マクロビオティックの陰陽で考えてみよう」カテゴリーアーカイブ

「吉兆」のコース料理における始まりと終わりの陰陽

マクロビオティックな生活をしていると、外食で困るという話をよく聞きます。
あるいは食べる楽しみがなくなってしまったという声も。
でも、じっくり観察していると、巷にも陰陽を無意識に使ってお料理をしているところがあります。
作り手が陰陽だと意識していなかったりするところが面白いのですが。
それは、長い経験から食事が美味しくなったり、食後の体調が良いという経験に基づいてそのお料理になったのだと頷けるものがあります。
たとえば「吉兆」さんのあるコースの始まりと終わりを見てみましょう。

最初はおしぼりとお茶がどこでも通例ですが、この日の吉兆さんでは最初にあられ入りの塩番茶でした。(写真なし)
どんな体調の人も塩番茶で体調を整えてから、美味しさを判断出来るようにとの気遣い(笑)でしょうか。
コースの途中で出てくるものは主を陽性食材で、脇を陰性食材でバランスを取りますが、八寸などはまさにお酒なくして本当の味は楽しめないといっても過言ではないでしょう。

そんなときのお酒はやはり「吉兆貞翁」が合います。
お料理の邪魔をしない味に唸ります。

吉兆グランヴィア店 吉兆貞翁 マクロビオティック

 
 

お料理を堪能して終わりが近づいて来ました。
爽やかで実にさっぱりとした口当たりのよい柑橘です。
(水物 柑橘ジュレ いちごのソルベ)

吉兆グランヴィア店 マクロビオティック料理 はるか

 
 

華やかな饗宴が終わると、静寂の世界へ。
(薄茶 海鼠手 茶碗)

吉兆グランヴィア店 マクロビオティック料理 薄茶

 
 

これで最後ならただのコース料理として、この記事を書く気にはなりませんでした。
しかし、最後は塩番茶で締めくくりとなったのでした。
なあるほど!
今度はあられなしです。

吉兆グランヴィア店 マクロビオティック 塩番茶

(写真はすべて吉兆グランヴィア店にて)

 
 

一般的にコース料理は陰性で始まって陰性に終わります。
しかし、このコースでは中庸に始まって中庸に終わりました。
もちろん、食後の体調も気分も安定と満足の陽に満たされました。

マクロビオティックを知っている人は、お食事の終わり方を大切にしてほしいと常々思っています。
夜は陰性に、朝とお昼は陽性寄りに終わりましょう。
解らない時には中庸に。

 
 
カテゴリー: マクロビオティックの陰陽で考えてみよう | コメントする

マクロビオティック相談より 陰陽で考えてみましょう

マクロビオティック相談で届いたメールをご紹介します。
句読点、改行、一切変更していません。
みんなで陰陽の観点から考えてみましょう。
もちろん、病気のことに触れて頂いても構いません。
皆さんのコメントを待ってから私のコメントを書きます。
これは陰陽落とし込み講座の練習になります。

 
 

<Tさんのメールより>

私はかなり酷い胃アトニーです。現在30歳です。胃アトニーになったのは26歳の時でした。胃が動かなくなってしまい、ほとんど食べられなくなり、40kgだった体重が29.8kgまで減少しました。胃アトニーになった原因は
・幼少期〜20代前半まで甘いものを大量に食べていた。
・顔のアトピーが徐々にひどくなり、会社に行くのがつらくてつらくて精 神的ダメージがかなり大きかった。
・社会人になってから、胃が弱いのにもかかわらず、アトピーを治した くて固い玄米や雑穀を食べていた。
などです。体重30kg前後で食べられない状態が数か月続いた後、徐々に過食へと移行しました。胃がほとんど機能していないので食べても食べても血糖値が上がらず満腹感、満足感がありません。胃の排出機能が遅延しているので常に胃の中に食べた物が大量に残っています。この4年間で胃がからっぽになったことはありません。四六時中、胃が重たいのに、いつもエネルギー不足で何か食べたくて、食べはじめても吸収できなくて、いつまでも食べてしまう。食べる量が増え、体重は48kgになりました。胃は収縮する能力を失い、ぶよぶよに伸びきってほとんど機能していません。
 数年前まではなんとか胃の機能を回復させたくて、マクロビの本を参考に玄米や雑穀料理を一生懸命作ったり、漢方薬を試したりしましたが胃はびくとも動いてくれませんでした。この状態では玄米を消化できないと思い、今は白米にしています。白米だったら消化しやすいし、満腹感も分かるようになるかも、と思いましたが無理でした。一番問題があるのは、食べるものや、その量を自分で制限できなくなっていることです。こんなにどうしようもない事があり得るのか、というくらい自分をコントロールできない。食事はどんどん乱れて、アトピーもひどくなる一方です。
 こんな状態でも体質改善に向かう玄米の炊き方はありますか?

