ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 再開催ご希望講座一覧(2025.7.7現在)
- これから開催予定の講座案内(2025.7.7現在)
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座」の第1期が終わりました
- 京料理人 中川善博が作ってくれた「鱧素麺」が美味しかった!
- 広島 長崎堂の「バターケーキ」が美味しかった!
- 誕生日の花束をひと足早くいただきました
- チャンスを活かす生き方の塾生さん
- 薬を飲むようになると寒さに弱くなる 夫の場合
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.7.1現在)
- 「鱧の骨切り特訓講座」が無事終了しました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座 第2回」空席のお知らせ
- 中川式糠漬けがめちゃくちゃ美味しい! 瑠璃茄子のこと
- 夫が飲んでいる薬の数々 早くやめられますように
- 降圧剤と柑橘類のフラノマクリンはどこまで考える?
- 「2025年度 第6期 自由人コース1」課外授業のご連絡
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動!
- 「四毒抜きのすすめ」 吉野敏明著
- お料理ができる人は幸せが多くなる 晩年は特に!
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる
- 夫の病気のこと 「お宝さんDIRECT」と「すきまクラブ」のこと
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します
- 「おうちレストラン 第2弾」開催のご案内 受付も開始!
- 「おうちレストラン 第2弾」のメニューが決まりました!
- カニを食べていないのに蟹アレルギー?
- 「第7回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 南海トラフ地震が「30年以内に80%」の確率は間違いの可能性
- 「第6回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多めと筍入り
- オレンジ色のブラウスがお似合い!
- 2025年度の7クラスがスタートしました
最近のコメント
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に マクロ美風 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に おかめ より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に マクロ美風 より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に なかがわよしひろ より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おたに より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に 京子 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おはる より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に マクロ美風 より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に Ya より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に マクロ美風 より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に kyoro より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に マクロ美風 より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に おはる より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に AZ 83-1(かよ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に Om67-1 (ゆきこ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に N より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に ひろこ(99−1) より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に マクロ美風 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,178)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (192)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (424)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,186)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (557)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (331)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (132)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (192)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「体験談」カテゴリーアーカイブ
食べ方の誤りを正せばこんな変化もあります
ただいま京都に向かっています。
明日「炊こう会」の第1回目が始まります。
面白い準備をしましたよ?。
明日のブログ写真をお楽しみに?♪
マクロビオティックで鬱(うつ)は治せるでしょうか?
あるいは、人と話すのが苦手なのですが治るでしょうか?
はたまた、ひきこもりなのですが治るでしょうか?
こんな精神的な悩みに対して、マクロビオティックは効果があるのかとよく質問されます。
