マクロビオティックの陰陽で考えてみよう」カテゴリーアーカイブ

サイバーエージェント藤田社長の考え方(動画)に陰陽を感じる

サイバーエージェントの藤田晋社長に対する質問動画を観ていた。
答えがなかなか陰陽的な考え方と一致して面白かった。

サイバーエージェント藤田社長「コンテンツ制作には酒と密が必要」「ウマを美少女化して走らせようなんて、午前中に思いつくわけがない」2022.2.21

 
 

いくつか取り上げてみよう。

<良いアイデアは夜飲みながら思いつくことが多い>

これは緊張しているときより、リラックスできる方がアイデアが湧いてくるから当然だね。
リラックスできる環境は陰性な状態。
そしてお酒も陰性。
そして「密」が必要ということは、陽性が必要ということだ。
何かを生み出すには陽性の力がいるから、これもものすごく納得。

昔、NTTドコモ「iモード」の生みの親である松永真里さんが、iモード開発プロジェクトを進める中で、ゆったりしたソファーとお酒を用意していたことを思い出した。
これもリラックスした中からアイデアが生まれると思っていたからだ。

 
 

<出社しない会社は長い目で落ちぶれると思う>

これも陰陽だなあと思う。
実際に従業員が出社して、会社で仕事をする形態は陽性の働き方だ。
これに対して、リモートワークは陰性な働き方になる。
だから、リモートワークが長く続くと、陰性な状態が続くことになるので、藤田氏の見方は陰陽に適っているのだ。

Zoomでミーティングができても、会社に集まってのミーティングより陰性だ。
もちろん、仕事帰りに一杯飲もうということもなく、同僚ともますます陰性な関係になる。
自宅で家族との時間を持てるという意味では、家族とは陽性な関係になるのだが、会社にとっては陰性な働き方になる。

企業があまり陰性になっていくと、生産性が落ちたり企業の活気も失われやすいから、社長としては当然の考えだと思う。
だから私もこの状態が長く続くのは、よいことだとは思っていない。

 
 

<一番いい質問 → ポイントが絞りやすい>

最後の方(20:49)で、きょう出た質問の中から一番いい質問を選んでくださいというのがある。
この中で藤田氏が選んだのは次の質問だ。
「中2の時ハマったもの何ですか?」

藤田氏がこの質問が一番いいと選んだ理由は、「ポイントが絞りやすい」だった。
これはまさに質問が陽性なのだ。
陰性な質問は抽象的だったり、内容がいくつもあったり、ぼやけていたりする。

ビジネスではスピードも要求されるから、答えやすい質問の仕方は仕事としても大事なのだ。
そして、陽性な質問だからこそ、相手から引き出せる答えも良いものになるだろう。

 
 

こうして、日常を陰陽で考えるととても面白い。

 
 

(京都市左京区にて)

 
 
カテゴリー: こころ・想い, マクロビオティックの陰陽で考えてみよう | コメントする

託児 時間を買う 空間を買う 旅行に行きたくなるのはなぜ?

【税理士さん】

昨日、税理士さんと確定申告の打ち合わせをして、つくづく税理士さんに頼んでいてよかったなあと思いました。
私はもともと経理畑出身なのですが、会社を作るとき、経理関係は税理士んさんにお任せしようと思っていました。
自分の時間は事務処理に費やすのではなく、会社の運営に使いたいと思っていたからです。

もともと数字は苦手ではないですが、法律を勉強していた時、商法はしょっちゅう改正されて、その改正について行くために費やす時間がもったいないなあと思っていました。

今は消費税が8%と10%が混在しているため、むそう塾の仕入れも「お宝さんDIRECT」もややこしくて、中川さんの方も大変です。
税理士さんに渡すまでの書類整理はこちらでしますが、あとは税理士さんが適正に処理をしてくれます。

便利な時代になったおかげで、地元の税理士さんでなくても、遠隔地の税理士さんでも自分が気に入れば顧問になってもらえます。
そんなこんなで、さっぱりした性格のデキル税理士さんのおかげで、今年も確定申告への打ち合わせが済みました。
┐(´∀`)┌ヤレヤレ

餅は餅屋。
それぞれの人が限られた時間を有意義に使うために、色々な職種が存在しています。
なんでも自分で抱え込んで疲れ果てている人が時々いますが、「信用して任せる」ことによって自分の時間を作り出すのは大事なことだと思っています。

 
 

【託児】

子育ても似たようなところがありますね。
第三者の手を借りながら、上手に息抜きして、自分を見失わないようにしましょう。

先日、授業に来るのに、お子さんを預かってもらえるところがないので欠席しますと連絡が入りました。
でも、その日の授業はなんとしても受けてほしい内容でした。

むそう塾生がよくお世話になっている施設に「green」さんがあります。
看護師さんが始めた施設で、他では預かってもらえないような時でもお願いできたりして、とても助かっています。

