きのう素敵な文章を読んだ。
トーキョーでキョートみつけた 早織 第26回
しん
深い内容をさらりと綴ってあって、行間ににじむ想いがいっぱい伝わってきた。
早織さんの素晴らしい文章力で浮き上がってくるのは、父と娘のそれぞれの想いである。
まだ早織さんが乳飲み子のときに妻を亡くした父。
男手で育ててもらう娘の気持ち。
そんなことを想像しながら読んだ。
読み終えて、ここには子育てのお手本があるなあと思った。
それは、父親が60代、娘が30代、その歳になってから理解できる父親の気持ち、娘の気持ちが書かれているから。
わがままな私なんて、39歳で子どもを産んでからやっと親の気持ちがわかった。
だから、子育てとは30年も40年もかかってやっと「これでよかったんだ」と思えるものかもしれない。
母娘だととかく会話が多くなるが、父娘だと交わす言葉が少ないかもしれない。
(もちろん例外もあるが。)
その中でお互いの気持ちをどのように伝えあってきたのか。
それはもしかしたら、お互いの思いやりなのかもしれないと思った。
多くを語らなくても伝わるものがある。
女親の私はつい口に出すことが多いけど、口に出さなくても伝わったらいいなあと思った。
いや、これは相手次第という現実があるのだが・・・。
早織さんの記事のタイトルが示すとおり、新しい早織さんに心からエールを送りたい。
しめ鯖は早織さんの好物。
(第2話にしめ鯖の話がある。)
写真は、高校生の早織さんが買ってきた鯖で父親が作ったしめ鯖。
美風さん、こちらの記事をご紹介してくださりありがとうございます。
早織さんが布巾の洗濯などをしてくださっていることを恥ずかしながら初めて知りました。
この場を借りてお礼申し上げます。
子育てについては、自分の思いが先行し、とかく口うるさく言い過ぎだと反省することばかりですが、その度に中川さんからいただく子育てのアドバイスを思い出しては軌道修正していただいています。
父としてときには母として子育てをされてきた中川さんのお言葉はいつもハッとする気付きとホッとする安心感を与えてくれます。
そして早織さんの記事を拝見し、中川さんのお言葉の先にあるものが見えたような気がします。
改めて素敵な親子関係だなぁと温かい気持ちにさせていただきました。
ゆこちゃん、こんばんは。
そうなんです。中川さんが病気をされる前は、授業のたびに出る何十枚もの布巾を、中川さんが洗って干してくれていました。
病気後は麗可ちゃんと私の仕事になったのですが、コロナ禍で自粛要請が出てからは、早織さんが帰省されたので、記事に書かれているように早織さんが助けてくれています。
よく中川さんは、子育てで経験していないのは出産と授乳だけと話しておられますが、まさに一人でなんでもこなして来たからこそ、塾生さんの子育て相談にも的確なアドバイスが出来るわけですね。
私が傍で見ていて思うのは、やはりよ〜く考えてから一言を口にされていることでしょうか。
いつもご自分のことより早織さんのことを優先していて、私ならそこまで出来るだろうか?と思うこともしばしばです。
なかなか真似の出来ることではありません。
お互いに子育てでも中川さんから教えられることが多々ありますね。
美風さん、こんばんは。
コメントくださりありがとうございます。
よく考えてからの一言、、
男性的だからなのかはたまた年月をかけてのことなのか、そのひと呼吸の置き方をこれから身につけていけたらとまたひとつ教えていただきました。
料理のみならず子育てまでもたくさんの学びをいただけることに感謝しております。
これもまた陰陽かなぁと当てはめて考えるきっかけをいただき、楽しませていただきました。
ゆこちゃん、こんばんは。
>男性的だからなのかはたまた年月をかけてのことなのか、そのひと呼吸の置き方をこれから身につけていけたらとまたひとつ教えていただきました。
どちらかというと、女性より男性の方が第三者的な考え方をするように思うのですが、それに加えて中川さんはさらにもう一歩間をおいているように感じます。
自分の口から言うより、自ら気づいてほしいというのが中川さんの子育てなんだなと解釈しています。