結論から言って、きちんと実行してくださればかなりの確率で効果が出てきます。
しかし、このきちんとというのが結構大変だと受け止める人がいます。
でも、こんなふうに頑張ってくれた人もいます。
ちゃんと実行すれば、体はちゃんと応えてくれます。
Tさんが嬉しいメールをくれました。
コツコツと頑張って玄米ご飯を炊いた甲斐がありましたね。
甘いものも制限した甲斐がありましたね。
「陰陽ひとり立ち講座」の記事が参考になって良かったです。
そして一番私が嬉しかったのは、記事にするための許可をお願いしたところ、「私は先輩や陰陽ひとり立ち講座の方から、たくさんのものをもらったから、喜んでお使いください」と快諾してくださったことでした。
こんな風に氣が流れるって素敵ですね。
Tさん、ありがとうございました。
* * * *
美風さん
今日、卒業論文発表会がありました。
実は人前に出るのが、かなり苦手で、「怖い」「失敗する」
という感情がいつも付いてきて、泣きそうになるぐらいでした。
でも今回は「怖い」という感情が出てきませんでした。
もちろん緊張はして上手く喋れなかったのですが(苦笑)
恐れを感じなくなったのはやっぱり玄米ご飯のおかげかなと思います。
ちゃんと丹田に力が入って普段の会話ではっきり話すことができてきました。
(人前ではまだ難しいです)
玄米ご飯と味噌汁と納豆(納豆はかなり私の体に合っているのか調子がいいです)
私の場合これを基本食としてしっかり食べてきました。
もちろん甘いものは極力避け、陰陽ひとり立ち?も参考にしました。
玄米をちょこちょこ食べ始めてから物事の運びが違うなと感じていたのですが
それはきっと波動が変わったからなんですね。
何かとパンフレットに顔写真が載ったり、学科代表で作文を書くのを頼まれ、
あと今日卒業式のパーティーのスピーチを頼まれました。
昔の私ではありえないことばかりです。
8月に思い切って愛クラスに申し込みメールを出して良かったと思います。
むそう塾を創めてくれた美風さん、中川さんに本当に感謝です。
T
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, 体験談
コメントする
中川式玄米ご飯でお酒が減りました
「むそう塾」の「玄米投稿」には、近況を書いて送ることもお勧めしています。
なぜなら、生活のあらゆる面に玄米ご飯が美味しく炊きあがらない理由が隠れているからです。
ある日中川さんは、Kさんが投稿される玄米ご飯の写真を見て、なにか劇的変化が起こっているに違いないと感じました。
しかし、当のKさんはその変化に気づいていません。
その後、Kさんからこんなご報告がありました。
やっぱり変化がありましたね?。
自分のことってなかなか自分では気づかないものなんです。
私の担当する「陰陽ひとり立ち講座」でもそうです。
第三者だからこそ判ることがあります。
そんなちょっとしたことも指摘して、それで自分の変化を発見できたら、玄米ご飯の炊き上がりがグンと変わるのです。
Kさんは11月16日に「愛クラス」に参加されました。
なぜなら、生活のあらゆる面に玄米ご飯が美味しく炊きあがらない理由が隠れているからです。
ある日中川さんは、Kさんが投稿される玄米ご飯の写真を見て、なにか劇的変化が起こっているに違いないと感じました。
しかし、当のKさんはその変化に気づいていません。
その後、Kさんからこんなご報告がありました。
やっぱり変化がありましたね?。
自分のことってなかなか自分では気づかないものなんです。
私の担当する「陰陽ひとり立ち講座」でもそうです。
第三者だからこそ判ることがあります。
そんなちょっとしたことも指摘して、それで自分の変化を発見できたら、玄米ご飯の炊き上がりがグンと変わるのです。
Kさんは11月16日に「愛クラス」に参加されました。
それからわずか10日間ほどでこの結果です。
* * * *
<Kさんのメールより>
中川さん,こんにちは!
* * * *
<Kさんのメールより>
中川さん,こんにちは!
毎日毎日,アドバイスや励ましのお言葉ありがとうございます ♪
「劇的変化の自覚症状」について考えてみたのですが少々思い当たる節がありました
愛クラスに参加したときは
「今まで何でもそつなくこなしてきたから,ご飯だってすぐ上手に炊けるようになるだろう」
なんて心のどこかで思っていた自分がいましたが
いざ炊飯をしてみたら,自分でもビックリするくらい硬いご飯が炊きあがり撃沈(涙)
「こんなハズはない!何かの間違いだ!たまたま今日は失敗しただけ・・・」と思い
再チャレンジしてもやっぱり結果は同じで正直ショックで相当落ち込みました
おまけに中川さんから 「上手く見せよう,ええかっこしようなどど決して思わないこと」
なんてズバリ私の心の中を見透かされたアドバイスをいただき愕然
私の心の中にあった何の根拠もない自信はもろくも崩れ去りました
でも,根拠のない自信が崩れ去ってくれたことが良かったんだと今は思っています
変なプライドとか全部捨てて,肩肘張らずに炊飯ができるようになってきた気がします
それから,コメントにも書きましたが,愛クラス参加後はお酒の量が激減しました
今まではほぼ毎日・・・夜勤のとき以外はお酒を飲んでいたし,かなりの量を飲んでいました
今までは仕事から帰ってきたらとりあえずお酒を飲む!というのが習慣となっていましたので
「すごくお酒が飲みたい!」と思っていなくてもつい飲んでしまうという生活でした
「愛クラス」参加後は「早起きして炊飯しなくちゃいけないから,今日はお酒はやめておこう」
という思いから,意図的にお酒を止める生活を始めましたが
いざ,飲まなくなっても何の苦痛もありません・・・というより「飲みたい」という思いがないのです
今では「仕事から帰ってきたらお酒を飲もう!」という選択肢がなくなってしまいました(笑)
今まであんなにお酒に固執していた自分は何だったんだろう?という感じで拍子抜けしてしまいました
マクロビオティックを始めて 2年半・・・
KUSHIの学校に通ったりして色々な先生に飲酒量を減らすためのアドバイスをいただき
そのアドバイスに従っても「お酒を飲みたい」という思いが強く全然止められませんでした
それなのに愛クラスに参加してからは特に何をしたわけでもないのに
自然と「お酒は飲まなくてもいいかな?」なんて思える自分がいるんです
今まであんなにお酒との付き合いで悩み苦しんでいたのはなんだったんだろう?という感じです
だからって今すぐに「金輪際お酒とは縁を切る!」という気はありません(笑)
職場で「酒豪」と言われている私が急に酒断ちをするとみんながビックリするし,お付き合いの上でも支障がでるので
お付き合いのときやハレの日には適量のお酒を飲み,おつまみにも動物性のものを加えるなどして
上手にお酒と付き合っていきたいと思っています
今の自分ならお酒と適度な距離を置いていい付き合いができるような気がするんです
これってやっぱり「劇的変化」ですよね?