他にもう一つ。
「ホテルオークラ京都」内に「キッズスクウェア ホテルオークラ京都店」があります。

結果として、むそう塾に最も近いホテルオークラさんにお世話になって、無事授業を受けられました。
もちろん、出費が伴いますが、出費したからこそ得られた自由な時間と、一生モノのお料理が習えたのですから、大満足で帰路につかれました。

 
 

【時間を買う】

子育て中だからと、あれもこれも諦めて、ストレスでパンパンになっている人を見かけます。
ただでさえ子育てはストレスを生みやすいものですから、上手に気分転換しないと疲れ果ててしまいます。

時間を買って質の良い時間を過ごすと、気持ちがググーンと変わります。
満たされた思いや、感謝の気持ちが湧き上がってくることでしょう。

そして、新たな活力をもらえます。
この活力が人間には必要ですね。

 
 

【空間を買う】

それともう一つ。
「空間を買う」というのもあります。
多くの人はこのために旅行をされているのではないでしょうか。
自分の家にはない空間を求めて、旅に出かけたくなるのです。

これはマクロビオティック的にいうなら、自分の家とは異なる陰陽を求めているわけです。
気分転換ということは、陰陽転換でもあります。
自分が買いたい空間は陽性なのか? 陰性なのか?

昔、マクロビオティックの先生が、動物性の摂取が多い人は旅行に行きたがると言っていましたが、私はちょっと納得できない部分があります。
ただ、どこに行きたいかで陰陽度は推測できますね。

まあ、難しく考えないで、時おり新しい空気を吸いましょう。
換気はコロナでなくても必要です(笑)

 
 

(中川式キンパ 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

ただいま「自由人コース2」でブームになっているお料理です。
「中川式」というのが苦労したところでもあり、食後感の爽やかさ・軽さでもあり、陰陽があってこその世界です。

 
 
カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾, 料理人 中川善博の陰陽料理, 子育て・野口整体・アトピー, こころ・想い, マクロビオティックの陰陽で考えてみよう | コメントする

京料理の特徴や唐辛子が体に及ぼす影響を陰陽で考えてみる

私は常々唐辛子を多用する食生活はしていないのですが、おととい「スンドゥブチゲ」をいただいて、横浜時代を想い出しました。
仕事仲間と韓国料理のお店に行ったり、たまたま知り合いが韓国の人だったりして、今より異文化のお料理に接していました。

京都でむそう塾がスタートしてからは、どっぷりと京料理の世界に浸かっています。
他の国のお料理に比べて、やはり京料理は作り方が繊細ですね。
そして、楚々とした美しさがあります。

京料理をいただくと、穏やかな気持ちや、繊細な感性、そして優しい心根が育つように感じます。
京都の街並みや、京都の言葉にも感じるように、静かでゆっくりとした、でもなかなか手強い面を裏に忍ばせた、まさに二面性のある世界がありますね。

一方、中国や韓国系のお料理をいただくと、スピードやエネルギーを感じ、即効性のパワーを感じます。
作り方が京料理に比べると大胆で、野性的な一面が残っていたりします。
でも、だからこそ、それらがパワーの源になるんですよね。
京料理より一物全体に近い作り方だからかもしれません。

*   *   *

先日、唐辛子を見ていて、こんなことを想い出しました。
私の故郷北海道では、真冬になると長靴の底に唐辛子を入れる人がいました。
私は経験したことがないのですが、クラスの男子にそういう子がいて、おばあちゃんがしてくれたと言っていました。

それから何十年も経って、たまたま「八甲田山死の彷徨」という映画を観たら、その中で凍てつく寒さから身を守るために、やはり靴の中に唐辛子を入れている場面がありました。

これをマクロビオティックの陰陽で考えると、唐辛子(陰性)が血管を開いて熱を生み出す(陽性)ので、まさに陰陽の勉強に最適な場面なのです。
食べ物には陰性が陰性を生み出すものや、陰性が陽性を生み出すものがあって、実に奥深いのです。

ですから、食べ物の一部分だけを見て、「陰性だ 陽性だ」と決めつけてしまわないようにしないと、本当の健康は維持できません。

なお、中医学では唐辛子は陽性に分類されます。
(マクロビオティックの分類とは異なることに注意。)

 
 

(スジコン 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 
カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾, からだ, 食べ物あれこれ, マクロビオティックの陰陽で考えてみよう | コメントする

