煮物は中庸のお料理方法なので心身を穏やかにします

日本料理の何が一番素晴らしいかって問われたら、私は迷わず煮物をあげます。
これは好き嫌いの問題ではなく、身体に与える影響から考えた結果です。
「煮物=ことこと」という印象がおありかも知れませんが、まさにこの「ことこと」を保つ火加減がとても良い癒やしになるのです。
炒めものや揚げ物では得られない優しい火加減と水分。
これが体の中の小宇宙と響き合って、精神的な安定感や安心感をつれてきます。

あなたが毎日召し上がる食べ物の中に、美味しい煮物はありますか?
お出汁や野菜の旨味をたっぷり含んだ煮物は、身体に優しく作用して体調を整えてくれます。
下の写真はむそう塾の幸せコースで11月にお教えした「中川式筑前煮」です。
地鶏と根菜類の旨味がグッと凝縮して、それはそれは美味しいお料理です。(お汁も飲み干す美味しさ!)
私はこの筑前煮をいただくと、お通じがとても良くなります。
根菜類の力ですね。

マクロビオティック料理教室 むそう塾  筑前煮

 
 

(中川式筑前煮 料理:京料理人 中川善博)

最近怒りっぽいな、イライラしてるな、そんな人は煮物不足を疑ってみてください。
しっとりとしたお料理は召し上がるのも良いのですが、作る人が一番その恩恵を受けます。
やさしく立ち上がる湯気を見ているだけでも心が落ち着きます。
手間をかける人の特典ですね。
ですから私はぜひ煮物を作ることをお勧めします。

むそう塾では、幸せコース・上級幸せコースを通して、たくさんの煮物がカリキュラムに入っています。
プロが作る美味しい煮物が家庭の味として自分でも作れる贅沢なコースです。
改めて煮物が精神的に及ぼす影響の強さを自覚して、穏やかな日々が送れるよう煮物上手な人になってください。
煮物は焼き物や揚げ物と違って、冷めても美味しさがキープできるのが素晴らしいところです。
日本の食文化にバンザイ!

なお、煮物はマクロビオティックの陰陽でみると、大半が中庸になります。
これで穏やかな気持ちになれるのも納得ですね。

 
 
カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾, 食べ物あれこれ パーマリンク

コメント

  1. じゅん子 より:

    美風さん、こんばんは。

    先日Twitterで少し呟いたのですが、初めて筑前煮を習ったとき帰省していた授乳中の義妹に食べてもらったら、赤ちゃんのお通じがとても良くなりビックリしました。
    体も温まるし、本当に滋養たっぷりですね。

    12月になってよく作っていますが、食材選びは絶対妥協しないようにしています。
    そして、何度も作っていると「こんなに簡単だったかな?」と思えてくるので不思議です。

    祖母には熱々のトンカツを届けることもありますが、やはり煮物があると大丈夫!と思えます。
    まだまだ寒い日がやってきますが、コトコト楽しみたいと思います♪

    • マクロ美風 より:

      じゅん子ちゃん、おはようございます。

      お母さんの食べたもので授乳中の赤ちゃんのお通じが良くなるのは本当にビックリですよね。
      他にもそのような例があるので、これは間違いなくお母さんの食べ物がいかに大事かを物語っていると思います。
      ということは、赤ちゃんにまわったお母さんの血液は、お母さんの身体を作っているのと同じものですから、当然お母さんの身体も調子が良くなるわけですよね。
      そして、食べたもののようになるわけです。
      食べ物の力って本当に凄いと思います。

      食材選びは絶対妥協しないとのこと。それが一番美味しく出来る秘訣ですし、せっかく作るのですからその手間を考えたら、むしろ妥協したくないですよね。
      中川さんの教えのとても重要な部分の一つが食材選びなので、そこをしっかりご理解いただいていることがとても嬉しいです。

      >何度も作っていると「こんなに簡単だったかな?」と思えてくるので不思議です。

      分かります、この感覚。
      回数をこなすことはお料理を楽しくすることでもありますね。
      そしていつの間にか勝手に手が動くようになって、ますます楽しく美味しくなるので、幸せ感も大きくなることでしょう。
      お料理を通して幸せオーラを増幅中のじゅん子ちゃんがまぶしく感じる今日このごろです。

      >祖母には熱々のトンカツを届けることもありますが、やはり煮物があると大丈夫!と思えます。

      いいですねぇ、「煮物があると大丈夫!」というお気持ちが核心をついています。
      私も中川さんのお料理をいただいてみて、一番大きいのが安心感です。
      なんというか、「うん、間違いない」と思えるんですよね。
      それは陰陽的に間違っていないという意味でもあり、身体に間違いなく良い作用をするだろうという意味でもあります。
      そんなふうに思える食べ物って、今の時代は本当に少ないと思うので、中川さんに教えていただくお料理はとても貴重な存在ですね。
      これからも美味しくて安心出来るお料理をお伝えしますので、お楽しみにね♪

  2. より:

    美風さん、コメント欄お借りします。

    豆乳を飲んだ翌日は、心の調子が良くありません。

    気のせいでしょうか?

    • マクロ美風 より:

      葱さん、おはようございます。

      豆乳はどのようにしてお飲みなのか分かりませんが、そして、あなたの体調も分かりませんが、豆乳は体を冷やす飲み物です。つまり牛乳より陰性なので、陰性な体調になっている人が飲むことはお奨めしません。
      気のせいではなく、飲んだもののようになっているのだと思いますよ。

      • より:

        美風さん、ありがとうございます。

        冷たい物か熱い物が好きで豆乳は、冷えた物を美味しく感じて夏は、凍らせた物を食べていました。

        体調は、悪くはありませんが心の調子は良くなく自分は、いきていてもしょうがないと感じる前日は、豆乳を飲んでいたので質問させて頂きました。

        美味しく感じてしまう事と大量に買ってしまった豆乳をどうしたら良いのか…。

        ありがとうございました。

        • マクロ美風 より:

          葱さん、こんにちは。

          食べ物には慣れや癖が影響するので、美味しく感じることが必ず身体に良いものとは限りません。
          二面性のある人もいらっしゃるので、もっとご自分を多面的に観察なさるのが良いかと思いますよ。

          • より:

            美風さん、ありがとうございます。

            二面性ですか…

            よくわかりませんが、確かに慣れや習慣で食事しております。

            自分が何を食べたいかわからない時があります。

            買わないのですが
            目に付く物は、ジャンクフードばかりだったりします。

            考えてみます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です