炊飯を習いに行っただけのはずなのに,気付いたらお酒と上手に付き合えるようになっていた・・・
本当に奇跡のようです
この調子で彼にも劇的変化をしてもらえるよう,せっせと美味しいご飯を炊けるように努力するのみです
「むそう塾」って本当にすごいですね
「愛クラス」参加だけでこんなに色々な変化があるんだから「幸せコース」に参加したら
もっともっと大きな変化があって本当に「人生の幸せ」を掴めるに違いないと確信しています
なんとか来年からの幸せコースに滑り込めるように年内にパスポート取りたいと思っています
あと1ヶ月,コツコツと炊飯していけば大丈夫でしょうか?
まあ,年内にパスポート取れなかったら,まだ私には幸せコースは早いってことですからね
炊飯の上達とともに自分自身も成長していけるよう
あせらずにマイペースで頑張りたいと思いますので,今後ともよろしくお願いします
今日は随分長いメールになってしまいすみません
なんだか嬉しくってついつい色々なことをお話したくなってしまいました
それでは本日もアドバイスよろしくお願いいたします
* * * *
◆追加
メールを記事にしても良いかどうかのお尋ねに対し、快諾のお返事をくださった中に、次のような文章がありましたので追加します。
* * * *
◆追加
メールを記事にしても良いかどうかのお尋ねに対し、快諾のお返事をくださった中に、次のような文章がありましたので追加します。
「感激のあまり涙がこみあげてきました
むそう塾に行きたい!と思わせてくれた私の心とカラダ
そして私を叱咤激励してくださる中川さん,美風さん
私を温かく見守り助けてくれる家族や彼に
感謝の気持ちでいっぱいです
本当にありがとうございます
今朝の炊飯は火加減も強めにしてぶれることなく24分間キープしましたが
コゲがほとんどできておらずガッカリしました
でも,今まででいちばんもっちりとした炊きあがりで本当においしかったです
思わず夕飯分にとっておいた分にまで手を出してしまうほどでした(笑)」
彼女は陰性な環境に包まれた職場なので、それ以上陰性を取り入れることは身体に負担です。
それなのに陰性であるお酒を長い間飲んでいたので、相当身体が冷えているのです。
ですから、なかなかお焦げが出来なくて苦労されています。
でも、そんな彼女だからこそ、身体の温まるお焦げを食べてほしいと中川さんは思っています。
一日も早くお焦げが出来ますように。
彼女は陰性な環境に包まれた職場なので、それ以上陰性を取り入れることは身体に負担です。
それなのに陰性であるお酒を長い間飲んでいたので、相当身体が冷えているのです。
ですから、なかなかお焦げが出来なくて苦労されています。
でも、そんな彼女だからこそ、身体の温まるお焦げを食べてほしいと中川さんは思っています。
一日も早くお焦げが出来ますように。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, 体験談
2件のコメント
中国からの便り♪
先の記事「玄米投稿の文章より」のIsさんからメールをいただきました。
Isさんの文章は、多くのマクロビオティック実践者を代表した内容です。
私はIsさんのお子さんやご主人、そしてIsさんご自身の体調が手に取るように分かります。
なぜなら、これまで何年もIsさんのご家族のような人達をいっぱい見てきたからです。
悲しいけれど、悔しいけれど、マクロビオティックのせいで体調が悪くなっている人がいっぱいいるのです。
罪のない純粋な善良者がこんなことになるなんて。。。。。
* * * *
このブログを始めたのは、マクロビオティックの楽しさを伝えるためのものでした。
しかし私のところには、マクロビオティックが楽しくない人からのコメントやメールが、ぞくぞくと届きました。
変だと思って「マクロビ井戸端会議」や「美風ゼミ」で全国を歩いてみると、楽しいどころか苦しんでいる人がゴロゴロいたのです。
そして、今も凄い勢いでこんな人が増え続けています。
いずれ社会問題化する日が来るかも知れません。
そうなってはマクロビオティックは糾弾されてしまいます。
そうならないためにも、正しいマクロビオティックを知ってほしいと心から願っています。
Isさんは勇気をもってご自分のことを公開してくださいました。
「同じ悩みを持つ人のためにお役に立つならば」と。
Isさんの文章とあなたのマクロビオティックを比べてみてください。
似通っている人はいませんか?
