投稿者「nakagawa」のアーカイブ

出汁巻き投稿2023   Miさん(149-3)

素晴らしい練習ができています。
ちゃんと鍋が振れてきているのが横からの動画でよくわかりますね。
惜しいのはコンロに垂直に鍋を置いて玉子を甘はさみするから2センチも箸が玉子を挟めていないから切れやすくて返りにくいのです 横幅13センチのうち2センチです。
鍋をゴトクに並行に置くと右手は横から差し込めますので4〜5センチ挟めます。
4/13ですから三分の一を挟めるので切れずにふわりと一回で折り畳めるのです。
お手本動画等をよくみて盗みましょう。
3番が素晴らしいですね

カテゴリー: 出し巻き投稿 | コメントする

出汁巻き投稿2023   Saさん(139-1)

上手い!! お見事です。  芯つくり特訓は効果を発揮しましたねぇ 素晴らしいです。
3分ちょびっと出ました。  このちょびっとは何かといいますと、返す際にはずみとタイミングをはかる「いっせ〜の〜せっ」という無駄なワッグルが毎回あるからです。 それが2秒✕4で8秒〜10秒余計にかかっているのです。
これを無くして BOに進みましょう!
ワッグルが無くなったらBOに進んで上級返しの練習をします。

カテゴリー: 出し巻き投稿 | 2件のコメント

「中川式アジア料理講座 第1弾」9月25日

中川式餃子

「中川式アジア料理講座 第1弾」9月25日が無事終了致しました。
ご参加くださいました皆様 お疲れさまでした。 ありがとうございました。
もりだくさんの献立をどんどんとお教えさせていただきました。
なるべく楽に作れるように設計してあります。
お家で1つずつ楽しんで再現してくださると嬉しいです。
すこし覗いてみましょう。

(さらに…)

カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 2件のコメント

出汁巻き投稿2023  Yaさん(144-1)  芯作り練習

https://youtu.be/V1PfjrkTk24?si=phasoe1MCo0-Yfm1

芯の重要性に気付いてくださって嬉しいです。  芯を焼いてみると いかに自分が右手に頼っているか。ダンボール練習を忘れているかを見せつけられますね。
鍋を振って返せているように見えるときでもオロエスにはならずにマエスになっています。
ワイパーの動きにはならずに汽車汽車シュッポシュッポになっているのです。
これでは締まりのあるスリムな芯は絶対にできません。
必ず扇型に振り下ろして遠心力で返すのを右手の甘はさみでサポートする。 というのを実践してください。
ダンボールも布巾もしながら芯つくりしてください。

カテゴリー: 出し巻き投稿 | 2件のコメント

出汁巻き投稿2023   Saさん(139-1) 芯作り特訓

良い練習をされましたね 遠回りのようで実は最速の上達法なのです。 ご理解いただけたようで嬉しいです。
「最初に芯作りを練習するべきでした。今までうまく巻けたのは偶然では、と思うほど、芯作りは難しいです。」
このお言葉実感がこもっていますねぇ。 素晴らしいです。
ちょっと戻って布巾練習のときを思い出してください。 その時にはちゃんと布巾の端を箸で斜め横から甘はさみしてバットを振って返す練習をしていましたね(確認しました)
ですが今日の芯つくりの動画を見ると一度も玉子を甘はさみされていません。
箸を鍋と玉子の間に置いて箸をペンッと弾くように上に跳ね上げて返しています。
これは巻を緩めてしまう原因なのです。
初手から箸先4センチ以上を使って横から玉子を甘はさみして鍋を振りおろしてください。アレ?と思うほど簡単に返るでしょう。そして締まりながら巻けます。
芯はできるだけ4回返して作りましょう。
えー? そんなに横から箸は入れられないよー と思われるかもしれませんね。
それはあなたの鍋がコンロの上で12時-6時に置かれているからです。
私はゴトクに平行に置きましょうと指導しました。 思い出してくださいね。
すると自然に玉子の横から箸をインサートできて4センチ位かんたんに接触させることができるのです。

カテゴリー: 出し巻き投稿 | 2件のコメント