食事日記のこと

今年も幸せコースの食事日記を拝見し終わりました。
毎年食事日記を拝見して思うのですが、実に望診どおりの物を召し上がっているなぁということです。
愛クラスのときにその人の望診は終わっていて、その後機会あるごとにその確認はしていますが、食事日記でさらに決定的に確認することになります。
食事日記のつけ方にも個性がありますし、陰陽が面白いほど表れています。
それほど食事日記は雄弁です。

食事日記の良い点は、日記をつけている人本人が自分を客観的に知ることができることです。
なんとなく食べていたものでも、それには心の反映があったり、体の偏りを修正しようとしていたり、実に食事日記には多くの信号が埋もれています。
日記をつけているうちに、多くの人がその食べ癖や嗜好の偏りを感じることができるようになります。
あとはそれを診断して改善すれば良いわけですが、その改善がなかなか困難を極める人がいます。

食事の癖を改めるのは一般的には大変です。
それは長い年月をかけて確立されてしまっている面があるからです。
生活習慣病なんてまさにこの食事の癖を改めれば激変する病気です。 
マクロビオティックを知っている人は幸いにも陰陽で物事のバランスを判断する術を知っていますから、食べ物と関連づけて自分がなりたい自分になることが可能です。
楽しみながら自分を操作してみてください。

なお、食事はとても大きな力を持つものですが、もっと大きなものは精神の力です。
どのような精神状態で、何を、どのようにいただくのか?
そちらの方がもっと体に影響します。
マクロビオティックの究極の目的は、「何を食べても動じない肉体と精神」になることであって、あれを食べたからこうなった、これを食べたからこうなったと一喜一憂するようではまだ初心者です。

どのような食べ物であっても、その時目の前に自分のために生命を捧げてくれた動植物や作り手や自然のすべてに感謝して、ありがたくいただくことが一番大事なことです。
そのような感謝の気持ちをもって食事日記をつけられたか?
日記の食べ物の内訳より、実はどのような気持ちで日記をつけられたかの方が重要であることを知ってほしいなと思います。
食事日記とは、実は心の日記なのです。

 

カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾 パーマリンク

コメント

  1. 麗可 より:

    有り難うございました

    美風さん、おはようございます
    昨日は食事日記を見てアドバイスを下さって有り難うございました

    あっと驚くアドバイスでしたが過去の自分の行動や精神状態を振り返り、エネルギーがうまく発散出来てない時、食事や氣が乱れて玄米ご飯がうまく炊けなくなったりしていました
    まだまだ自分の事が分かっていませんでした

    『食事日記は心の日記』に感動しました
    細かな食事の事等ミクロな事にとらわれずもっと大きな視野で陰陽バランスを整えていきます
    何を食べても動じない肉体と精神になりたいです
    食事はいつでも感謝の気持ちを忘れずに楽しく♪
    クラスメートへのアドバイスもとても勉強になりました
    足して2で割ったら丁度の人がいたり、色んな人がいて面白いですね
    有り余ったエネルギーをうまく活かして、楽しく生きていきたいです

    自分自身を知り、見つめ直す良い機会を下さった事、感謝致します

  2. てんこ より:

    美風さん、こんばんは。

    膨大な量の食事日記を1人1人丁寧にみていただき、ありがとうございました。

    食事の内容より、楽しく、感謝して頂く事が大切と分かったことで料理も少し変わりました。
    より子供が楽しく、美味しく食べられるようひと工夫を意識しています。
    こんな風に食卓を整えることくらいしかしてあげられないから、しっかり気持ちを込めて。

    食事日記、とても面白かったです。
    一ヶ月で得られた変化は私の財産です。
    ありがとうございました。

  3. こまき より:

    美風さん、こんばんは。

    食事日記をみていただきありがとうございました。

    みていただく前はこんなもの食べて?!とか食べちゃダメ!!とかダメ出しのオンパレードだろうなとミクロの考えでした。人それぞれの身体の状態で厳格にしないといけない食事の時もあります。

    マクロビオティックを知った当初のダメダメ感の衝撃が忘れられないのかもしれません。

    「何を食べても動じない肉体と精神」とても共感しました。そして私はむそう塾に学びにきて良かった、気付かさせていただく機会を与えていただき感謝しております。そしてダイナミックに生きなさいがどういうことなのか、少しわかったような気がします。

    どんな時も感謝して楽しみながらの精神になれるように整えていきたいです。

  4. おはる より:

