<Ku(94-3)さん>
食器棚がまだ決まらないのですね(笑)
あまりにも色々考えすぎていませんか?
物は細かく比較すれば迷うのは当然です。
しかし、迷ったままで答えが出てこないのは、自分の物差しがないからですね。
自分の物差しは経験にもよりますので、これからそういう経験を増やして行きましょう。
もちろん、今回のことも良い経験になります。
まず、家事アドバイス講座ではどの方にも繰り返し言っていることですが、キッチン用品は機能性で選びます。
ですから、当然食器棚も機能性を重視します。
リビング用品のように、美術的で眺める楽しさは少し減っても良いのです。
手早くお料理が出来ることに軍配が上がります。
でも、最近は結構美観も意識したキッチン用品が登場していますので、そこそこ納得の行くものが選べるかと思います。
では、私があなたの疑問に思っている点について、答えを書いておきましょうね。
【食器棚のカウンターの高さについて】
963㎜で問題はありません。
トースターなどの電気製品は、目の高さに近い方が使いやすいからです。
お鍋を置く時に高すぎるのではないかと気にしておられますが、私は950㎜の高さで使っていても、まったく問題がありません。
あなたは私より背が高いのですから、なおのことご心配はご無用ですね。
【前板の色について】
ホワイトの木目色にされるとか。
つやなしでも良いと思います。
つやありは冷蔵庫もそうなのですが、指紋が目立ちやすいですからね。
(私はあえて黒の鏡面仕上げを選び、毎日磨き上げていますが(笑)=冷蔵庫)
でも、黒っぽい色でなければ、つやありでもそんなに指紋は目立ちません。
【食器棚の側板の色について】
側板は一般的に白が多いのですが、お値段が高くなるにつれて、見えない部分にも手を加えた仕様になります。
今は一戸建てのキッチンなので、側板の色も気になるでしょうが、マンションに引っ越されると、側板すら見えない状況になることも予想されます。
ここは機能にかかわることではないので、優先順位は下になりますね。
しかし、ご予算があるなら考慮してもかまいません。
【下キャビネット引出し側板の高さについて】
引出し側板の高さが75mmでは低いのではないかと気にされておりますが、75㎜だからこそ食器の出し入れがしやすいのです。
側板が高いと深い引出しになって、手の入る余地が少なくなり、物凄く使いにくくなります。
中川さんのように大きくて厚みのある手ならアウトですね(笑)
私は側板75㎜、深さ150㎜の引出しに食器を入れていますが、何も問題はありませんよ。
* * *
あなたが悩んでおられることは、機能に関係あることと関係ないことがごちゃ混ぜになっていますので、まず機能を優先する箇所と、見かけの問題、好みの問題などを分けて考えるようにしましょう。
絶対に譲れない軸が決まったら、あとは妥協することも必要です。
なお、機能的というのはマクロビオティックの陰陽でいうなら、陽性になります。
キッチンは陽性の環境にしておいた方が使いやすいのは、陰陽で考えても納得していただけるかと思います。
また、耐震ラッチについては、機能より安全面なので、地震対策をどの程度考慮するかにかかります。
これは個々人の生き方にも関係するので、ご夫婦で話し合って方向性を決めてください。
あまり地震のことばかり考えても、日常生活がしにくいこともありますが、それもその人の選んだ結果なので、あなたがどんな生き方を望むかですね。
家事アドバイスの期限は4月28日(金)の21:00です。
あと1週間しかありませんので、もう悩むのはお終いにして先に進みましょうね。
(京都 無鄰菴近くにて)
+ – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床受付方法のご連絡(2017年度の場合)
・中川式糠漬け(じゃい安)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
美風さん、疑問点にお答えくださりありがとうございます。
カウンター高さ963mmのシリーズにします。
今週末、注文に行きます。
かがやきちゃん、こんばんは。
疑問点が少しでも解消されましたでしょうか?
納得してご注文ができますように。