塾生さんからの相談メールがありました。
ここまで違わなくても、玄米の嫌いなご主人やそのご両親達にマクロビオティック食を理解してもらえないと嘆く人は多いです。
これからお正月にかけて帰省される方も多いでしょう。
そんな時の参考になると思いますので、記事にさせていただきました。
<Bさんより>
ここまで違わなくても、玄米の嫌いなご主人やそのご両親達にマクロビオティック食を理解してもらえないと嘆く人は多いです。
これからお正月にかけて帰省される方も多いでしょう。
そんな時の参考になると思いますので、記事にさせていただきました。
<Bさんより>
今日はちょっとお尋ねしたいことがあってメールします。
動物性のもの、甘いもの、スナック、パンの摂取についてです
愛クラスに参加したとき、ほかの受講者の男性がお酒との付き合い方について質問されていましたが、甘いもの、スナック、パンについてはどうでしょうか?
18日から、夫の国○○○○に里帰りします。
クリスマスは家族が集う大切なイベントです。
私は日本人で、菜食であることなど理解してもらっていて、決して同じものを食べるように、と言われたりはしないです。
でも、10日間、ずっと自分で自分だけのご飯を作って食べれるのか?と言えば、おそらくそうもいきません。
すべて持ち込んで向こうでも炊飯する予定ですが・・・。
でも、10日間、ずっと自分で自分だけのご飯を作って食べれるのか?と言えば、おそらくそうもいきません。
すべて持ち込んで向こうでも炊飯する予定ですが・・・。
それに、以前魚料理をしてくれたときに、私も少しいただく、といったときの義母のうれしそうな顔を思い出し、自分が造ったものを食べてもらえる喜びを考えると、まったく食べないというのも、私自身が寂しく感じます。
クリスマスは、塩漬けラムや、ターキーがごちそうです。
クリスマスは、塩漬けラムや、ターキーがごちそうです。
そして、このクリスマスの時期、親戚を訪問しあって、各家庭で手作りした焼き菓子やマジパンなどとコーヒーやお茶でもてなします。
なので、そのときにも、私はいりません、といってしまってもいいのですが、やっぱり食べたいな、と思うのです。
そして、意志の弱い私はついつい食べすぎてしまうかも・・・。
そして、意志の弱い私はついつい食べすぎてしまうかも・・・。
また、○○○○はパンが主食です。
ブログで「夫を優先して、一緒に白米を食べてください」という記載がありました。
それが「パン」の場合は、どうしたらいいのでしょうか?
甘いものを控え、中川式をいただくようになり、ずいぶん甘いものやスナックへの要求が落ち着いてきていました。
そして、お腹の調子もずいぶんいいです。
でも、ここ最近、娘が台所やテーブルで何かしていると、すぐにやってきて、抱いてほしい、と要求してきます。
「ing」の記事を読み、できるだけすぐに抱いたりしてはいるのですが、ほかにも離乳食もあまり進まず、私はトホホ・・です^^;
そして、お腹の調子もずいぶんいいです。
でも、ここ最近、娘が台所やテーブルで何かしていると、すぐにやってきて、抱いてほしい、と要求してきます。
「ing」の記事を読み、できるだけすぐに抱いたりしてはいるのですが、ほかにも離乳食もあまり進まず、私はトホホ・・です^^;
また妊娠中かなり夫に八つ当たりをしたりしました。
それを彼女はすべて知っていると思います。
きっと悲しくつらかっただろうと。
そして、産まれてすぐNICUに連れて行かれたこともあり、彼女との信頼関係を今築くべきだ、と言うことは痛いほどわかるのです。
心を落ち着けるのに一生懸命です^^;
先日○○歳になりましたが、私自身がまだまだ子どもなのかもしれません。
それを彼女はすべて知っていると思います。
きっと悲しくつらかっただろうと。
そして、産まれてすぐNICUに連れて行かれたこともあり、彼女との信頼関係を今築くべきだ、と言うことは痛いほどわかるのです。
心を落ち着けるのに一生懸命です^^;
先日○○歳になりましたが、私自身がまだまだ子どもなのかもしれません。
こんな毎日で、また甘いものに走りたい、と言う気持ちが出てきてしまいました。
なので、これから○○○○に帰って、主食もこれまでのようにいかず、動物性のものも入り、スナックや甘いものも入る、という生活、そして夫と夫の家族との調和をどうしたらいいのだろうか、と考えてしまっています。
自分の中では、いろいろな想いがあって、どうしたらいいのかわからないのです。
頭の中で考えすぎでしょうか・・・?
