ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- これから開催予定の講座案内(2025.7.4現在)
- 再開催ご希望講座一覧(2025.7.4現在)
- チャンスを活かす生き方の塾生さん
- 薬を飲むようになると寒さに弱くなる 夫の場合
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.7.1現在)
- 「鱧の骨切り特訓講座」が無事終了しました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座 第2回」空席のお知らせ
- 中川式糠漬けがめちゃくちゃ美味しい! 瑠璃茄子のこと
- 夫が飲んでいる薬の数々 早くやめられますように
- 降圧剤と柑橘類のフラノマクリンはどこまで考える?
- 「2025年度 第6期 自由人コース1」課外授業のご連絡
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動!
- 「四毒抜きのすすめ」 吉野敏明著
- お料理ができる人は幸せが多くなる 晩年は特に!
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる
- 夫の病気のこと 「お宝さんDIRECT」と「すきまクラブ」のこと
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します
- 「おうちレストラン 第2弾」開催のご案内 受付も開始!
- 「おうちレストラン 第2弾」のメニューが決まりました!
- カニを食べていないのに蟹アレルギー?
- 「第7回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 南海トラフ地震が「30年以内に80%」の確率は間違いの可能性
- 「第6回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多めと筍入り
- オレンジ色のブラウスがお似合い!
- 2025年度の7クラスがスタートしました
- 「2025年度(第17期)幸せコース」開講のご案内
- 梅雨時には室内も体内も湿度コントロールを!
- 久しぶりの富士山と田んぼ
- 「琵琶湖疏水施設」が国宝指定に!
最近のコメント
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に マクロ美風 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に おかめ より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に マクロ美風 より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に なかがわよしひろ より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おたに より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に 京子 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おはる より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に マクロ美風 より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に Ya より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に マクロ美風 より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に kyoro より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に マクロ美風 より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に おはる より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に AZ 83-1(かよ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に Om67-1 (ゆきこ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に N より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に ひろこ(99−1) より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に マクロ美風 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,178)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (190)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (424)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,184)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (557)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (331)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (132)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (192)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「京都やマクロビオティックのことなど」カテゴリーアーカイブ
京都で7時過ぎてもアルコールありの営業 Osteria CONACINETTA(オステリアコナチネッタ)
先日、京都で初めて入ったレストランが、19時過ぎてもお酒が注文できて、20時過ぎても営業していた。
ご夫婦で営業されているそうだ。
私は6人で行ったのだが、後で2名お客さんが入ってきて、その人たちがマスクをしていてハッとした。
そういえば、入り口で消毒やマスクのことを言われなかったなぁと。
6人で色々なお料理を注文して、ワインも飲み比べをしていたら、21時半になっていた。
あれ?
ずいぶん居心地がいいなぁと思ったら、ここはコロナの面倒くさい自粛要請には無縁の空間だったのだ。
22時近くに帰るときも、まだ二人連れのお客さんが楽しそうに話をしていた。
居心地がいいからだろう。
わかるなぁ、そのお気持ち。
いやはや、長居してしまった。
アルコールは19時までだと思って、18時からお食事をスタートしたけれど、こういうお店だったとは知らなかった。
Facebookを見ると、かつては自粛要請に従っていたらしいけど、6月からはこのスタイル(通常どおり)で営業しているようだ。
自宅からトコトコ歩いて行ける距離なので、またお邪魔しようと思う。
応援してあげたい。
Osteria CONACINETTA(オステリアコナチネッタ) 京都市左京区聖護院東町14
この日のメニュー。
これが美味しかった!
【馬肉】
【牛肉】
【鶏肉】
赤ワインの渋味が苦手な私でも美味しいと思える軽さがあった。
オマケ(笑)
キョウトピの記事もリンクさせていただこう。
・聖護院で絶品のイタリア地方料理を「オステリア コナチネッタ 」 2016.4.18
カテゴリー: 京都やマクロビオティックのことなど, 新型コロナウイルス
コメントする
「マルシェ ノグチ」さんが御池通に移転
むそう塾でお世話になっている八百屋さんが、7月5日に店舗を移転されました。
昨日はお祝いに伺って来ましたが、御池通に面して素敵な作りになっていました。
これから店舗内でのメニューも増えるそうで、楽しみな計画もあるそうですよ。
マルシェ ノグチさん
<移転先>
〒604-8381 京都府京都市中京区西ノ京職司町69 IMPACT IKU 北1F
075-432-7243
・JR山陰本線/二条駅 歩2分
・地下鉄東西線/二条駅 歩2分
・阪急京都線/大宮駅 歩10分
マルシェ ノグチさんの新しいお店は、5階建てビルの1階です。
「IMPACT(インパクト) IKU 北」
入って右側から。
奥にはこれからお楽しみメニューが増えるキッチンもあります。
あ! “ライチ”だっ! 私の大好物なのでした(^o^)
国産で減農薬だなんて、素晴らしい!
