ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- これから開催予定の講座案内(2025.7.4現在)
- 再開催ご希望講座一覧(2025.7.4現在)
- チャンスを活かす生き方の塾生さん
- 薬を飲むようになると寒さに弱くなる 夫の場合
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.7.1現在)
- 「鱧の骨切り特訓講座」が無事終了しました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座 第2回」空席のお知らせ
- 中川式糠漬けがめちゃくちゃ美味しい! 瑠璃茄子のこと
- 夫が飲んでいる薬の数々 早くやめられますように
- 降圧剤と柑橘類のフラノマクリンはどこまで考える?
- 「2025年度 第6期 自由人コース1」課外授業のご連絡
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動!
- 「四毒抜きのすすめ」 吉野敏明著
- お料理ができる人は幸せが多くなる 晩年は特に!
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる
- 夫の病気のこと 「お宝さんDIRECT」と「すきまクラブ」のこと
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します
- 「おうちレストラン 第2弾」開催のご案内 受付も開始!
- 「おうちレストラン 第2弾」のメニューが決まりました!
- カニを食べていないのに蟹アレルギー?
- 「第7回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 南海トラフ地震が「30年以内に80%」の確率は間違いの可能性
- 「第6回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多めと筍入り
- オレンジ色のブラウスがお似合い!
- 2025年度の7クラスがスタートしました
- 「2025年度(第17期)幸せコース」開講のご案内
- 梅雨時には室内も体内も湿度コントロールを!
- 久しぶりの富士山と田んぼ
- 「琵琶湖疏水施設」が国宝指定に!
最近のコメント
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に マクロ美風 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に おかめ より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に マクロ美風 より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に なかがわよしひろ より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おたに より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に 京子 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おはる より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に マクロ美風 より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に Ya より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に マクロ美風 より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に kyoro より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に マクロ美風 より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に おはる より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に AZ 83-1(かよ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に Om67-1 (ゆきこ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に N より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に ひろこ(99−1) より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に マクロ美風 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,178)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (190)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (424)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,184)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (557)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (331)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (132)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (192)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「マクロビオティックが楽しい♪」カテゴリーアーカイブ
「リマ・クッキングスクール公開講座」のお知らせ
急なお知らせですが、マザーズ愛宕グリーンヒルズ店で、リマ・クッキングスクール主催の「夏休み特別!公開講座」が開催されます。
東北沢にある日本CI協会の教室は、夏期集中講座を開催中なので、マザーズでの開催となったようですよ。
参加ご希望の方は、予めリマ・クッキングスクールまでお電話かファックスで申し込んでから、受講料を「郵便振替」で入金してください。