「あなた何を言ってるの?自分の体のことを思えば、何よりも優先してご飯を炊き、甘いものも、たとえみんなが食べてもあなたは食べないほうがいい」という事でしたら、私も腹をくくってそう努力します。
<マクロ美風から>
<マクロ美風から>
こんばんは。
結論から申し上げますと、このようなことは悩むようなことではありませんね。
10日間○○○○に行かれるだけでしょ?
その間あなたがいつもと違う食生活になるからと言って、なぜそんなに悩まなければ
ならないのでしょう?
ご主人のことを理解されるためにも、ご主人のお母様達との人間関係のためにも、この場合はご主人の故郷のお食事をいただきましょう。
郷に入れば郷に従えというではないですか。
違った習慣を理解しようとする姿勢が必要ですね。
その姿勢がご主人側の方達から見れば愛おしいのです。
10日間パンを食べたって死にはしません。
きっとお通じは変化して、お肌もザラザラになることでしょうが、それでも我慢しましょう。
たった10日間ですから。
そして、甘いものも喜んでいただきましょう。
そうするとあなたの体調に変化が出て来ます。
それが勉強になるのです。
頭で体に悪いから食べないようにしようと思うのではなく、実際に食べてみればいいのです。
その機会が今回の○○○○行きです。
10日間の結果は、帰国後のあなたにとってマイナスなのではなく、むしろパンや甘いものに対するふん切りがつく絶好のチャンスだと私は思います。
「あ?、甘いものやパンはこんなにも体調を変化させるものなんだ」ということを、ご自分の体で知ることが出来るからです。
「あ?、甘いものやパンはこんなにも体調を変化させるものなんだ」ということを、ご自分の体で知ることが出来るからです。
どうぞ食べ物を優先するのではなく、人間関係を優先してください。
ただし、出来ればお味噌を持参されて、インスタントであってもお味噌汁を飲んでいただけると、体へのダメージを最小限に食い止めることが出来ます。
ああ、こんな時にモバみそを知っていたらなぁと思います。
ただし、出来ればお味噌を持参されて、インスタントであってもお味噌汁を飲んでいただけると、体へのダメージを最小限に食い止めることが出来ます。
ああ、こんな時にモバみそを知っていたらなぁと思います。
それから、お子さんのことですが、離乳食の進め方に問題があるのではないですか?
何ヵ月のお子さんか分かりませんが、お子さんがまだおっぱいの方が良いということなのかも知れませんし、離乳食が美味しくないのかも知れません。
大人の味覚と赤ちゃんの味覚は違います。
赤ちゃんはお母さんのおっぱいの味しか知らないので、大人のような濃い味はビックリします。
その辺のところも充分クリア出来ていますか?
お料理本や育児本を頼りに離乳食を作っていませんか?
また、お子さんには個人差がありますので、無理に月数だけで離乳食を進めないようにしましょう。
大人の味覚と赤ちゃんの味覚は違います。
赤ちゃんはお母さんのおっぱいの味しか知らないので、大人のような濃い味はビックリします。
その辺のところも充分クリア出来ていますか?
お料理本や育児本を頼りに離乳食を作っていませんか?
