人は誰かに生かされ、誰かを生かし、誰かのお役に立っているんですよね。
その「お役に立っていること」を自覚できる人はとても幸せです。
ハイハイする子供にだって、その自覚はあります。
不満があるときこそ、周りの人の存在の意味を考えましょう。
必ず何かしらの役割を果たしてくれています。
それを知ると、不満が感謝に変わることでしょう。
私も365日、この意味を忘れずに自分に問い直しながら生きていますが、その時にマクロビオティックの陰陽で考えています。
調節も陰陽でしています。
このマクロビオティックの考え方は、人間関係にかなり効果的です。
昨年の記事ですが、マクロビオティックのことに関連して書いていますのでリンクしておきます。
・自分の周りに存在している人たちには役割がある 2015.11.30
京都にいながら、今年は紅葉の写真を撮っていないので、昨年の写真を。
2015.11.24に撮影した真如堂です。
+ – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材