<終わり>

 
 

小松菜と油揚げの煮浸し マクロビオティック

(小松菜と油揚げの煮浸し 料理:中川善博)

 
 
カテゴリー: マクロビオティックの陰陽で考えてみよう | 51件のコメント

マクロビオティックの陰陽は觀察することから始まる

きょうは冷蔵庫の残り物整理のために、色々なお料理をしていました。
少し残っていた里芋をむきながら、フッと思ったことがあります。
野菜や果物を選ぶときの目利きの一つに重さがあります。
器でも絹の反物でも重さが品質の善し悪しを決めることがありますが、その理由は密度の濃さでしょうね。
マクロビオティックの陰陽でいうなら、密度の高いほうが陽性ということになります。
同じ大根でも南瓜でも里芋でも、大きさの割に重いものは中身が詰まっていることになります。

収穫してから日数が経つと、まずは水分が減り始め、次には一つひとつの細胞が痩せてきます。
すると当然ながらそこには隙間が生じるので、包丁を入れるとサクッと気抜けするような軽さになります。
これがまだ新鮮なときなら、包丁を入れた時の感じがムチッと吸いついてくるような圧迫感があります。
ですから、持った瞬間、包丁を入れた瞬間に陰陽が判るというわけです。
これは結構面白くて、的中率は100%と言ってもよいくらいです。

里芋の皮をむいて切ってみると、「ああ、やっぱりね」と陰陽を確認することになるのですが、持った時に軽いものは皮に近い部分から崩壊が始まっています。
(ああ、やっぱり陰性から始まるのねぇ。)
あるいは全体的に組織が緩んで、すでに食べ物としての栄養価も旨味も薄いであろうことを目で確認できます。
茎に近い部分は密度が粗くて陰性であることがすぐ判ります。
食べてもこの部分は下の部分より陰性で味が落ちますから、多めに切り落としたりして陰陽を感じながらお料理をするのはとても楽しいものです。

里芋の皮を向きながら、これをそのまま人間に当てはめると病気になった人と一致するのです。
元気なうちは水分も細胞も満ちてピチピチしていますが、何らかの理由で組織にゆるみが生じてくると、そこを突破口にゆるみが全体に及んで、やがて崩壊してしまいます。
細胞ってやっぱりゆるんではいけないんだなと、里芋から教えられた気がしました。

マクロビオティックでは陰陽で物事を判断しますが、盲目的に陽性を良しとして陰性を嫌ったりするのではなく(またその反対を良しとするのでもなく)、目の前にある現実から陰陽を確認して納得することがとても大事です。
普段の生活のそこかしこに陰陽は転がっています。
というか、陰陽の中に私たちは暮らしているわけですから、そのことに気づいて自分の身体や生活に当てはめれば良いわけです。
そうすることによって、病気になる理由や健康になっていく方法も自分で考える力がついて来ます。
まずは細かな觀察がスタートになります。

 
 

里芋 マクロビオティック食材

(里芋)

 

カテゴリー: マクロビオティックの陰陽で考えてみよう | 4件のコメント

あんかけうどんの器にもマクロビオティックの陰陽があります

上級幸せコースが終わって、塾生さんがご自宅で復習されています。
中川さんに伝えてもらったデモ料理の完全コピーを目指して復習するのですが、人それぞれの個性や性格が混じって面白いことになっています。
まずはお手本の中川さんの盛り付けから見てみましょう。

 
 

あんかけうどん 中川善博

 
 

次は復習された塾生さんの写真です。
じゅん子さん。
あんかけうどん じゅん子

 
 

ばんぶーんさん。
あんかけうどん ばんぶーん

 
 

ペロリさん。
あんかけうどん ペロリ

 
 

陽子さん。
あんかけうどん 陽子

 
 

りんのさん。
餡かけうどん りんの

 
 

いかがですか?
こうして色々な人の復習写真を見ると、性格がにじみ出てくるでしょう?
それぞれに反省点があるかと思いますが、今朝、じゅん子さんから素敵なコメントがこちらの記事につきました。
それを元にこの記事を書いたのですが、じゅん子さんのコメントをご紹介しましょう。