◆連絡先
電話 : 03?3469?7631
FAX : 03?3469?7635
◆入金先
加入者名 : 日本CI協会 (ニホンシーアイキョウカイ)
口座番号 : 【 00100?3?194125 】
* * * *
◆「親子でマクロビ・クッキング」
お子様にも愉しく料理体験をしていただき、お砂糖や動物性食材を使わなくてもおいしいお料理をご紹介。
心とからだにやさしいマクロビ料理の初めの一歩をご一緒に!
【MENU】 ●いろいろ漬物ご飯のおむすび
●手づくり餃子スープ
●おやつ春巻き
●オートミール・クッキー
【日 時】 8月4日(金)16:00?18:00
【場 所】 マザーズ愛宕グリーンヒルズ店
東京都港区虎ノ門3?21?5 愛宕グリーンヒルズプラザ1階
TEL 03?5405?1339
【講 師】 檜山 扶佐子 先生 (リマ・クッキングスクール専任講師)
【参加費】 親子2人で4,800円
※実習とご試食付き
※テキスト代 及び 材料費・消費税込み
【定 員】 10組
【持ち物】 エプロン、三角巾、筆記用具、お持ち帰り用容器
* * * *
◆「おいしい&ヘルシー 夏の和風マクロビオティック スイーツ」
ココロとカラダにやさしい素材を使い、ほっとするような、和のスイーツをご紹介します。
夏のほてったからだを、ひんやりと優しく涼しくしてくれる、砂糖や乳製品を使わないお菓子は、カラダの中からうれしくなります。
【MENU】 ●水ようかん 他2品 ●軽食・お茶付
【日 時】 8月8日(火)18:30?20:30
【場 所】 マザーズ愛宕グリーンヒルズ店
東京都港区虎ノ門 3?21?5 愛宕グリーンヒルズプラザ1階
TEL 03?5405?1339
【講 師】 森 大歓 先生 (リマ・クッキングスクール講師)
【参加費】 3,500円
※実習とご試食付き
※テキスト代 及び 材料費・消費税込み
【定 員】 20名
【持ち物】 エプロン、三角巾、筆記用具、お持ち帰り用容器
* * * *
◆「おいしい&ヘルシー 夏の洋風マクロビオティック スィーツ」
夏にぴったりのひんやりスイーツを、砂糖や乳製品を使わずに作ります。のどごしが良く、口の中でとろけるようなおいしさ。カラダの中から、きれいに、元気になるレシピをご紹介します。
【MENU】 ●雑穀アイスクリーム 他2品 ●軽食・お茶付
【日 時】 8月19日(土)16:30?19:00
【場 所】 マザーズ愛宕グリーンヒルズ店
東京都港区虎ノ門3?21?5 愛宕グリーンヒルズプラザ1階
TEL 03?5405?1339
【講 師】 森 大歓 先生 (リマ・クッキングスクール講師)
【参加費】 3,500円
※実習とご試食付き
※テキスト代 及び 材料費・消費税込み
【定 員】 20名
【持ち物】 エプロン、三角巾、筆記用具、お持ち帰り用容器
* * * *
◆「おいしくておしゃれなマクロビオティック」
ダイエットにも効果的なのはもちろん、デトックス効果もあることで注目を浴びているマクロビオティック。
夏のブランチにもピッタリな軽食とスイーツをご紹介します。
【MENU】 ●ベジタブル・スープクスクス添え
●かぼちゃとヒエのグラタン
●車扶のナゲット
●芽ひじきのサラダズッキーニロール
●ベリー・ベリーパフェ
【日 時】 8月23日(水)18:00?20:30
【場 所】 マザーズ愛宕グリーンヒルズ店
東京都港区虎ノ門3?21?5 愛宕グリーンヒルズプラザ1階
TEL 03?5405?1339
【講 師】 檜山 扶佐子 先生 (リマ・クッキングスクール専任講師)
【参加費】 3,500円
※実習とご試食付き
※テキスト代 及び 材料費・消費税込み
【定 員】 20名
【持ち物】 エプロン、三角巾、筆記用具、お持ち帰り用容器
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
コメントする
マクロビオティックを始めるにあたっての質問
先日、高校生の頃ダイエットをして、その後リバウンドを繰り返しているという大学生(Pさん)から、下記のような質問が寄せられました。
同じような悩みの方は、他にもいらっしゃると思うので、記事にしてみました。
(原文のままですが、分かりやすくするため、??などの数字と太字を使用しました)
* *
「リバウンドを繰り返し可哀想な身体のため、いつか両親に健康的な食事を作ってあげてみたい、野菜大好きという理由からマクロビオティックに興味をもちはじめました。
しかし
?朝昼晩と料理を作ることがなかったので続くかという不安、
?パン好きで逆に炭水化物を抜くダイエットをよくするためマクロビな食生活に変えたからといって効果があるのか、
?まずマクロビの食事に満足できるか不安なのです。
大学が忙しくなかなか自分にかまってあげれず太りだした自分自身にストレスだけが溜まり困っています。
お忙しいと思いますがもしよろしければこれからマクロビオティックをはじめるためにアドバイスをいただけないでしょうか?」
* *
まず、Pさんの文章を拝見して、不安が多いことと、決断力・実行力の不足を感じました。
おそらく、体調が陰性に傾いているのではないかと想像します。
結論からいってしまうと、このような人こそ、マクロビオティックの効果が大きく出るタイプです。
ですから、まず?については問題なくクリアですね。
なぜ、そのような結論なのかというと、おそらくPさんの食事には、パワーがないからです。
炭水化物(特に米などの穀類)抜きの食事では、体にしっかりした柱が出来ません。
だから、精神的に不安定になってくるのです。
本当なら、この説明をもっと書きたいところですが、とても長くなってしまうので、残念ですが省略します。
次に、?についてですが、食生活を変えるというのは、嗜好の問題が絡むので、少し時間がかかります。
でも、意志の強い人や必要に迫られている人は、すぐ変えることが出来るので、個人差があります。
問題は、Pさんが育つ過程で、どのような食生活をして来たかです。
幼児期から和食派だったでしょうか?
それとも、朝からパン・コーヒーに始まる、いわゆるカタカナ食の多い欧米的な食事だったでしょうか?
どんな飲み物が好きだったでしょうか?
などなど、今までの食事が「好み」としてインプットされているので、それを除々にマクロビオティック食に移行する段階で、影を落とします。
でも、「美味しい!」と感じるお料理が必ずありますから、その味覚や体の反応を楽しみながら、無理のない範囲で進めていけば、絶対マクロビオティックのお食事に満足できます。
また、?については、一気に朝昼晩のお食事を作らなくても、1食から始めればいいのではないでしょうか?