マクロビオティックの陰陽はその都度変わる 絶対的なものではないから

こちらの記事のコメントにお返事を書いていたら、長くなってしまったので記事にしてお返事をさせていただきます。
まずは彩生さんのコメントから。

 
 

美風さん

ブログで詳しく書いて下さってありがとうございました。
コメントするまでに時間がかかり、申し訳ありませでした。

決断と諦めの陰陽のお話を聞けて人生の中で180度かわるくらいの衝撃でした。
なんとしてでも行く!と無理矢理するのは陽性でもなんでもなく、準備不足だったということですね。今回のことだけでなく、温かい海外暮らしで子どもがこんなに風邪をひくことを知らずに今まで過ごしてきたので、そういうことに対しても準備が必要だということがわかりました。

マクロビオティックが好きになってから、陰陽で考えることが世界のどこでも暮らしていけるだろうと思いました。
でも、自分の陰陽の考え方が未熟で間違って体調を壊したり、うまく判断できないことが多くありました。
むそう塾では中川さんの絶品の心と身体にも優しいお料理だけでなく、美風さんと中川さんからの陰陽の口伝が私は京都に行く度に本当に楽しく思っています。

そして家族ができ、子どもに恵まれより自分の時間を捻出することが課題でしたが、「人生を陽性に生きるということは時間を無駄にしない」という言葉に、母になってこれから仕事もするとなった私には、より陽性になることが必要だと感じました。

より陽性に身体だけでなく心も変化できるよう助けて下さってありがとうございます。

*   *   *

<マクロ美風より>

彩生ちゃん、こんにちは。
コメントをありがとうございます。

彩生ちゃんのコメントには大事なことがいっぱい含まれているので、他の皆さんとも共有したいと思いました。
陰陽を考える上での参考になったらいいなあと思って、長いお返事ですが色々書いてみますね。

まず、無理に自分の思い通りにするというのは、一見すると陽性のようにも思えますが、後でもめ事を招くことにもなります。
もめ事(陰性)は氣の低下を招くので、できれば避けたいものです。
(注:もめている時は悪い陽性状態)

今だけのことを考えたら、行動することが陽性のように見えても、その先にもめ事の種を内包している行動は、必ずしも陽性とはいいません。
一連の流れで判断すると、それは陰性になります。

それよりも、気持ちよく出発できる環境を整えて、帰宅後も笑顔で過ごせることが本当の陽性な行動です。

同じ24時間を、トラブルに心を痛めて過ごすのか、ミスの後始末のために時間をさくのか、笑顔で過ごせる時間を増やすのか?
もう答えは明らかですよね。
ですから私は、トラブルやミスを可能な限り避けるような生き方をおすすめします。

それでも子育て中は、思いがけないことが勃発しますから、常に余裕をもった計画を立てておきましょう。
ギリギリの計画を立てると、結果として子どもを叱ったり、「早く!」とせっついたりしがちで、みんなの気持ちが陰性になってしまいます。

*   *   *

海外生活が長くて、日本での子育てにはまだ慣れていないあなたが、ご家族の思わぬ体調不良に翻弄されながらも、こうしてご自分のやりたいことを目指して頑張っておられるのは、本当に偉いと思います。

あなたはすごく頑張り屋さんです。
でも、そういう人に多い傾向として、誰かに甘えることが苦手というのがあります。
最近、こういう人が多いですね。
それはきっと、学生時代から「頑張って勉強しろ!」と植え付けられているからかもしれません。

でもね、甘えてもいいのです。
甘えられる人が側にいることは幸せなことなのです。
そして、甘えられたら嬉しいのです。
(私も塾生さんから甘えられると嬉しいです。)
子育ては、案外甘え上手な人がそこそこ軽やかに乗り越えています。

クヨクヨと悩むくらいなら他人の力を借りる。
そう割り切って次に進む方が時間が無駄になりません。
時間が足りないのではなく、ご自分のふんぎりが悪いだけということもあります。
こういうときは、物事の結論を長引かせないことを意識するといいですね。

*   *   *

ところで、マクロビオティックの陰陽を考える時、間違って解釈されていることが多々ありますよね。
ネットだけの情報だとそういうことが起こり得ます。

陰陽は上っ面だけとらえていると、核心を見抜くことができません。
特にマクロビオティックの陰陽は、中医学の陰陽とは少し異なる部分があるので、なおのことです。

目の前の状態だけで考えるのか、結果だけとらえて考えるのか、結果のその後まで考えるのか?
その都度陰陽が変わります。
お料理でもそうですよね。

大事なことは、陰陽は相対的なものであるということです。
これをついうっかり、絶対的なものとして取り込んでいませんか?
昆布は陽性、砂糖は陰性というふうに。
でも、昆布が陰性な働きをしたり、砂糖が陽性な働きをする場面もあるのです。
100%陽性、100%陰性ということはありません。

