ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します!
- 2024年度の授業がすべて終わりました
- 再開催ご希望講座一覧(2025.4.29現在)
- これから開催予定の講座案内(2025.4.28現在)
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」開催のご案内
- 「第10回 絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 「単発煮物講座 第3回」開催のご案内
- 「単発煮物講座 第2回」開催のご案内
- 「鱧の骨切り特訓 再受講講座」受付開始のご案内
- 「鱧の骨切り特訓講座」受講ご希望者のお伺い
- マクロビオティックの創始者 桜沢如一先生のお墓参り
- 抹茶チョコレート理論と京都の老舗旅館のお料理問題
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに
- 人は慣れているものから大きく外れない選択をする 京都の例
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.4.16現在)
- 「夏休み キッズクラス」受付開始のご案内
- 夏休み中の「キッズクラス」日程のお伺い
- 塾生さんからの嬉しいメール お魚を丸ごと1本!
- ご主人様とお子さんからの感謝状に感動!
- 夏休み中のキッズクラスについて
- 人生とは排毒の連続なり 桜の陰陽
- 梅干しの効用 中村篤史医師の記事より
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め
- 野口晴哉の言葉より 食わなければ健康 食えなければ餓死
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」のご感想とお料理
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」を終えて
- 夜桜 京都 琵琶湖疏水 十石舟
- きょうは真夏日になる? ちょっと待って!
- きめ細やかな心地よさは癒やしである
最近のコメント
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に マクロ美風 より
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に 牧野はるみ より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 夏休み中の「キッズクラス」日程のお伺い に マクロ美風 より
- 夏休み中の「キッズクラス」日程のお伺い に mikayan より
- 塾生さんからの嬉しいメール お魚を丸ごと1本! に マクロ美風 より
- 塾生さんからの嬉しいメール お魚を丸ごと1本! に Ryoko より
- 夏休み中のキッズクラスについて に マクロ美風 より
- 夏休み中のキッズクラスについて に 66-2 みかやん より
- 夏休み中のキッズクラスについて に マクロ美風 より
- 夏休み中のキッズクラスについて に 69-1 姫 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」を終えて に マクロ美風 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」を終えて に おはる より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に 舞 より
- 陽性な塾生さんの強運な出来事 に マクロ美風 より
- 陽性な塾生さんの強運な出来事 に 麻莉 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に おたに より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に おはる より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に ここ より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に 京子 より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に マクロ美風 より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に おはる より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に マクロ美風 より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に じゅんじゅん より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,170)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (188)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (202)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (422)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,179)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (267)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (554)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (330)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (378)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (130)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (115)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (89)
- その他 (188)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「マクロビオティック京料理教室 むそう塾」カテゴリーアーカイブ
マクロビオティックの「食べたもののようになる」は本当です
今年も幸せコースの食事日記を拝見する受業が終わりました。
これは1か月間受講生に食事日記をつけてもらって、その結果に対してマクロ美風からアドバイスをするものです。
食事日記は決められた項目ごとに分けて記入するのですが、その項目はずっと変わっていません。
それほどそれらの項目は重要であり、心身への影響が大きいからです。
今回3クラスの食事日記で感じたことをまとめてお伝えしますので、それぞれの方がご自分のことと思って受け止めてほしいです。
(1)<記入方法>
第三者が読むことを前提に「読みやすさ」を心がけて記入されている人とそうでない人の差が大きかったです。
このことは「伝え方」としての陰陽を表しますので、これも陰陽判断しています。
・整理されていて見やすい=陽性
・要点がなく記入も怠りがち=陰性
(2)<主食の量>
残念ながら主食の量がほとんどの人で理想的割合を満たしていませんでした。
これだけ玄米ご飯に力を入れているむそう塾ですらこの有り様ですから、一般家庭ならどのようになっているかを想像すると、それは病気になるだろうなぁと思いました。
最低でもおかずの2倍はご飯を召し上がってください。
それを簡単に実行出来るように「ご飯2口おかず1口」とおまじないのようにお教えしているのですから。
(3)<主食の種類:白米>
むそう塾生でありながらほとんど白米を召し上がっている人がいました。
申し訳なさそうに玄米ご飯が登場する日がありましたが、それはまず玄米ご飯の炊き方がパスポートレベル未満になっていることが予想されます。
ご家族のご希望を聞いて白米という人もいましたが、それなら炊き分けをするべきですね。
白米を召し上がっていて体調が悪いなんておかしいと気づいてほしいです。
それだったら玄米ご飯に変えて少しでも体調の向上を目指すことは1か月間でも可能です。
そして、たった1か月間でも玄米ご飯はその効力を見せつけてくれます。
(4)<主食の種類:パン>
忙しいからとの理由でパンに逃げている人がいました。
でも、本当にご飯を炊く時間がないほど忙しいのでしょうか?
