マクロビオティック京料理教室 むそう塾」カテゴリーアーカイブ

マクロビオティックの定番 鉄火味噌が最高に美味しい季節!

先日のこと、子象さんが「鉄火味噌があまりにも美味しいので味見をお願いできますか?」と、最新作の鉄火味噌を教室に持参されました。
中川さんと味見をしたところ、「甘いっ!!」
まるで甘味成分を加えたかのような、ほんわりとした心地よい甘さがお口の中に広がります。
中川さんによると、「蓮根の甘さやね〜」とのこと。
今は蓮根の美味しい季節ですが、甘味がグッと増して、夏の鉄火味噌に比べると物凄く美味しいのです。
ああ、鉄火味噌ってやっぱり冬に作るのが一番美味しいんだねぇと、再確認したのでした。

その鉄火味噌をいただいて帰ってくると、夫が「おくすり〜♪」といってご飯にふりかけて喜んで食べています(^^)
彼は鉄火味噌が大好きなんです。
私も夫も子象さんの鉄火味噌に助けられています。
子象さん、ありがとう!

 
 

鉄火味噌 マクロビオティック

(中川式鉄火味噌 料理:むそう塾生 子象さん)

 
 

子象さんの鉄火味噌は、米粒一つに何十個の粒子が匹敵するだろうかと思うほど細かいのが特長です。
これを三徳包丁1本で仕上げたとは思えないほどの仕上がりです。
パウダー状のお薬といわれても納得するきめ細かさに、彼女の職人気質が見え隠れします。
ご希望者にはお分けしますので、私までメールをください。
ただし、むそう塾生に限ります。

なお、酸化を防ぎ品質を劣化させないため、容器はガラス製で小さな瓶に小分けしています。
最低2個で、偶数単位でお譲りしますが、お手間代が必要になります。
詳しくはメールで。

 
 
カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | 5件のコメント

中川式天ぷらの衣の薄さはこんな感じ 胃もたれしません

三度豆の天ぷら マクロビオティック

(中川式天ぷら 三度豆 料理:中川善博)

 
 

あなたの揚げる天ぷらは、サクサクとして美味しいですか?
分厚い衣は油をたくさん含んでしまうので、胃にもたれます。
でも、中川式で揚げると、ほら、こんなに薄いのです。
白い紙はリードのキッチンペーパーです。
そのペーパーの厚みより薄いのが中川式天ぷらの衣です。
幸せコースではその秘密をお教えしました。

これからは春の野草が登場してきます。
野草は生命力が強いので、一般のお野菜より少量でOKです。
冬の間に溜まった体の毒分を解毒するためにも、春には苦味のある植物をいただきましょう。
冬は肝臓がお疲れです。
これからはせっせと苦味と酸味のあるものを補って、肝臓を助けてあげましょう。
怒りっぽい人や、イライラする人は特にね。
それから、外食の多い人も。

 
 
カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾, 食べ物あれこれ | コメントする

マクロビオティックの常備食材 キャベツ

マクロビオティック食材 キャベツ

(無農薬キャベツ)

マクロビオティックで欠かすことの出来ない食材としてキャベツがあります。
我が家でも四季を通じて必ずキャベツが冷蔵庫に入っています。
生はもちろんのこと、漬物にしても、お味噌汁に入れても、煮物にしても、焼いても、蒸しても、炒めても万能です。
写真のように陽性エネルギーと陰性エネルギーが見事に調和して、独特の流れを作っています。
美しささえ感じます。

土から切り離されても長い間新鮮さを保つことが出来、雪国では雪の中でも鮮度を保って越冬キャベツとして甘さを増します。
芯の部分は保存時でも陽性エネルギーが満ち溢れ、逞しい生命力を感じます。
マクロビオティックの陰と陽の勉強をする時に、キャベツはとても判りやすい見本となります。
特に胃の弱い人や便秘がちな人、さらに貧血気味の人も、お薬代わりにキャベツを食べると良いです。
お肉を食べるときにはレモンをギュッと絞って、酸味とともにいただきましょう。
肝臓を労ります。

しかし、ジュースにすると、私の場合は胃が痛くなります。
りんごジュースを加えても胃に来ます。
繊維ごと摂ることの大切さを痛感します。
一物全体ですね。
ですから、野菜不足だからといって市販の野菜ジュースに頼らないようにしましょう。
モグモグと噛みながらいただくことに意味があるのですから。
唾液の役割も見逃せません。

部分食と全体食の差は、のちのち心身に影響を及ぼしてきますが、そのことを陰陽で説明したのがマクロビオティックの考え方です。

 

カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | 2件のコメント

プロの料理人ならではのポテトチップス

包丁の砥ぎ方を習い、包丁の使い方を習い、野菜の切り方を習い、揚げ物のコツを習い、一つひとつ階段を上って行くと、このようなポテトチップスが手切りで作れるようになります。
無農薬のじゃがいもを圧搾法の一番搾り菜種油で揚げた最高品質のポテトチップスです。
味・歯ごたえともに文句なしのマクロビオティック料理。

ポテトチップス マクロビオティック料理 中川善博作

ポテトチップス むそう塾1 マクロビオティック料理

(ポテトチップス 料理:中川善博)

とかくマクロビオティックではじゃがいもを敬遠する傾向がありますが、お肉の入っている人には毒消し効果のあるじゃがいもがお勧めです。
おビールのおつまみにご機嫌になるご主人も多いことでしょう。
温かいポテトチップスはお子さんも大喜びで、そんなお料理が出来るお母さんをお子さんは大好きなはずです。
作っているところは、こちらでご覧ください。

 
 
カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | 4件のコメント

さつまいもの天ぷらをほおばる人

マクロビオティック料理 さつまいもの天ぷら

 
 

さつまいもの天ぷらって美味しいですよね〜。
私も大好きです。
小さい頃、母が天ぷらを揚げているそばで母を見上げていると、お口に揚げたてを入れてくれたものでした。
あの熱々の美味しさが忘れられません。
母の想い出の原点です。

今月の幸せコースは、天ぷらの精進バージョンです。
お野菜をカリッと揚げて、サクサクいただいています。
写真は中川さんのデモで揚げたさつまいもの天ぷらを試食しているところ。
美人さんの色っぽさが増します。
「僕、さつまいもになりた〜い♡」なんて声が聞こえてきそう(笑)

マクロビオティックでは野菜の食べ方の一つとして、天ぷらに人気があります。
油は摂り過ぎはいけませんが、適量はむしろ必要なものなので、油の質をマクロビオティックの基準で選択して、上手に取り込んでください。
ホルモンを作るために欠かせないものです。

 
 
カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | 2件のコメント