える方も受け取る方も真剣に集中しないと行けないという秘伝コースのチリチリ感を感じていただきました。
      その集中の先に ふうわり楽しい自由人コースがあるのです。 そちらもお楽しみに!

  3. ペロリ より:

    中川さん、美風さん 土曜日は遅くまでありがとうございました。

    盛りだくさんの内容で長い時間だったのですがあっという間に過ぎたような気がします。
    お造りから鯛茶漬けまで「鯛を食べ尽くす」とても濃い1日でした。
    未だ興奮冷めやらずですが楽しく美味しい1日でした。

    麗可ちゃん、TAMOさん
    今月も、大量の洗い物や撮影、段取りやマルシェありがとうございました。

    • nakagawa より:

      ペロリさん  コメントありがとうございます。
      じっくり1つのことを掘り下げて伝統的な技術を学ぶところも秘伝コースの魅力なのです。
      じっくり腰を据えて1年間いっしょに学んでいきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です