Twitterではbotという機能があって、指定された時間帯と間隔で勝手につぶやくのですが、これには勉強になる内容もあって、私もいくつかフォローしています。
むそう塾では中川さんが「musooyajibot」をしています。
musooyajibotについては過去記事でも書いていますが、これをしっかり読み込んで実践に生かしてくれている塾生さんもいます。
たとえば次のbot。
【3年かけて「素人とプロの境界線」をじわじわ消しにかかっているのだ。 「さぁ!消すぞ!」と言うのでは無く。「あれ?気がつけばできているけど、実は凄い事」というのが理想。 なぜ消すのかって? だって旨いものにはプロもアマも無いから。】
こちらの「きょうの100点お弁当」で頑張っている舞さんは、まさにこのbotの言葉どおりになりました。
毎日流れてくるbotを常に意識して生活してくれたそうです。
素晴らしいことですね。
そして、秘伝コースには舞さんと同じように、プロとアマの境界線上をウロウロしながら頑張っている仲間がいます。
このbotのようになる人が登場するかもしれません。
私のお気に入りに次のような文章があります。
【排泄は「どう生きたか」の履歴書です。 食事は「どう生きるか」の計画書です。】
マクロビオティックをしていると、お食事をどのように位置づけるかで生き方が変わって来ます。
その生き方の結果が排泄につながるので、中川さんは上のような言葉をつぶやかれたのでしょう。
マクロビオティックの考え方でも深い意味をもつ味のある言葉です。
中川さんは陽性なので、長い文章を書くより短い言葉で発信するのが性格に合っているようです。
Twitterの140文字の世界を楽しみ、自由に使い、なおかつ指導もしています。
ですから、Twitterからは中川さんの人間味溢れる言葉がドンドン流れてきますので、「中川善博」をフォローするだけでなく、「musooyajibot」もフォローして、人生に悩んだときや困ったときのヒントを得られたらいいなと思います。
なお、musooyajibotはむそう塾生がみんなで流した汗で出来ています。
お弁当投稿もOBENTERSのみんなで作り上げたものです。
一人では出来ないことでも、仲間がいれば出来ることがあります。
それぞれが頑張って毎日を生きていて、その刺激を受けられる仲間たちの存在。
そんな仲間のいるところがむそう塾です。
<塾生の皆さんへ事務連絡>
中川さんの新しい言葉をメモされていたら、中川さんにメールで送ってあげてください。
「bot用原稿」として。
美風さん、こんばんは。
こちらの記事にも失礼いたします。
初めて拝見したとき、中川さんはそういうお気持ちで教えてくださっているんだ!
ととても感動して涙ぐみそうになったのを覚えています。
こんな方に教わっているのだから、
中川さんが凄すぎて自分との果てしない差にクラクラしても、
最初から無理だと決めつけずにやってみよう、
できるようになろうとしてみよう、と取り組んでみることにしています。
だって、旨いものにはプロもアマも無いから!
中川さんの言葉はちょっとした一言でも胸に響くものも多いので以前は語録を作っていましたが、今ではみんなでそれを共有できるのがいいですね^^
舞ちゃん、こんにちは。
>中川さんの言葉はちょっとした一言でも胸に響くものも多いので以前は語録を作っていましたが、今ではみんなでそれを共有できるのがいいですね^^
ああ、中川語録なんてあったねぇ。懐かしい。
それぞれの塾生仲間が中川語録を作っていて、それを集めたのがbotになったのよね。
それにしても舞ちゃんのこの姿勢が素敵です。
>最初から無理だと決めつけずにやってみよう、
>できるようになろうとしてみよう、と取り組んでみることにしています。
鱧の骨切りでは、むこうみず子だなんて中川さんに笑われましたが、でも結果にビックリしたのも中川さんでした。
むこうみず子大歓迎ですね。
これからも「あれ?気がつけばできているけど、実は凄い事」を目指して頑張りましょう!
美風さんこんにちは。
私も「排泄は〜」がすごく心に残っていて、いつも思い出しています。
botさんは中の人がいつもリアルタイムで呟いておられるのでは、とハラハラするぐらいいつもナイスタイミングで流れてきます(笑)
一つどうしても入れていただきたい言葉があったのに、削除してしまった前のアカウントのお気に入りに入れていて正確な言葉が出てきませんニュアンスではしっかり記憶してるのですが…ぐぬぬです_| ̄|○
こつぶちゃん、こんにちは。
もしかしたらbotさんには検索能力があって、タイムラインで流れる文字を拾っているのではないかと思える時がありますね。
amazonのお勧め商品のように。
ぐぬぬの言葉ってなんだろう?
お気に入りにしたら忘れるの法則(笑)