私はむしろご飯を炊いて体力をつけて仕事をササッとこなして、お料理を癒やしと気分転換として生活のリズムに組み込んだら良いと思います。
これができればプラスの循環に、出来なければマイナスの悪循環に陥ってしまいます。
一念発起してこの循環を良い方向に回してください。
なお、パンが好きな人はストレスいっぱいの人が多いです。
こんな人はせめてパンではなく、麺類に逃げてください。
できればお汁のある麺類に。
(5)<主食の波動と格>
玄米であっても白米であってもプレーンで召し上がるのが最も波動が高く、混ぜ物をするとその分だけ波動が落ちていくことになります。
異質のエネルギーが入るので波動が乱れるのです。
ですから、混ぜご飯は毎日ほしくありませんね。
体は無意識に知っているのです。「飽きる」という状態で。
また玄米に雑穀を混ぜることは主食の格を落とします。
主食はピュアな状態で取り込むことが最も精神性を高めます。
(6)<副食の量>
皆さんに共通していること。
それはおかずが多いことでした。
おかずが楽しみなんですね〜。
でも、どんなに好きなおかずでも上記の割合を守ってください。
「一汁一菜」は貧しいことではなく、究極の健康食であることを忘れずに。
好きなおかずをお腹いっぱい食べて、それでも元気に長生きしている人もいますが、その数は圧倒的に少ないです。
ストレスのはけ口を食事に求めてしまうと、おかず食いになってしまいます。
(7)<発酵食品>
これが80%満たされていませんでしたね。
そもそも発酵食品を知らなさ過ぎます(泣)
発酵食品は自分でも作れますから、ぜひ毎日少量で良いですから摂ってください。
毎日摂ることがポイントです。
腸の働きがグンと良くなります。
そういえば糠床を死守しておられるご家庭で、ご主人の腸が快適なのでご主人が糠床ハウス(勿論家の中に)を作ってくれたという話を聞きました。
微笑ましいですね。
(8)<水分の種類>
お味噌汁やお吸い物は主食がご飯物なら毎回ある方が好ましいです。
たとえば温かいおうどんを召し上がった時に、汁を全部飲み干すことはしなくても、ホッとすることを実感されていませんか?
あれは水分が人間には必要で、それが入ると体がホッとする好例です。
これらの水分が不足していると、お茶やコーヒーを飲みたくなります。
しかしこれらは利尿作用があるので、そんな時には真水を飲む方がよいです。
水分の摂り方は塩分があるかどうかも重要なポイントです。
なお水分には体に吸収されるものと素通りするものがあることをお忘れなく。
* * *
以上ザックリと食事日記に対する感想をまとめてみました。
今回も私が手応えとして感じたこと。
それはやはり「人は食べたもののようになる」ということでした。
目の前の人をパッと見ただけでその人の食べているものが判ってしまうのがマクロビオティックの凄いところなのですが、今回も3クラス分の食事日記を拝見して見事にそれを感じています。
ますます自分の眼に自信を持ちました(笑)
身体は食べているものを隠せませんね。
内面の精神性まですべて丸わかりです。
ああ、あの人のちゃらんぽらんさはこのおかずが原因ねとか、こんなものばかり食べているから体力がつかないのよとか、これが少ない(多い)から太れないのよ(痩せないのよ)とか、はたまた、この器が原因ねとか、その考え方では何を食べてもダメねとか、ポイントは多岐にわたります。
そのポイントはすべて陰陽で判断できるのですから陰陽って万能です。
そしてマクロビオティックでよく言われる「食べたもののようになる」という言葉は、私の中で日々確信の更新をし続けています。
精神面への影響も含めて食べ物の影響は強烈です。
「You are what you eat.」
(あなたはあなたが何を食べているかで決まる)
この格言に嘘はありません。
(蓮根ボール マクロビオティック料理教室 むそう塾)
カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾
10件のコメント
玄米赤ちゃんが教室にやって来た! お疲れさま
まずは授乳
生後4週間になりました。
ママはお料理中
私も産みたくなっちゃった
誰だ? このおじさん・・・
お洋服の上からでもおっぱいを吸おうとする生命力に感動!
