食べ物あれこれ」カテゴリーアーカイブ

鴨ロースの蒸し煮

IMG_1571

(仕上がりから2時間後)

 

IMG_1513

(仕上がりから22時間後)

これから「鴨ロースの蒸し煮」を作られる方のご参考になるかと思い、記事にしておきます。
鴨ロースの表情にご注目ください。
クリスマスやお正月でご主人のお酒のおともに喜ばれることでしょう。

こんなふうに辛子をつけてどうぞ。

 

カテゴリー: 食べ物あれこれ | 4件のコメント

改めて白砂糖の害と怖さを

Twitterで下記の記事をリンクされている方がおられました。
「砂糖は怖い」

はい、砂糖は怖いんです。
もうマクロビオティックでは常識中の常識。
私も何度も記事にしてきました。
こんな記事もあります。
「太りやすいタイプ」

「砂糖は怖い」の記事に登場する伊藤慶二先生から直接教わったことのある私は、先生の産婦人科医師としての豊富な経験がとても勉強になりました。
穏やかな語り口ながら熱い情熱をお持ちの先生です。

前にもリンクしていますのでもうご存知のかたも多いと思いますが、とても参考になる記事がたくさんあります。
「るいネット」

IMG_1437

(京都 法泉のお菓子 なかなか美味しい)

白砂糖を使ったお菓子はたま〜にどうぞ。
ま、せいぜい1週間に1回くらいかな?
出来れば10日に1回くらいに減らしてみましょう。
2週間に1回ならなおよろしい。
信じられない人は1ヵ月間甘い食べ物をストップしてみましょう。
甘さに対する感覚が変わります。
そうなればしめたもの。
ただしそれによってストレスを感じるようならダメです。
甘いものとの上手なつきあい方のノウハウは、むそう塾にはいっぱいあります。
たった2週間でも効果の出る人もいるくらい顕著な例が多いんですよ。
「甘いものを制する人は人生を制する」といっても過言ではないと私は思っています。

 

カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾, 食べ物あれこれ | 8件のコメント

さあ投票!

みんな投票に行こう!
あなたの1票が日本を変える1票になる。
行動してこその人生。
表現してこその自分。
あなたがあなたでいるために、権利を行使しよう。

027A2073

 

カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾, 食べ物あれこれ | 2件のコメント

ある日の京都駅

IMG_1388
むそう塾生には見慣れた京都駅構内。
新幹線を待つ間に買い物をする人も多いことでしょう。

IMG_1390
右上に「いづう」の文字が見えますが、現在は「いづう」の商品はこれより右側の売店(上の写真側)で独立して売られています。
この看板で間違って鯖寿司を買ってしまうと、値段が安いだけで「いづう」の鯖寿司ではないのでご注意を。

IMG_1391

中川さんが修業された「萬亀楼」さんの文字も見えます。

IMG_1394
海老芋って美味しいんですよね。
これを揚げると絶品です。

IMG_1395
関東人には聖護院蕪と聖護院大根の区別がつかないわ〜、なんて思いませんか?
聖護院蕪はもっと南瓜の形に近くなります。

きょうは上級幸せコースで聖護院蕪を使った「あちゃら漬け」を作ります。
お楽しみに〜♪
blog_import_5042572840150

 

 

カテゴリー: 食べ物あれこれ | コメントする

しょうが湯

IMG_1373

 

先日、雪の舞う寒い日の京都で器選びをしていたら冷えました。
京都駅で帰り際に「しょうが湯」を注文。
葛でとろみをつけて甘味は麦芽糖です。
最初口に運ぶとそれほど強い甘味ではないのですが、半分くらいまで飲むと「もういいかな」と思えたので止めました。
黒豆の塩分がことのほか美味しく感じるのは陰陽ですねぇ。

生姜は血管を拡げる作用があるので、冷えている時や血液の循環の悪い時に摂ると体が温まっていいですね。
加熱するより生の方が効果は強く、皮を剥かない方が成分も多いです。
すりおろしたらすぐ使うのがよく、時間の経過とともに酸化を招きます。
胃の弱い人にも生姜はおすすめです。

そういえば甘酒にも生姜が入りますね。
寒い季節には血管もしまりがちになるので、生姜を落として甘酒をいただくのは滋養的にもうなずけます。
そもそも甘酒は本来夏の飲み物でした。
暑気払いとして甘酒の栄養の豊富さを取り入れていたんですね。
だから今でも甘酒は夏の季語です。

マクロビオティックのお手当てで「生姜湿布」というのがありますけれど、これも生姜が血管を拡げることに注目したものです。
生姜を巡っては陰陽の面白い勉強が出来ます。
身近にある物から陰陽を学ぶってとっても楽しくてエンドレスなんですよね。
これが私がマクロビオティックに惚れている一番の理由です。

あれあれ、しょうが湯から話がずいぶん脱線してしまいました。
でも、こんな話って楽しいですよね。

 

カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾, 食べ物あれこれ | 2件のコメント