「マクロビオティックわの会」第1回目が開催されました

昨日(1月16日)は東京で「マクロビオティックわの会」が開催されました。
発起人は「ラ・コシナ・デ・ミナカ」を主宰されている永井邑なかさん。
この会の構想は昨年の4月頃から始まって、暮れに具体的な日程が決まったのでした。
何しろ、マクロビオティックの先生たちにお声がけをするという大がかりなものだったので、事前準備が大変だったと思います。
40名ほどの先生にご連絡をしてくださって、昨日集まったのは17名でした。

この会の目的は、これから具体的に永井さんの方から提案されるかと思いますが、昨日は初顔合わせという感じで終わりました。
男性6名(パトリシオさん、磯貝昌寛さん、伊藤誠さん、橋本宙八さん、坂口直樹さん、金久保宏高さん)がおられて、同じマクロビオティックでも男性ならではの視野の広さを語っておられて、スケールの大きさを感じました。
これぞ本当のマクロビオティック!という感じです。

そもそもこの会は、日本の伝統的マクロビオティックと、クシ・マクロビオティックの接点を作るべくスタートしました。
今やそれぞれのマクロビオティックが独り歩きしている状態ですが、その弊害もあちこちで起きています。
その現実を踏まえて、これからのマクロビオティックを真正面から考える会が昨日立ち上がったわけです。

日本のマクロビオティックとクシ・マクロビオティックの両方で深く学んで来られて、両方の指導者をよくご存知の永井さんが立ち上がってくれて、とても良かったなと思っています。
まだ40代の若さですから、これからのご活躍を期待するとともに、この会の発展に協力したいと思っています。

昨日の二次会では、橋本先生・坂口先生・パトリシオ先生・永井先生・宮里先生から久司先生のお話も伺えて、とても有意義な時間を過ごさせていただきました。
貴重な機会をいただいて感謝しています。

 
 

(二次会の会場となった千駄木のお店 大久保千和子先生からお料理を習ったそうです。)

 
 
カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ, マクロビオティックわの会 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です