ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 桂剥き投稿2025 Yaさん()
- 桂剥き投稿2025 Niさん(17-8)
- 【キッズクラス 第1組】 2025年8月4日(金)
- 自由人コース1 7月の復習 Haさん(29-4)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第1期 自由人コース6 8月
- 鱧骨切り特訓講座の復習 Itさん(113-1)
- 桂剥き投稿2025 Niさん(17-8)
- 桂剥き投稿2025 Yaさん(155-1)
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座」 8月2日
- 自由人コース6 7月の復習 Saさん(21-9)
- 自由人コース6 7月の復習 Ohさん(15-10)
- 自由人コース6 7月の復習 Hoさん(3-3)
- 秘伝コース7月の復習 Hoさん(100-1)
- 秘伝コース7月の復習 Saさん(142-3)
- 桂剥き投稿2025 NIさん(17-8)
- 秘伝コース7月の復習 Hoさん(3-3)
- 桂剥き投稿2025 Niさん(17-8)
- 自由人コース5 7月の復習 Saさん(84-2)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第6期 自由人コース 7月
- 桂剥き投稿2025 Niさん()
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第12期 満足コース 7月
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第17期 幸せコース 7月
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」 7月21日
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第3期 自由人コース3 7月
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第5期 自由人コース2 7月
- 自由人コース2 6月の復習 Kiさん(81-2)
- 鱧骨切り特訓講座の復習 Itさん(113-1)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期 秘伝コース 7月
- 自由人コース2 6月の復習 Isさん(130-2)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第2期 自由人コース5 7月
最近のコメント
- 【キッズクラス 第1組】 2025年8月4日(金) に nakagawa より
- 【キッズクラス 第1組】 2025年8月4日(金) に ひろこ(99−1) より
- 桂剥き投稿2025 Yaさん() に nakagawa より
- 桂剥き投稿2025 Yaさん() に Ya より
- 【キッズクラス 第1組】 2025年8月4日(金) に nakagawa より
- 【キッズクラス 第1組】 2025年8月4日(金) に ゆこ より
- 自由人コース1 7月の復習 Haさん(29-4) に nakagawa より
- 【キッズクラス 第1組】 2025年8月4日(金) に nakagawa より
- 【キッズクラス 第1組】 2025年8月4日(金) に nakagawa より
- 【キッズクラス 第1組】 2025年8月4日(金) に nakagawa より
- 自由人コース6 7月の復習 Ohさん(15-10) に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第1期 自由人コース6 8月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第1期 自由人コース6 8月 に nakagawa より
- 自由人コース6 7月の復習 Hoさん(3-3) に nakagawa より
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座」 8月2日 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第1期 自由人コース6 8月 に nakagawa より
- 鱧骨切り特訓講座の復習 Itさん(113-1) に nakagawa より
- 桂剥き投稿2025 Yaさん(155-1) に nakagawa より
- 秘伝コース7月の復習 Hoさん(100-1) に nakagawa より
- 自由人コース1 7月の復習 Haさん(29-4) に kyoro より
- 【キッズクラス 第1組】 2025年8月4日(金) に kyoro より
- 【キッズクラス 第1組】 2025年8月4日(金) に 姫(69-1) より
- 【キッズクラス 第1組】 2025年8月4日(金) に 姫(69-1) より
