煮物コース基礎力強化桂剥き」カテゴリーアーカイブ

煮物コース 基礎力強化桂剥き投稿 2 Hiさん(43-5)

image1
image2
[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/vF42Iiw6Kj0[/youtube]
よく包丁を上げられるようになってきました。すこし包丁の握りが陰性すぎますのでもうすこし陽性に握りましょう。でないと右に進む癖が抜けきりません。
厚みは指のセンサーで感じて決めるのです。時々目視していますが、センサーが働いていない証拠ですね。 感じましょう。
刻みは懐がありませんね。もうすこし懐を作って刃の重さで落とすように、鴨氏の動画を穴が空くほど観ましょう。
力で切ってはいけません。
ウール玉の画像に丸を付けました。 厚い薄い細い平たいが混在しています。
「断面正方形」にこだわってくださいね。

カテゴリー: 煮物コース基礎力強化桂剥き | 1件のコメント

煮物コース 基礎力強化桂剥き投稿 3 Asさん(67-3)

FullSizeRender FullSizeRender 2

あいちゃn力で剥いて縦線や厚い薄いが生まれ、それをヨコケンに刻むと円の中にあるようなひげがいっぱいできます。 均一な細さを出せないかぎりは「ケン」とは呼べないのです。

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/LStDr5rmB0M[/youtube]
左に切り進んでいます。なぜ治らないんだろう?頑固ですねぇ。
陰性のガンコ健在です。w
これを直さないかぎり次のステージには上がれません。薄刃も使いこなせません。
真剣に練習してください 私は真剣に御相手しています。
刻みも砥ぎも力入れすぎです。 私はあなたの何十倍も力持ちですが、あなたの1/10も力は使っていません。

カテゴリー: 煮物コース基礎力強化桂剥き | 1件のコメント

煮物コース 基礎力強化桂剥き投稿 1 Muさん(30-3)

IMG_6529
[youtube width=”660″ height=”440″]http://www.youtube.com/watch?v=Regr7hHoD0k[/youtube]
動画は横構図で撮りましょう。
右手でグイグイ向き進んでいくので危険です。引っかかったら刃が飛んで左親指を怪我しますのでやめましょう。
刻みはそんなにたくさん重ねなくても良いので刃を落とす練習をしましょう。力でねじ切っていますので、刃が切ってくれるのを待つのです。
鴨氏の刻み動画を参考にしてください。

カテゴリー: 煮物コース基礎力強化桂剥き | 1件のコメント

煮物コース 基礎力強化桂剥き投稿 6 Isさん(7-10)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/iPEdALqBcUQ[/youtube]
まだ上げきった瞬間に刃と右手がパカっと開きますね(刃先が天井を向く)
手首で剥くという感覚を掴んでください。大根を剥いていない時でもAir桂剥きで左手の送りを癖付けるのです。
刻みはとても良くなりました。違和感無いですね。後は刃に仕事をさせるという感覚を掴みましょう。 押し切るのではなく、刃が切るのを待つのです。
それができるようになると「音」が変わります。

カテゴリー: 煮物コース基礎力強化桂剥き | 1件のコメント

煮物コース 基礎力強化桂剥き投稿 3 Isさん(84-3)

IMG_4408 IMG_4411[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/_R_cITekRL4[/youtube]
赤ペンは安定してできています。 砥石になるとまだ押さえています。もっと包丁を持ち上げてください。重力に抗うのです。
手首で剥けるようになってきましたね。上達しています。この調子で上昇の波に乗りましょう。
横線を消すには? もう頭ではわかっていますよね?
ケンが粗いのは刻みに問題がありますね。一打ごとに刃が揺れています。再現性の低い打ち方をしているのです。
包丁は刻みながら左に進もうとしますが、猫手の左手は「来ないで!」と抗います。
この抗う力の相手が包丁による面圧です。
包丁の傾けを変えないようにゆっくり刻み続けるとケンが揃います。
残った芯が葉巻型になるのは左手が力強すぎるからです。親指人差し指小指が強いですね。

カテゴリー: 煮物コース基礎力強化桂剥き | 1件のコメント