また、お子さんには個人差がありますので、無理に月数だけで離乳食を進めないようにしましょう。
お子さんがおっぱい以外の物を欲しくなったら、視線が特定の食べ物に行きます。
そしてよだれを出します。
この時が離乳食のスタート時期です。
それから、パパやママの食べる物を、ぐる?っと首をまわしながら追って来ます。
体を動かします。
最後には手を出します。
そしてよだれを出します。
この時が離乳食のスタート時期です。
それから、パパやママの食べる物を、ぐる?っと首をまわしながら追って来ます。
体を動かします。
最後には手を出します。
おむつ離れも母乳離れも、子供の方からサインを送ってくれます。
それまではお母さんの腕の中でしっかりと安心させてあげてください。
それは抱いておっぱいを飲ませることも含まれます。
それは抱いておっぱいを飲ませることも含まれます。
それでもお子さんがしつこく寄ってくるようなら、もしかすると第2子の妊娠が近いのかもしれません。
それをお子さんが予知しての行動であることも考えられます。
そのくらい子供はピュアな魂を持っているのです。
大人以上ですよ。
そんなこともご参考までに。
そのくらい子供はピュアな魂を持っているのです。
大人以上ですよ。
そんなこともご参考までに。
では、くれぐれも頭で考え過ぎないでくださいね。
一日三食として、80歳まで食べ続けたとしたら87600回も食事の機会はあります、単純計算でも。
そのうちの30回を大切な方のご家族と喜び合って食事できるって意外と素晴らしいはず。むしろ30回しかないのかもしれません。
パンだ、甘いものだとストイックにお考えなら、87600回分の30回イコール2920分の1の確率。これって約3年間に1食だけ、パンや甘いものを食べた計算に…。
自分自身を見つめられる目をお持ちだからこそ、ストイックにもなれるBさんは魅力的です。Bさんのような人を恩師は「虫の目を持ってるね」とよくいってたものです。加えて、「鳥の目」の話もよくしてくれました。全体を俯瞰・鳥瞰することで、調和を保ち、バランスを取って空気を読むことも大切だよと。
虫の目も鳥の目もどちらも必要なんだと思います。自分を知って、世界を知る。世界を知って、自分を知る。
美風さん Bさん
こんにちは。
頷きながら読ませていただきました。
私は夫の実家(フランス)につい一年前まで住んでいました。それまでは、動物性のお食事やパンなどあまり日常的には口にしていなかったのですが、義母が毎日お料理してくれていたので夫の家族と同じものを食べていました。もちろん、ワイン、バター、お肉、お魚、パン等が毎回出てきました。お野菜は私の感覚からするとちょっぴりです。はじめはそれでイライラしてしまうこともあったのですが、徐々に気持ちは和らいできました。ただ、その間、初めて膀胱炎になりましたし、便秘もひどかったです。あまり興味の無かったショコラにも手が伸びていました。あまりにも新鮮な草が恋しくて、春だったのでたんぽぽの柔らかそうな葉をむしり取って食べたりもしていました^^;
そのうちに、妊娠が発覚し、無理が出来なくなり、バターやお肉、お魚の香り、が肉体的に受け入れられなくなり、パンも口に入れると変な感じがするようになりました。それで、義母に相談して、キッチンで私は毎日ご飯を炊いたりお味噌汁を拵えることになったのです。彼女は気持ちよく受け入れてくれました。
あーこんなことなら、はじめからはっきり言えばよかったかな?とも思いましたが、今振り返って、あの頃はからだを張ってでも同じテーブルで同じお食事を頂いていてよかったのだと思います。間違いない!だから、10日間、できれば楽しくお食事も含めて、旦那さんの故郷で過ごされれば良いですね^^