- 自由人コース6 7月の復習 Ohさん(15-10) に ゆき より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第1期 自由人コース6 8月 に ゆき より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第1期 自由人コース6 8月 に あさちゃん より
- 自由人コース6 7月の復習 Hoさん(3-3) に おはる より
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座」 8月2日 に おはる より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第1期 自由人コース6 8月 に おはる より
- 鱧骨切り特訓講座の復習 Itさん(113-1) に 香 より
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年7月
カテゴリー
- 塾長の技 包丁使い (5)
- 塾長の技 鱧骨切り (2)
- 塾長の技 桂剥き (2)
- 塾長の技 だし巻き玉子 (1)
- 塾長の技 包丁砥ぎ (1)
- 塾長の技 料理動画 (5)
- シリット 圧力鍋の使い方 (3)
- 料理教室むそう塾 (2,776)
- 中川式玄米の炊き方指導 (4,514)
- 塾生さんのだし巻き玉子 (19)
- 塾生さんの桂剥き (2)
- 塾生さんの包丁使い (6)
- 漬け物 (222)
- 技術 technique (9)
- 今日の復習 (7,372)
- 出し巻き投稿 (911)
- 桂剥き道 (3,843)
- YouTube集 (23)
- Silit製品販売 (25)
- KMS なかがわ (472)
- 京都 (200)
- Mac iPhone iPad (78)
- 料理 (68)
- 和え物 (146)
- 汁物 (103)
- sakana (6)
- 焼物 (139)
- 煮物 (393)
- 蒸し物 (22)
- 麺類 (152)
- 油物 (45)
- 炒め物 (10)
- 酢物 (20)
- 飯物 (132)
- 拘り (114)
- 思い (115)
- 甘い物 (193)
- 今日の瑠璃茄子2012 (24)
- 瑠璃茄子への道 (130)
- へびろて (2)
- マクロビオティック (94)
- アグリ (80)
- ソトメシ (21)
- レジニススム (31)
- 京まくろび (340)
- 今日の弁当。 (145)
- 塾生のお弁当 卒業作品 (4)
- Tプラス販売 (5)
- 善右衛門的。cafe (84)
- 未分類 (609)
- 珈琲・コーヒー・Coffee (50)
- 写真 Photographed (7)
- おせち投稿 (79)
- おせち投稿2018-2019 (23)
- おせち投稿2019-2020 (26)
- おせち投稿2020-2021 (26)
- おせち投稿2021〜2022 (25)
- おせち投稿2022-2023 (25)
- おせち投稿2023-2024 (36)
- おせち投稿2024-2025 (34)
- 塾生さん鱧骨切り (600)
- 小豆玄米炊飯の炊き方指導 (72)
- 煮物コース基礎力強化桂剥き (214)
musooyajiのtweet
-
「料理教室むそう塾」カテゴリーアーカイブ
マクロビオティック京料理教室 むそう塾 幸せコース 第11期 日曜クラス
里芋直鰹煮
幸せコース日曜クラスです。
コトコト煮物をお教えしました。 後半の座学と密接にリンクした陰陽の学びに文武両道のむそう塾スタイルを感じてくだされば嬉しいです。
少し覗いてみましょう。
(さらに…)
マクロビオティック京料理教室 むそう塾 幸せコース 第11期 土曜クラス
幸せコース土曜クラスも煮物の基本を陰陽を踏まえて学んでいただきました。
忙しい濃密な内容ですがテキパキとみなさん動かれてしっかり習得されているのが判りました。 頼もしいですねぇ。
すこし覗いてみましょう。
(さらに…)
マクロビオティック京料理教室 むそう塾 幸せコース 第11期 金曜クラス
中川式筑前煮
今月の幸せコースは陰陽料理における「煮物」を学びました。
美味しい煮物3種を作りながらライブで陰陽を学びました。
はは〜ん!となりましたか? まだきょとん?のままですか?
座学でのお話とあいまってより深く陰陽を学ぶ秋にしてください。
少し覗いてみましょう
「中川式アジア料理講座」11月5日
参鶏湯風薬膳スープ
この講座を追加募集したころは暑いさなかで身体ポカポカなんてイメージも湧かなかったでしょうね。
肌寒くなってドンピシャの講座となりました。 皆さんの顔色がどんどん桜色に変化していくのがわかりました。 効き目あり! といったところですね。
少し覗いてみましょう
「中川式アジア料理講座」 11月4日
「中川式アジア料理講座」 11月4日が無事終了いたしました。
ご参加くださいました皆様 お疲れさまでした。 ありがとうございました。
あまりに美味しそうな画像を撮ってくださったので1枚に絞れない!と全部トップ画像です。 講座の内容はこのあとじっくりご覧ください。