5月31日から一泊二日で福岡県のうきは市に行って来ました。
目的はうきは市にあるアトピーの療養施設を視察するためです。
ここは主に温泉を利用して湯治の形でアトピーを治そうという、いわゆる滞在型のアトピー改善施設です。
温泉の泉質とお食事内容を確かめたくて、中川さんに同行をお願いしました。
体験は一人より多い方が良いし、中川さんのお料理を見抜く力をお借りしたかったからです。
この施設には事前に我が息子を送り込んで宿泊させています。
息子は3週間ここで体験的に宿泊します。
アトピーといっても様々なタイプがあるので、息子の体験がすべてのアトピーで悩んでいる人に共通するわけではありませんが、一つの目安にはなると思います。
3週間の結果が出ましたらご報告の記事を書きますが、もしかすると朗報になるかも知れません。
理由は、その土地・建物・働く人・宿泊者に嫌な氣を感じなかったからです。
さらに、この福岡県うきは市自体に癒しの氣を感じて、とても心地良い時間を過ごすことができたからです。
* * *
うきは市には、マクロビオティックの指導者で有名な岡部賢二先生がお住まいですし、先生の経営されるマクロビオティック・レストラン「ながいわの郷・ムスビ」もあります。
さらに日本の棚田百選の「つづら棚田」もあります。
こちらからもつづら棚田をごらんください。
このながいわ一帯は、森林セラピーの場所として林野庁からも認定されています。
それもそれのはず、ムスビ・レストランでお食事をいただいている間も、テラスで自然と一体になっている間も、絶えず癒しの氣が満ち満ちています。
ずっとその場にいたくなる心地良さ。
それがこのレストランにはあります。
以前このレストランを訪れた時も同じ気持ちになって、帰りたくなかったのを覚えています。
なお、この日は鹿児島講演を終えて、大急ぎでレストランにお帰りくださった岡部先生にお会いすることが出来ました。
(岡部先生すみません。とても嬉しかったです♡)
岡部先生は京都の中川さんのお店にいらしてくださったことがあり、中川さんとは初対面ではありません。
共にうさとの服をご愛用で、テラスで記念撮影をしました。
ムスビ・レストランでいただいたお食事はこちらのお写真から。
男性のシェフさんがいらして、温厚なお人柄が滲み出るお味でした。
* * *
今回のうきは市訪問で感じたこと。
それは、良い氣のする所で働く人は良いお顔をされているということでした。
それは先のアトピー療養施設でもそうでしたし、岡部先生のレストランでもそうでした。
これは事務の方を含めての感想です。
そして、両方に共通のこと。
それはお料理を作る人に笑顔があって、楽しそうにお仕事をされていることでした。
そのためか、両方のお料理はともにお味がまろやかで、自己主張しすぎないものでした。
常々むそう塾でお伝えしているお料理に向かう姿勢をそのまま裏付けたような結果に、私も中川さんも納得したのは言うまでもありません。
良い氣に満たされて、むそう塾の進む方向に間違いなしと確信したうきは市行きの旅でした。
さ、今日から幸せコースの桂剥きが始まります。
頑張ります!
ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め
- 「茄子の油焚き」と生姜にマクロビオティックの陰陽を思う
- 夫の靴下を買いに京都ポルタへ 久しぶりの京都タワー
- 薬の影響で夫の性格が変わったように感じた経験
- 誕生日に赤いケース Xiaomiデビューしました!
- 前立腺肥大症 負担小さい新たな手術 新聞記事より
- これから開催予定の講座案内(2025.7.10現在)
- 再開催ご希望講座一覧(2025.7.10現在)
- 夫の誕生日を家族全員で祝えました
- 「Xiaomi 15 Ultra」さん こんにちは♪
- 夫がMacデビューしました!
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座」の第1期が終わりました
- 京料理人 中川善博が作ってくれた「鱧素麺」が美味しかった!
- 広島 長崎堂の「バターケーキ」が美味しかった!