あ、わたし、今でも、偶に彼女の作ってくれた、山羊のチーズとじゃが芋のタルトが恋しくなります。でも、自分で作らないで彼女が作ってくれたものが食べたい気がするので挑戦はしていませんが・・・。
夫の家族は上に書いたような食事を日常的にしています。夫の両親の家系はそれでも村から表彰されるほど長生きの一家です。ただ、夫は少し違って、私と同じように食事をするようになってから体調がよくなったと言っています。偶にフランス流にバターでお肉を焼いたり、レストランにも行きますが、今では日常的に食べるには重過ぎるそうです。旦那さんも故郷で体調の変化に気がつかれるかもしれませんね。
すみません!長くなってしまいました。
最後になりますが、うちの娘も離乳食を進めている最中です^^お互いにいろいろと共通点があるようですね♪
では、素敵なひとときをご家族で過ごされますように・・・。
再びこんにちは。
“だから”
なんて書いてしまいましたが、
これは私が個人的体験から個人的に得た感想ですから、だからなんて言ってはおかしいですね。
ごめんなさい。ちょっと自分で気になりました。
では!^^
firuzehさん、初めまして。
コメントをいただきまして、ありがとうございました。
エリコさん、おはようございます。
海外の異なった食生活習慣の中で健康を維持するのは大変ですね。
しかし、どんな時にも人の心を大切に考えて対応すれば、自ずと道は開けると思います。
改めて身土不二の意味を考えてみる良い機会にもなりますしね。
帰国されたら、思いっきり日本料理を楽しんでください。
あと5ヵ月ですね。
こんにちは。
旦那がイギリス人のHisakoです。
Bさんは今頃ご主人のお里で楽しく過ごしていらっしゃるでしょうか?
私はまだクリスマスを海外で過ごしたことがないので羨ましいです。外国人と結婚した人の特権よね!なんて思ってたのに。。
ってのはおいておいて、どんなお食事もそれぞれの国の文化ですし、家族の思いや習慣が込められているのだから楽しまなくっちゃ!と思います。(宗教的問題や病気でない限り)
わたしがもし相手のお母さんだったら、息子の国の食事を全く受け付けない、作ることができないお嫁さんをもらったらちょっとかなしいかも。
私たちがマクロビオティックを通して日本の文化を大切にするように、主人の文化も大切にしたいと思っています。
私には子供がいませんが、もしいたらイギリスの料理やお菓子の一つも作れるように教えたいです。
それに、普段でも主人の好きなものを晩御飯に作って一緒に食べることもあります。クリスマスは必ずローストチキンです。
イギリスに滞在するときはなるべく皆と同じものを食べてますが、レストランなどではベジタリアンのものを選んだり、日本食が恋しいからと笑ってお味噌汁をみんなが朝紅茶を飲んでる横でいただいたりテイクアウトのお寿司なんかをつまんだりしてます。
そして、帰りの飛行機でほとんど食べずに帰ってくるようにしてます。
外国人と結婚しちゃったんですから、マクロビオティックにストイックになることに対して腹をくくるより、何を食べても健康でいられる身体を維持することに私は腹をくくってます。
なんでも食べ過ぎなければOK。
もともと胃腸が強いからなんですけどね。
自分の健康のことだけでなく、周りのいろいろなことをひっくるめた健康的な幸せが大事だと思っています。
無理の無いようにお互いを理解しながら楽しい年末を過ごしたいです。
今年もあとわずかになりましたが、みなさん穏やかなお正月をお迎えください。
そして、メリークリスマス!