* * * *
<Isさんのメールより>
マクロ美風さん
こんにちは。
メールありがとうございます。
玄米のこと、一緒に喜んでいただきありがとございます!
そして記事にまでしていただき嬉しいです。
こちらこそありがとうございます。
実は、娘のうんちだけでなく、私自身のものも変わっているのです。
ちょっと恥ずかしくて書けなかったのですが(笑)
それから、娘は今までの玄米のときは必ず「ぱらぱらする?」といってごま塩をかけていたのですが、うまく炊けたときは言わなかったのです。
偶然か、それとも、分かっているのでしょうか。
少し様子を見守りたいです。
(ごま塩も今までは1:16でつくっていたのですが、もっと濃くてもいいのかもしれませんね。)
また、あの日から玄米だけでなくいろんなことが少しずつですが変わりはじめてきているように感じます。
主食の割合にしても、味付けにしても。
今までは本当に薄くて、薄いのが良いと思っていました。
例えば「ひじきレンコン」。
おいしくないなーとずっと思っていました。
でもちゃんと油も使って、醤油も思い切って入れてみたらとってもおいしくて、でも少しで満足だったのです。
そして甘いもの。
つくりたくて、食べたくて、ほとんど毎日なにかしら食べていました(笑)
「あなたは、エネルギー不足よ」とご指摘いただき、玄米投稿も重なって、毎食、毎食本当に玄米を食べるようになりました。
そうしたら、全然食べたくならないのです。
不思議なくらいです。
それから、夫との関係です。
実はほとんどセックスレスのような状態で、お互い気持ちはなきにしもあらずなのですが、夜は疲れてぐったり、それどころではない、という感じでした。
それがなんとなく回復しつつあるような気配がしています。
二人目も欲しいのでこのままいい流れになるといいなと思っています。
まだ生理が来ないので、まずは体重を40キロ台に戻し、体力をつけなくてはと思っています。
中国でがんばっているなんて、そんなそんな。
でも、1人じゃないんだなーと感じます。
今までのようにマクロビオティックしていて孤独だと感じなくなりました。
劣等生?の26期のみんなの顔を思い浮かべながら炊いています。
仲間がいるっていいですね。
ぜひパスポートをゲットして、日本に帰国したときにはひとりだち講座、幸せコース、お弁当講座に参加したいです!
どうぞこれからもよろしくお願いします。
Is
◆参考記事
・圧力鍋の個性はさまざま
消化吸収の良い玄米ご飯の炊き方のポイントは、圧力鍋の蒸気のコントロールにあります。
そのための記事を今一度お読みください。
・甘いものが止められないと嘆くあなたへ
甘いものを制する人は、人生を制します。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, 体験談
1件のコメント
玄米投稿の文章より
毎日繰り広げられる「むそう塾 玄米投稿」。
すっかりお馴染みになって来ました。
送られてくるメールは、私もすべて目を通しています。
その中に次のような文章がありました。
同じような経験をされていらっしゃる方も多いと思いますので、記事にさせていただきました。
Isさんは中国からのご参加です。
一時日本にお里帰りをされて「むそう塾」に来られました。
日本滞在中に掴みかけていた勘が、中国に戻られてからお水やお米が変わったために狂ってしまい、苦戦されておりました。
しかし、昨日の投稿でこんなに変化されました。
パスポートに王手ですね。
頑張ってください!