- 誕生日の花束をひと足早くいただきました
- チャンスを活かす生き方の塾生さん
- 薬を飲むようになると寒さに弱くなる 夫の場合
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.7.1現在)
- 「鱧の骨切り特訓講座」が無事終了しました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座 第2回」空席のお知らせ
- 中川式糠漬けがめちゃくちゃ美味しい! 瑠璃茄子のこと
- 夫が飲んでいる薬の数々 早くやめられますように
- 降圧剤と柑橘類のフラノマクリンはどこまで考える?
- 「2025年度 第6期 自由人コース1」課外授業のご連絡
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動!
- 「四毒抜きのすすめ」 吉野敏明著
- お料理ができる人は幸せが多くなる 晩年は特に!
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる
- 夫の病気のこと 「お宝さんDIRECT」と「すきまクラブ」のこと
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します
最近のコメント
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に マクロ美風 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に おかめ より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に マクロ美風 より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に なかがわよしひろ より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おたに より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に 京子 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おはる より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に マクロ美風 より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に Ya より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に マクロ美風 より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に kyoro より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に マクロ美風 より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に おはる より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に AZ 83-1(かよ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に Om67-1 (ゆきこ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に N より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に ひろこ(99−1) より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に マクロ美風 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,179)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (193)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (424)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,186)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (558)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (332)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (133)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (196)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
こんにちは。
先日、なかがわさんのブログで
うきはの文字を拝見した時
もしや!と思いましたが、
嬉しくなってしまいました。
うふふ、うさと服を着たお二人の姿
拝見するのが楽しみです。
岡部先生の授業の際に何度か
お聞きしたことのある素晴らしい施設♡
私は、アトピーではありませんが
森林浴も出来るし、凄い良い地のエネルギー
磁場あるところだとお聞きしてましたので、
一度行ってみたいなぁ~と思っておりました。
施設で働く人もいいとお聞きしたら
ますます行きたくなりました。
あぁ~、一度は行ってみたい!なぁって
思えるところが、あるって幸せですネ(^_-)-☆
美風さん、ご報告記事をありがとうございます。
リンク先もすべて拝見致しました。
本当に素晴らしい環境なのですね。
環境はもちろんのこと、良い氣のする所で働く人は良いお顔をされている…
最近もっともよく感じていることです。
氣の良い場所を作れるような人になりたい。
そして、場の氣が改善されるだけでも、アトピーはかなり良くなるのかもしれない、と思うのです。
お休みが取れたら、心と身体の静養に・・・行ってみたいです♪
何週間もは難しいですが、訪れるだけでも価値がありそうですもの。
でも!
まずは、幸せコースを”楽しみ”ますね。
こるぷんさん、おはようございます。
岡部先生はアトピーの施設はご存知ないような感じでした。
ですから、岡部先生もオススメだとは思わないでくださいね。
あくまで私の独断的感想ですから、情報を鵜呑みになさらないように。
つづら棚田はもっと上の方に多くの田んぼを見られる場所があるようです。
私は途中で撮影したので、ぜひ上の方まで行かれたらよろしいかと思います。
kotoさん、おはようございます。
まだ不完全ですが中間報告として記事にしました。
息子の体験を検証してから、良ければ改めて記事にしたいと思います。
>氣の良い場所を作れるような人になりたい。
私もいつもそう思います。
そして、むそう塾生さんには是非そんな人になっていただきたいと願っています。
アトピーは環境の病気といえる側面もあるので、特に精神面での影響は大きいです。
アトピーの施設はまだリンクをしていませんが、きっとkotoさんは検索されてHPをご覧になったのでしょうね。
この施設は最高とは言いませんが、良い方向だとは思います。
このような施設の経営は、理想や志は高くても、現実的には経済面とのかね合いで難しいものなのです。
ですから、その範囲では頑張っていらっしゃると今は申し上げておきます。
美風さん、お疲れ様です。
コメント遅くなりましたが、美風さんがこちらにいらしている間、「同じ空の下だ~!」と思いながらリハビリがんばってました^^。
うきはは父の故郷で、わたしも小さいころの記憶がいっぱい詰まった場所です。久しぶりに思い出しました。
ありがとうございました。
わあ~、ぢゅんさんだぁ!
ぢゅんさんはうきはでの思い出がおありなんですね!
きっと浮羽町だった頃ですね。
そっかぁ、だからぢゅんさんのスピリチュアル性が高いのかな?