Hisakoさん、こんにちは。
コメントをありがとうございました。
Bさん、マクロ美風さん、皆さん
皆さん、初めまして ^^
私はむそう塾生さんとブログを通じて、
仲良くさせていただいているのと、
美風さんのブログはいつも拝読させて頂いてますので、
初めましてという感覚ではないのですが・・・
今回がほぼ初コメントということで、
私も海外在住者(シドニー在住)で国際結婚をしておりますので、
コメントせずにはいられず投稿させていただきます♪
実は私もマクロビオティックを始めた年、
頭でっかちで頑なになり過ぎの余り(苦笑)
一年に一度のお祝いで義母が私たちのために愛をこめて作ってくれたお料理を
ろくに食べることをせず過ごした時がありました。
しかもその年は私たち夫婦が日本からこちらへ戻ってきた、
記念すべき年でした。
そのとき食事の席で私の友人が、
「これ人参?とってもおいしい」と義母に聞いた時に、
「人参は、Tamakoが嫌いなのよ、だからTamakoの好きなさつまいも(オレンジ色なんです)を焼いたのよ!」と嬉しそうに言っているのをきいて、
ママが私のことをすごく意識してお料理を作ってくれたことを知って、そのお料理を頑なに拒んでいた自分の態度が、本当に恥ずかしくなりました。
そしてママに「ターキーやポークのメインで、
ごめんね」と言わせてしまったこと。
これも私の態度が言わせてしまったも同然でした。
それから私は色々な場面で自分の態度のせいで、
自分が苦しくそして周りにも気を使わせるようになってしまい、
ようやく何が大切か気づけたときに肩の力が抜けて、その時その瞬間を楽しむ♪
それからはどんな場所でもどんなお料理でも、
ウエルカムな気持ちを持てるようになりました。
だから今はクリスマスに限らず、どんなときでも、
家族や友人と時間を共有しあう瞬間が、
楽しくて幸せで仕方ありません。
私にとってマクロビオティックは、
いつでも戻れる待っててくれる場所です。
次の日からは変わりなく玄米を炊いて食べたり、
あるいはパンだって食べたくなったときは食べます ^^
国際結婚している私たちは両国の文化を楽しめる
すばらしい機会を持っていると思います。
Hisakoさんもおっしゃっていましたが、
両国の食文化をリスペクトし合えたなら、
これもお互いの心のつながりに繋がるな~って思いました。
余談ですが、先日食事の席で、
クリスマスプティングの伝統的な作り方きいたら、
家族みんながとても興奮して、
嬉しそうに答えてくれました。
私がこの国のものを受け入れてる姿勢が、
やっぱりとても嬉しいのだな~とすごく思いました。
長くなってしましました。
Bさんご自身がそしてご主人のご家族と心から、
クリスマスをエンジョイできますように、
心からお祈ります。
そして、皆さまにもメリークリスマス♪
Tamakoさん、初めまして。
コメントをいただきまして、ありがとうございました。
むそう塾生の方と仲良くされていらっしゃるとか。
ブログを通じてシドニーと情報を共有できるのは便利ですね。
これからも楽しんでいただけましたら幸いでございます。
美風さま
メールのお返事、そして記事にしてくださってありがとうございます
コメントをくださった皆さま
ありがとうございます!
皆さまからのコメントを拝読し、涙が出てきました。暖かいお気持ちをいただき、また同じような経験を共有させていただいて、とても嬉しく感謝しています。
今ノルウェーに帰って来て、家族で楽しい時間を過ごしています。それと同時に娘が時差に加えて熱を出しており、ゆっくりPCに向かうことも落ち着かない状態です。
後ほどゆっくりとお返事を書かせてください。
ほんとうにありがとうございます。
ステキなクリスマスをお過ごしください
気温 氷点下20℃ 一面銀世界のノルウェーより
エリコさん
きっとあのお方だ、と思っていますが...
実は私Bu40-2です^^
美風さま
せっかくお心遣いをいただいたのに、自分で国名を書いてしまいました・・・
ごめんなさい
Bさーん!
私はGo(41-1)ですよ。
はいはい、恐らくあの方だなって思っていました。
以前に偶々ブログを拝見したことがあります。
そのときに、帰国された際の広島でのおっぱいマッサージの件を書かれた日記を拝読し、コメントをしたかったのですが、なぜかコメントを反映できなかったのです。娘ちゃんのお写真を同じような年頃の娘が見て、笑顔になって何か言っていました^^
色々ありますよね!本当に・・・。
よいお時間を過ごさせるようお祈りしています。
ところで、ノルウェーは、ベルゲン、オスロ、トロンハイム等を訪れたことがあります。雰囲気が好きでした。いつかまた訪れたい国です。
美風さん、
一言忘れてしまいましたが、コメント欄拝借いたしました。
Bさん、こんばんは。
あらあら、お子様が熱を出したの?