* * * *
<Is(26-7)さんの投稿文より> 抜粋
– – 前略 – –
結果、すごく柔らかかったです。
今までの玄米はなんだったんだというくらい。
これでよいのでしょうか?
天地返しした感じももっちもっちでした。
焦げも昨日は少し薄かったので、もう少し濃くしたいなと思っていたら濃くなり過ぎ?でしょうか。
なんだか不思議な感じです。
今日、嬉しいことがありました。
いつも娘(2歳)のうんちがゆるゆるなのですが(玄米の粒粒がそのままでてきていてまとまっていない)今日は、まとまって出てきました!
昨日の玄米のものだと思います。
あーやっぱり違うんだ!と思いました。
明日も腰を据えて炊いていきたいと思います。
今日でちょうどむそう塾から1ヶ月です。
あっという間です。夢中の毎日です。
– – 後略 – –
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, 体験談
26件のコメント
末端冷え症が暖かい手になりました
嬉しいお便りが届きました。
Tさんはお年寄りのお世話を続ける笑顔いっぱいの元気さんです。
大家族の中で玄米ご飯と向き合って、色々なご苦労もあったでしょうが、見事に玄米ご飯を味方につけました。
「中川式玄米ご飯」の消化吸収力がものを言った例ですね。
良かったです。
Tさん、この変化は大きな変化への第一歩ですよ?。
あなたのその暖かい手は、おばあちゃんの体や心まで温かくします。
おばあちゃんの笑顔はあなたの心を癒してくれます。
さらに氣が充実してくると、二人とも精神的に変化が表れてきます。
こんな素晴らしいスパイラルの入口に足を踏み入れたんですよ。
楽しみに頑張ってくださいね。
* * * *
<Tさんのメールより>
7月22日に愛クラスに参加してから、もうすぐ3ヶ月になります。
美味しい玄米ご飯を炊けるようになりたい。
そして、できれば家族みんなで食べたい。
そう思って受講した愛クラス。
私が、土鍋で玄米を炊くようになったのが、5年前。
なんとなく、健康にいいらしいと聞いて、食べ始めた玄米ご飯でした。
それなりに美味しく食べていましたが、玄米ご飯を食べる事の効果については、今ひとつピンと来ていませんでした。
それが、今、中川さんに教わった玄米ご飯を炊いて食べ続けて3ヶ月。
やっとこのご飯を食べることの意味が分かってきた気がしています。
愛クラスに参加して、パスポートを頂くまで。
ただ、必死に美味しい玄米ご飯を炊けるようになりたくて毎日、玄米に向かいました。
玄米ご飯の事ばかり考えて、玄米ご飯ばかり食べて過ごした夏でした。
むそう塾に出会う前まで、玄米ご飯に、こんなに真剣に向かい合ったことも無かったし、主食の意味も分かっていませんでした。
主食(主に食べるもの)全食事の60%?70%を全粒穀物で取りましょうという、食の基本。
もともと、ご飯を沢山食べる習慣ができていなくて、薄味のおかずを沢山食べていた私。
それでも、気がつくと、自然に出来る様になっていました。
未熟ながら、真剣に炊いた玄米ご飯は美味しくて、それまでの2倍くらい、ご飯を食べるようになっていたのです。
そして、玄米ご飯が美味しく炊きあがる、その度に幸せな気持ちになれる自分がいます。
ただ、他のむそう塾生のみなさんの体験談に比べて、自分にはあまり肉体的な部分では変化がないな。
そう感じていたのも事実です。
そこそこ健康な自分を自負していたので、どんな変化が表れるのか、それとも表れないのか。
思案していたのでした。
それが、少しずつ肌寒く感じる最近になって、毎日祖母から言われるのです。
「手ぇ、ぬくいなぁ(温かいなぁ)」と。
毎日手足をさすっていても、そんなことを言われた事はありませんでした。
私は幼い頃からずっと末端冷え性で、手が温かいと言われるなんて、ビックリでした。
あれ? これって、玄米のおかげ?
他に、これと言って思い当たることが無いので、きっとそうだと思います。
思わぬ玄米効果。
こういう事もあるんだなぁと、ますます中川式玄米ご飯の奥深さに、心を奪われております。
こんな素晴らしい玄米道を開いていただいて、むそう塾には感謝でいっぱいです。
ますます精進しようと思います。
本当にありがとうございます。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, 体験談
4件のコメント