<じゅん子さんのコメント>

美風さん、おはようございます。
お返事ありがとうございます。

我が家の麺鉢は、教室のものより大きくて口が広いです。
そのために、仕上がりを見るとお揚げがたくさん 顔を出して、上に盛る蓮根餅があまり目立たないのに気がつきました。

上のお写真は、とろーっとした餡の感じがすごく伝わってきますし、うっすら透けて見えるお揚げと葱の青、蓮根ボールとチップスの存在感でキリッと締まった仕上がりになっていると思います。

器の陰陽を考えるのも、完全コピーには必要なことだなぁ、、と思いました。

じゅん子さんはとても観察力のあるかたなのですが、中川さんの写真をよーく見て、多くの学びを得ていますね。
そして、それを器の陰陽にまで発展して考えておられます。
ここがじゅん子さんの素晴らしいところですね。
では、器のお話をしましょうね。

じゅん子さんの觀察どおり、器にも陰陽があります。
お料理の目的に適った器を選ぶのは当然ですが、見た目の美しさや個人の好みもあるので、器選びは難しいものです。(お値段もね(^_-)
器選びのポイントの一つは、熱いものは熱く、冷たいものは冷たく「見えるように、キープできるように」があります。
これをマクロビオティックの陰陽に当てはめると、熱いものは陽性な器に、冷たいものは陰性な器にということになります。

中川さんが教室で使った器は「腰高」と呼ばれ、上が広がった形ではありません。
こちらの写真だと全体が見えますね。
(けいとちゃん、失礼^^)

あんかけうどん 器

 
 

比較的皆さんの器が上の方が広がっていて、なおかつ余っています。
つまり陰性なんですね。
器の上まで並々と汁を満たすのは違和感があるかもしれませんが、この場合は冷めにくい利点があるからです。
今の日本人はラーメン慣れしていますので、麺鉢というと大きめのものをお持ちでしょうが、日本の麺(蕎麦・うどん)は小ぶりです。
それは日本の文化には、器を手に持って食べる習慣があるからですね。

そして、その小ぶりさ故に起きてくる違いがじゅん子さんの気づかれたところに出てきます。
最後の一滴まで美味しくいただくため、見た目にもおいしさと美しさを感じるため、中川さんが選んだ器からこのような学びに発展してくれて、とても嬉しく思っています。
じゅん子さん、ありがとうございました。

 

カテゴリー: マクロビオティックの陰陽で考えてみよう | 16件のコメント

筋肉の記憶が感情のコントロールを可能にします

筋肉ってお利口なんです。
体の動きを記憶してくれるんですよね。
だから、体で覚えることは筋肉が記憶するまで繰り返す必要があります。
もういいだろうなんて早々と止めてしまうと、あれ?
前には出来たはずなのに出来ない、なんてことはありませんか?
それは筋肉が記憶してくれていなかったんですね。

ということは、「1ヵ月間で覚えたものは10日間で忘れる」というのも頷けます。
桂剥きで頑張った皆様、どうぞこの言葉をお忘れなく。

ところで、筋肉は動きだけでなく感情も記憶するんです。
姿勢を変えると気分が変わりますよね?
それは使われる筋肉の場所が変わることにもよりますが、筋肉が記憶している感情も別のものが引き出されるからなのです。

だから私は家事をするとき、静と動の作業を交互にこなします。
分かりやすくいうと、動く作業と静かな作業、立つ作業と座る作業などです。
(これって実は、マクロビオティックの陰陽なんですね。)
そうすることによって、休憩なしで次々と仕事をこなせます。
筋肉の記憶が異なる場所を使うので、気分転換になって効率が上がります。

これは突き詰めると、姿勢を変えながら感情をコントロールすることになります。
もしあなたが感情の起伏が激しい人なら、姿勢をこまめに変えることによって、感情を安定に導くことも可能です。
だから私はいつも、「悩み事がある時には体を動かしなさい」というのです。
頭だけで生きないで、筋肉のお世話にもなる生き方。
ぜひお試しを!

 

412A7210

 

元気の出るビタミンカラーです。
心身ともに健康であるためにも、緑黄色野菜を上手に取り入れましょう。

 

カテゴリー: からだ, こころ・想い, マクロビオティックの陰陽で考えてみよう | 3件のコメント