煮物コース基礎力強化桂剥き」カテゴリーアーカイブ

煮物コース 基礎力強化桂剥き投稿 Isさん(84-3)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/FPqv-uB3Yc8[/youtube]
泥がでませんねぇ。音は小さくなってきたのですが。ということは赤ペンで安定した高さで前後させるという筋肉関節の感覚がまだ覚えられていないのでしょう。包丁砥ぎになるとその感覚を思い出さずに包丁砥ぎの前後をさせてしまうのです。
剥きはかなり上手になりました。 面圧のオンオフの差が少なくなりましたね。
刻みは・・やっぱり砥げていない気がします。力で切っているのです。刃が切れないから力で切る癖がついたのかもしれません。まな板チェックしていますか? ひっかかりますか?

IMG_4539IMG_4542

カテゴリー: 煮物コース基礎力強化桂剥き | 1件のコメント

煮物コース 基礎力強化桂剥き投稿 Enさん(66-2)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/m-MSnAXVi2c[/youtube]
やっと登場されましたね。 あなたが投稿されるまでの半月以上、桂剥き界はおおきく進化をしています。 きっと他の人の投稿も見ておられなかったと思います。 幸せコースも煮物コース 基礎力強化桂剥きも見てください。
いかに自分の桂剥きに力みがあるか、力づくで刻んでいるのかがわかるでしょう。
いまトレンドは「トレイで吸盤」です。 練習して似てください。
包丁を持ち上げて砥ぐというのが理解できる。 かもしれません。

image1

カテゴリー: 煮物コース基礎力強化桂剥き | コメントする

煮物コース 基礎力強化桂剥き投稿 Haさん(12-10)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/dZBics58neo[/youtube]
動きが遅いです。
そーっと触れるか触れないかのところを前後させようとしているのは良いのですが、ぜんごさせるのに身体の揺れを使っています。
ちょうど上からの動画なのでわかりました。
足首から上で前後にスイングして砥いでいますね。
いま、これでOKを出すと、テンポよく速く砥ぎましょうと私から指導が入ったらどうしますか? 足首から上のスイングがそんなに速くできますか?
糸の長い振り子は細かくは触れないのです
肩から先だけで再現性の高い動きを赤ペンで練習してもらったのが理解できていませんでしたね。 もう一度立ち方から見直しましょう。
残酷な音がしないのはとっても良いです。

カテゴリー: 煮物コース基礎力強化桂剥き | 1件のコメント

煮物コース 基礎力強化桂剥き投稿 Hiさん(43-5)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/vNnWe9eg_d0[/youtube]
良いですねぇ 剥きがよくなりました。 ちゃんと大根が剥けるのを待てています。
以前は左手でグイグイ剥きにいってましたよね。えらい違いです。
ここちよい音が収録されています。これが包丁砥ぎがもっと上手になって鋼ピカピカになるとこの音も小さくなるのです。ぬめ〜〜としてきます。
すこし浅く持つのは構いません。人差し指と親指で刃がねじれないように挟めていればOKです。 私はクリームパンと呼ばれるデカイ手なのでまな板に触れそうになるのでつい浅めに持っていますが絶対に刃の面をぶらさない自信があるから良いのです。
あなたも私以上のクリームパンですから少し浅く持つのは手首が使えて刃の全部を使えて良いでしょう上手に刻めています。猫手への面圧がブレるようならばもう少し深く握りましょう。

image1image2

カテゴリー: 煮物コース基礎力強化桂剥き | 1件のコメント

煮物コース 基礎力強化桂剥き投稿  Okさん(64-6)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/1biyCfhPPnY[/youtube]
右手が緊張しすぎですね。脇から包丁の先までガチガチです。
力を入れて手をなるべく固定して薄く剥こうとすると大根シートに魂は乗りません。
ただ単に薄く切れただけの弱いものになります。
もっとリラックスした状態で剥きましょう。
練習不足と残り回数と上手くやりたいという要素があなたの身体を硬直させています。
刻みは良くなりました 左に進むのがおそくなって正方形増えました。

 
 

IMG_1238IMG_1242

カテゴリー: 煮物コース基礎力強化桂剥き | コメントする