ですから、色々なケースで陰陽の視点から考えて当てはめてみる練習が必要です。
ある程度練習すると、考え方の順序が理解できてきますので、そうなったらしめたもの。
あらゆる事象で練習してみましょう。
(実はこれが面白くて面白くて、夜を徹して語り合いたいほどなんですよ。)

むそう塾のサイトに、「陰陽を感じる日々の暮らし」というコーナーがあるのをご存知ですか?
先輩たちが日々の暮らしの中から、陰陽視点で感じたことをメールで送ってくれて、記事にしたものです。
先輩たちもこうしながら陰陽をジワジワと身につけて行かれました。

陰陽は話しながら身につけていくのが一番手っ取り早いですね。
考え方の間違いをすぐ修正できるチャンスがあるからです。
でも、それが無理なら、こうしてメールでの会話を利用しましょう。

むそう塾は、学びたいあなたを色んな形で応援しています。

 
 

(雪が解け始めた京都東山です 2022.1.21)

 
 
カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ, マクロビオティック京料理教室 むそう塾, マクロビオティックの陰陽で考えてみよう | 2件のコメント

決断と諦めをマクロビオティックの陰陽で考えてみる

けさ、塾生さんと電話で話す機会があった。

授業の欠席についてだが、授業を欠席することは諦めであり、陰性だと思っていた。
だから、無理してでも出席したいと考えておられた。

しかし、幼子を2人と、足元がおぼつかないお年寄りを連れての4人旅になる。
その状態で往復しても、食べに来るだけになるだろう。
往復の新幹線代のことを考えても、あまりおすすめではない。

もちろん、食べて味を知るだけでも貴重なことだし、目の前で繰り広げられる「中川式」の作り方を知ることは、本当に重要だ。
だからこそ、むそう塾はオンラインではなく、京都まで通ってもらっている。

*   *   *

子育てを経験したことのある人なら、誰しもあると思うのだが、子連れで外出すると、うっかり忘れ物をすることがある。
それは、子どもの安全確保のために全神経が行っていて、その他のことに注意力が及んでいないからである。

その状態をマクロビオティックでは、「陰性」と判断する。
子どもに関しては氣を集中しているので「陽性」なのだが、他のことには氣が散漫で「陰性」になっているのである。
だから、忘れ物をする。

大抵の場合、子どもを忘れる人はいない。
それほど、子どもには全神経を集中するものだ。

*   *   *

ここで陰陽の考え方を。
確かに諦めることは陰性だが、何が原因で出席を諦めるかである。
たとえば、子どもの運動会で授業を欠席する場合がある。
卒園式で授業を欠席する場合がある。
それは諦めではなく、授業より大事だと思ったから「決断」したのである。

しかし、こういう塾生さんがいた。
運動会には気持ちをいっぱい込めてお弁当を作った。
パパにそれを託して、ママは授業に出席した。
帰ってから話が盛り上がって、運動会に行かなかったことが何も影響しなかった。

月に1回の授業に照準をあてて、残りの日々を準備や根回しに使えているか?
大事な時に居なくても文句が出ないように、人間関係を調整できているか?
ここがポイントだ。

*   *   *

【決断と諦め】

 
決断は諦めとは違う。
決断するには陽性の力がいる。
ズルズルと感情論や、常識と思われているものに惑わされて決断できないのが陰性だ。

だから、もっと陽性なら、子どももお年寄りも誰かに託せる環境を作って、単身で出席する。
すべては準備だ。
準備や根回しがうまくできる人は陽性だ。
土壇場になって右往左往するのが陰性。

準備はお料理でも同じだ。
きちんと準備されていれば、お料理も短時間で美味しくできる。
途中であたふたすることがない。

人生を陽性に生きるということは、時間を無駄にしないということだ。
悩んだり、迷ったりする時間を極力減らせたら、反対に使える時間を生み出せる。

よく人生を川の流れにたとえる人がいるが、それは「淀みがない」ということに尽きる。
その淀みは陰性であり、言葉をかえれば「決断のあやまり」が引き起こしている場合もある。
そんな時は新しい決断をして、さっさとその環境から抜け出ることだ。

陰陽で考えたら問題点が明確になって、解決に至ることが多い。
そんな陰陽人生は案外面白い。
私がむそう塾でお伝えしたいのはこれだ。

 
 

(教室の掛花 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 
カテゴリー: こころ・想い, マクロビオティックの陰陽で考えてみよう | 6件のコメント