環境が変わったせいでしょうね。
もしかしたらお風邪でしょうか?
早く良くなってほしいです。
いえいえ、いいんですよ。
Buさんさえよろしければ、何も隠さない方がすっきりしていいですよね。
お気になさらずに。
エリコさん、大丈夫ですよ~。
お気遣いありがとう。
美風さん
こんばんは
コメント欄お借りします
☆firuzehさん
コメントをありがとうございました
そうして数字にしていただいたことによって、今回の旅の食事がとても貴重なものに思えました。たった30回、その時間を大切にしたい、と。ありがとうございます。
虫の目、鳥の目も、どちらかだけではバランスが悪いのですよね。
心に留めて日々を過ごしていきたいと思います。貴重なお話しありがとうございます。
☆エリコさん
体験談をありがとうございます。
からだを張って同じ食事をいただいたからこそ、お義母さんとの信頼関係ができ、彼女もエリコさんを受け入れてくださったのでしょうね。すばらしいです。
ノルウェーでの体験は美風さんが記事にしてくださいましたので、ここには書きませんが、滞在中、エリコさんの体験を心に思っていました^^とっても支えになり、おかげで愉しい時間を過ごすことができました。ありがとうございます!
私のブログにも来てくださっていたのですね。重ねてありがとうございます!
娘の月齢も近く、またいろいろお話できたらうれしいなぁ、なんて^^
離乳食ものんびり進んでいます^^
夫の実家はベルゲンから車で1時間半ほどのところです。小さな街ですが、とてもいいところです。夫はフランスが好きで、いつか連れて行ってくれるそうです。あ、でも・・・エリコさんは帰国でしたね^^
どこかでお逢いできるのを愉しみにしています。
美風さん
引き続きコメント欄お借りします
☆Hisakoさん
コメントをありがとうございます。
おかげさまで愉しい時間を過ごすことが出来ました!
>私たちがマクロビオティックを通して日本の文化を大切にするように、主人の文化も大切にしたいと思っています。
本当にそのとおりだと思います。
私に欠けているのは、ご指摘の点です。おそらく夫とのことだけでなくて・・・
美風さんも言ってらっしゃるように、まずは相手を受け入れること。
これを機にこれからも心して、夫や周りのみんなと接していきたいと思います。
>何を食べても健康でいられる身体を維持することに私は腹をくくってます。
なんでも食べ過ぎなければOK。
これもほんとうに・・・
ただ「食べ過ぎてしまう」は、私のこれからの課題です・・・^^;
>自分の健康のことだけでなく、周りのいろいろなことをひっくるめた健康的な幸せが大事だと思っています。
たくさんの貴重なメッセージ
しっかりと受け止めました!
ありがとうございます。
Hisakoさんのようなスタンスでいたら、どんな状況でも楽しめて、そして周りの人も愉しいでしょうね^^ぜひ、外国でのクリスマスを愉しむ日が来ますように♪
☆Tamakoさん
コメントをありがとうございました!
>それから私は色々な場面で自分の態度のせいで、
自分が苦しくそして周りにも気を使わせるようになってしまい、
ものすごぉくわかります!!!!
でも、そうしてしまったものは、どう改善したらいいのかわからない、とも最近思っていました。特に友人たち。気まずいほどはなくても、いつも「これは食べられるの?」と聞いてくれれるたびに、うれしいのと同時に、ゴメンね・・・と。
>ようやく何が大切か気づけたときに肩の力が抜けて、その時その瞬間を楽しむ♪
でも、私も今回のことで、何が大切か気付けて、肩の力抜けてきました!
>私にとってマクロビオティックは、
いつでも戻れる待っててくれる場所です。
私も少しずつだけど、こんな風に感じ始めています^^
Tamakoさんや皆さんのコメントが、向こうに滞在中にも頭に浮かんでいて、それらが私を支えてくれました。ありがとうございました!!
シドニーは夏のクリスマスですね^^
オーストラリアは大好きな国の一つです。
ステキな時間をお過ごしください♪