    美風さん、こんばんは。
    先日は食事日記を見ていただいて、ありがとうございました。
    「見たいただく」と思うと妙に意識してしまい、
    それでも、食と暮らしをコントロールできていない情けない自分を実感しました。

    「食事日記は心の日記」
    この一文に心打たれました。
    映しだされた心を認め、自分を高めていきたいです。

  5. マクロ美風 より:

    麗可ちゃん、おはようございます。

    食事日記は丁寧につけていて感心しました。
    それなのにそれなのに、自分の思うとおりに物事が進まないときは、もっと大きなところでのボタンの掛け違いがないかどうかを考えると良いのです。
    枝葉ではなく幹の方、それも根元に近い方を観察します。
    その方が本来の自分を壊すことなく、のびのびと生きられて良いと思うのです。
    無理に型にはめるのではなく、もっと自由に生きるのが麗可ちゃんには似合うと思います。
    つまり、萎縮しない生き方をお奨めします。

  6. マクロ美風 より:

    てんこさん、おはようございます。

    てんこさんの食事日記は素晴らしかったです。
    今まで拝見した数多くの食事日記の中でナンバーワンでした。
    ポイントのつかみ方が上手でしたね。

    >こんな風に食卓を整えることくらいしかしてあげられないから、しっかり気持ちを込めて。

    同感です。
    私は今もそんな気持ちで子供に向き合っています。
    親って色んなことをしてあげられるようでいて、実はあんまりしてあげられないんですよね。
    だから、1回でも多く一緒にお食事をしてあげることかなと私は思います。
    そのお食事が心を込めて用意したものなら、なおのことお子様は嬉しいですよね。
    てんこさんのお子様たちは幸せだなぁって思います。

  7. マクロ美風 より:

    こまきさん、おはようございます。

    >マクロビオティックを知った当初のダメダメ感の衝撃が忘れられないのかもしれません。

    そうですね。
    皆さんがそのように思ってしまいます。
    それほど最初のインプットは大きく影響するんですよね。
    私もそうでしたもん(笑)

    少しぐらい毒が入っていても、毒を毒と認識して、速やかに体外に排出できるくらいに体のセンサーを磨いておくことが大事なのであって、食べ物を選ぶことが大事なのではないのです。
    どのような環境下であっても生き抜けるだけのサバイバル能力こそが、今の人たちに必要なものだと思います。
    もっと大胆に生きても大丈夫ですよ(^_-)-☆

  8. マクロ美風 より:

    おはるちゃん、おはようございます。

    >「食事日記は心の日記」
    >この一文に心打たれました。

    心が食べ物を選び、心がお料理するんですよね。
    だから「心の日記」になるのです。
    よく「体の声を聴く」っていうでしょ。
    あれは異なる言い方をすれば、心の声でもあるんですよね。
    確かに人間は食べたもので出来ているけれど、心のあり方も体調に反映するのだから当然だと思いませんか。
    私はそのように食事日記を受けとめています。

  9. てんこ より:

    待つということ

    美風さん、おはようございます。
    お返事、ありがとうございます。

    食事日記をつけている間、中川さんと美風さんのお言葉が蘇ってくるシーンが多々ありました。
    結果には原因がある、という言葉には何度も姿勢を正され、今の自分になっている原因は何だろうと真摯に考える機会を与えられました。
    いつもいつもお二人の存在を感じていたから、続けられたと思います。

    美風さんが食事日記を通して私たちに感じて欲しかったこと、それは口にしてしまえば理解は可能ですが、こんな風に自分で体の芯から感じることは出来なかったと思います。
    私たちが自分の足で歩み、頭を使い、深く理解できるようにいつも見守り、導き、待ってくださっていることがよくわかりました。
    私たちの成長を待ってくださること、子育ての極意につながる事を示してくださって、お二人の底の知れない懐の深さを感じます。

    むそう塾とのご縁に感謝しています。

  10. マクロ美風 より:

    てんこさん、こんにちは。

    >美風さんが食事日記を通して私たちに感じて欲しかったこと、それは口にしてしまえば理解は可能ですが、こんな風に自分で体の芯から感じることは出来なかったと思います。

    自分の力で自分のことを知る。
    それが出来ない限り自立はないので、ぜひそれをしていただきたかったのが食事日記です。
    自分の人生を他人任せにしないためにもね。

    てんこさんには深くご理解していただき、とても嬉しく思っております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です