色とりどりの野菜が並ぶ店内は、白と木目で落ち着きます。
どんどん繁盛されますように。
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項, 京都やマクロビオティックのことなど
コメントする
水無月 夏越の祓え
6月30日は京都にいないので、新幹線を待つ間にササッといただきました。
久しぶりの宝泉堂。
空腹に甘いものなんて入れない私ですが、このお菓子だけは別。
夏越の祓えとしていただいたのです。
東京でも水無月を買えるようですが、仙太郎の商品が私的には一番好みかな。
カテゴリー: 京都やマクロビオティックのことなど
コメントする
京都 瓢亭さんの松花堂 6月の献立
きょう、久しぶりに瓢亭さんへ行きました。
12時の予約でしたが、お客さんは他に1組だけ。
なんだか申し訳ないような感じです。
もちろん、ノーマスクで入りましたが、入り口では手の消毒と検温を求められました。
【松花堂弁当】
(京都 瓢亭別館)
6月といえば「水無月」です。
左下に胡麻豆腐で水無月が。
ちゃんと小豆を添えて。
じゅんさい好きの私には、嬉しい一品でした。
そして、やっぱり煮物椀は鱧です。
7月になったら、「鮎の塩焼き」を別注文できます。
そうしたら、また行きましょ。
カテゴリー: 京都やマクロビオティックのことなど
コメントする
再び「おめん」さんへ 美味しい梅干しみーつけた!
先日【京都のおうどん屋さん「おめん」 味噌田楽の盛り付け】という記事を書いたのですが、そのおうどんの食べ方についてのコメントをいただいたので、それを確認すべく、もう一度「おめん」さんに行ってみました。
今回は一人だったので、カウンター席に案内されました。
おうどん以外のものも食べてみたかったので、「季節の料理セット」というのを注文してみました。
これはアルコールありでいただくのがピッタリなのですが、仕方ありません。
あれれ? 田楽の向きはやはりこうなるのね〜。(仕方ないか…)
・丸茄子と生麩の味噌田楽
・胡麻豆腐
・蒸し鶏とわらび旬野菜の塩ポン酢和え
いよいよおうどんの登場です。
カウンターの中には綺麗な女性がいて、金平牛蒡も麺つゆに入れることを教えてくれました。
(すたんくんの教えてくれたとおり!)
ちなみに、その女性は葱や茗荷を刻んでいたのですが、中川さんの上級切りに似た心地よい音が気持ちよかったです。
その方法でいただくと、ちょうどよい塩分濃度でした。
ということで、前回は私の食べ方が間違っていたのでした。
しかし、息子も聞き漏らしていたので、お店の人にとっては当たり前過ぎて、きちんと伝わっていなかったのかもしれません。
ということで、今回は麺つゆも美味しく飲み干しましたよ。
お店の名誉のために書いておきます(^o^)
そして、次はお菓子を頼んでみました。
「白ごま香る季節の柑橘ロールケーキ」。
左上は葡萄です。ちゃんと両端が切り落とされていました。
フォークを入れようとすると、米粉独特のモッチリ感があるので、こぼれることなくお口まで運べます。
お菓子専門店より甘さ控えめなのが良い感じでした。
甜菜糖や豆乳を使われているらしく、マクロビオティックも意識されているようです。
【梅干し】
そして、サイトを見て気になっていた「梅干 NIPPON」を購入して来ました。
早速味見したところ、ピンポーン!
梅干しにはうるさい私も認める美味しさでした。
この梅干しは、皮が柔らかいので、梅醤番茶を作る時にも作りやすいはず。
自然食品店の梅干しは、塩分濃度が18%〜20%あって、現代人には嫌われるしょっぱさです。
さらに、皮がかたいのが難点。
かといって、減塩+はちみつ入りは論外。
美味しい梅干しを探していた私には、かなり嬉しい商品でした。
このお味で小梅もあったら、OBENTERS™の皆さんも使えていいのになあと思います。
製造元には小梅もあるかもしれないので、それが入手できたらいいですね。
【木酢(きず】
以前、福岡県のうきは市に行った時、「木酢(きず)」という柑橘を知りました。
かぼすやすだちより果汁が多くて、必須アミノ酸9種類のうち、8種類を含むと知って驚いたものです。
しかし、市場に出回っていなくて、そのままになっていました。
それが、ここでは「貴酢(きす)」として売られていました!
ソフトドリンクに「柑橘貴酢ソーダ」というのがあるので、今度注文してみようと思います。
お料理に使うのも美味しそう♪
クエン酸は疲労回復効果が高いですし、何よりも肝臓のためには酸味が必要です。
私は酸っぱいものが大好きなので、新型コロナに負けないためにも、これらの酸味で体力増強しようと思います。
カテゴリー: うれしかったこと, 京都やマクロビオティックのことなど
コメントする