赤ちゃん連れで遠いところをお疲れさまでした。
カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾
コメントする
中川式鉄火味噌の体験談 だんだんクリアになってきました
Hさんから中川式鉄火味噌を召し上がっての感想メールが届きました。
素晴らしいですね〜。
光景が目に見えるようです。
これは決してオーバーではなく、このとおりだったと思います。
Hさんは鉄火味噌との相性が良いようですね。
ご自分で作れるようになるまで、少しの間子象さん作の鉄火味噌を摂られることをお勧めします。
これから寒くなるので、鉄火味噌を今から摂っておけば心強いです。
<Hさんからのメール>
美風様
こんばんは。
子象さんよりお送りいただきました鉄火味噌をいただきました。
配達希望時間を遅めにしていただいていた為にその日の夕飯は終わっていましたので、翌日の朝「絶対に玄米ご飯を炊いて鉄火味噌をいただくんだ!」と心に決めて早起きしました。
朝ごはんを食べると、今まで頭の中に霞がかったようなぼーっとした感じが薄まり、だんだんクリアになってきました。
溜まっていた洗濯物を片づけ、今朝は出勤前に掃除をし、自転車に乗って仕事に出かけることができました。
こんなにもすごい効果があるなんて、魔法みたい!!!
本当にそう思いました。
陰陽に則った食材選びに始まり、私には想像もできないくらいに大変な努力と確かな技術、そこに作って下さった方の想いが込められた時、食べ物がこれほどにも強いエネルギーを持つことを初めて知りました。
すごいです。
すごい世界です。
子象さんの鉄火味噌をいただいて2日目。
今夜は、家族と笑いながら一緒に食卓を囲めました。
家族の為に美味しくバランスの良い食事を作るために、少しずつでもまずは自分を整えることに精進します。
丹精込めて作られた鉄火味噌を分けて下さった子象さんに、その素晴らしい鉄火味噌を他の塾生にも分けて下さるという貴重な機会を設けて下さった美風さんと中川さんに心から感謝申し上げます。
元気を出して明日も玄米ご飯を炊きます。
ありがとうございました。
H
<Hさんの鉄火味噌復習>
(本文のHさんと写真のHさんは別人です。)
・刻みに要した時間:58分
・火入れに要した時間:2時間28分
ますます腕を上げています。
粒子が細かくなって来ましたね〜。
素晴らしい!
それにしても、連日鉄火味噌を作るなんて体力があります。
カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾, 体験談
コメントする
中川式鉄火味噌の復習 仕事の丁寧さ粗さと粒の比較
大きさや長さを比較するために、煙草の箱やテレフォンカードや爪楊枝を使って写真を撮ることがあります。
では、粒を比較するにはどうしたら良いでしょう?
豆や米粒も良いですが、大きさにばらつきがあります。
(例1)
マクロ美風が撮影しました。
中川さんの刻み見本です。
(例2)
粒に対して爪楊枝を横に置いたのでは比較になりません。
長さや太さの比較になってしまいます。
・刻み57分
・火入れ2時間8分
(例3)
この場合は写真もボケています。
仕事に丁寧さがありません。
・何を比較したいのか?
・何を伝えたいのか?
そのことを考えて写真を撮るのも仕事の一部です。
刻み:18分12秒
(例4)
この方はまだ幸せコースを受講していません。
でも丁寧さがあります。
幸せコースにいらしてくだされば、グンと伸びると思います。
・刻み:1時間35分
・火入れ:3時間
(例5)
この方も幸せコースを受講していません。
粗さが目立ちます。
・刻み:2時間30分
・火入れ:2時間5分
カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾
2件のコメント
鉄火味噌の復習 所要時間3時間5分
Hiさんは桂剥き投稿のときにもスピード女王でした。
とにかく速いのです。
でも、速くても荒さがあってはお料理はだめなのです。
懸命にゆっくりを意識してこの仕上がりになりました。
<刻みに要した時間>
しょうが4分12秒
人参14分10秒
蓮根16分9秒
牛蒡21分26秒
合計約57分
<火入れに要した時間>
2時間8分
合計3時間5分
カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾
2件のコメント