Pさんが最も時間がとれそうな時間帯で、何か一つを変えるのです。
あえてここで「変える」と書いたのは、お料理を「作る」だけがマクロビオティックではないからです。
今食べているものを、何か一つやめることでもいいし、調味料をマクロビオティックの基準で見直してみることでもいいし、食材の購入方法を検討することでもいいのです。
その延長線上に、朝昼晩のお食事があるのですから。
もし、今、カタカナ食が多ければ、それを和食に変えるだけでも違います。
さらに、作る事ができるなら、主食を玄米ごはんに変えるだけでもいいから、実行なさると最高ですね。
それだけでも、必ず体に変化が出てきますので、一番効果的ですよ。
もし、一気に100%の玄米ごはんが無理なら、発芽玄米を分づき米に混ぜて炊飯器で炊いてもいいのです。
いつでも、「美味しい」と感じるものを召し上がってください。
ただし、最終的には、玄米100%のごはんが理想的であることと、より効果的であることをお忘れなく。
最後に、ストレスについて。
どんなに理想的なお料理を前にしても、それをいただく時の気持ちによって、効果は半減することがあります。
砂を噛むような思いでお食事をしたら、どんな風になるかお分かりですよね。
漫然と食べ物を口に運ぶのではなく、その食材を生産してくれた人達、お料理を作ってくれた人達、目の前にある食材の「命」に感謝して、ありがたくいただきましょう。
感謝できるためにも、ストレスは極力減らしたいものです。
現代社会は、とてもストレスが多いのですが、ちょっと視点を変えるとストレスでなくなることも多々あります。
マクロビオティックは、お料理だけでなく、考え方を変えてくれる人生哲学でもあります。
大学生の時点でマクロビオティックに出会ったPさんは、これからの大いなる人生に、必ずマクロビオティックが役立つはずです。
今はダイエットだけが最大の関心事でしょうが、もっともっとマクロビオティックの奥深さを知って、ダイナミックで真の意味で自由な人生を歩まれることを希望します。
Pさんの人生が、光り輝くものとなりますように、そして、多くのマクロビアン達と励ましあいながら、楽しいマクロビ生活を送れますように、心から願っております。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
12件のコメント
「マクロビ井戸端会議@かごしまアミュプラザ」のお知らせ
7月30日(日)、「マクロビ井戸端会議@かごしまアミュプラザ」が開催されます!
とっても楽しい告知文は、まさに名文です!
(ぼんた@さんって、文才ありますねぇ)
参加されない方でも、ぜひ、ご一読を!
鹿児島・九州方面で、このブログをご覧くださっている方が、一人でも多く参加していただけると、嬉しいな♪
発起人は、7月16日の「マクロビ井戸端会議@GAYA 7月」に、鹿児島から参加してくださった、「ぼんた@」さんと、「きらら」さんです。
受付は、ぼんた@さんのmixiなので、もし、mixiに入っていらっしゃらない方で、参加ご希望の方は、下記までメールをお寄せくださいませ。
macro21@mail.goo.ne.jp
* * * *
ぼんた@さんは、マクロビオティックに出会ってから10年あまりのベテランで、お料理はもちろんのこと、精神性の世界や、宇宙のお話をいっぱいできる方です。
さらに、ぼんた@さんは、玄米のお寿司を何年も仕事として作っていた経験もおありで、そのお味は抜群の美味しさです。
クリアで、ソフトなだけでなく、行動力抜群のぼんた@さんと、マクロビオティックのお話ができる、とっても良い機会なので、ぜひ、参加されることをお勧めします。
それから、きららさんは、公立保育園で現役の栄養士さんとして、日々マクロビオティックと現代栄養学に悩みながらも、真の健康と幸せを伝えるべく、懸命に頑張っておられる方です。
とっても笑顔の素敵な方で、コロコロとした独特の笑い声に、思わず吸い込まれてしまう「元気印」さんです。
* * * *
このお二人とお話をしたら、たとえ落ち込んでいても、絶対元気になること間違いなしです!
急なお知らせですが、ご縁のある方は、きっと滑り込みセーフになることでしょう。
受付は、「当日の会場に直接行ってしまっても平気」というおおらかさです。
この記事が、ご縁のある方の目にとまって、新しい人生の転機になればいいな、と思っています。
「マクロビ井戸端会議@かごしまアミュプラザ」のご成功をお祈りしております。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
18件のコメント
「マスタークック土鍋」+「かまどさん」
マクロビオティックを実践している人なら、多くの人が知っている、使っている、「マスタークック土鍋」についての新情報です。
圧力をかけた玄米ご飯が重く感じるときに、よく登場するのが、このマスタークックの土鍋で炊いた玄米ごはんですね。
しかし、これには、ちょっとした難点があったのも事実です。
1 ふきこぼれやすい
2 もう少し圧がほしい
3 などなど・・・・
これを解消するために、
1 → 大きめのマスタークック鍋を使う
2 → お皿を反対にしてかぶせる
などで対応して来ました。
ところが、これらを解決した土鍋が、近日中に発売されるのです。
その名も、「NEWマスタークック炊飯用土鍋」です。
私も使っていますが、「かまどさん」のマスタークック版といったら、すぐお分かりでしょう。
中蓋があって、ずっしりと重い、あの土鍋です。
「NEWマスタークック炊飯用土鍋」は、3タイプあって、従来の「深鍋」より、気持ちていど深くなっています。
厚みも少し増します。
現在は、すでに型取りに入っていて、8月10日頃から販売が可能になります。
ホームページでも紹介されていますので、ご覧ください。
* * * *
この商品が出来るまでには、私の恩師をはじめ、健康綜合開発株式会社さんの従業員さんたちによる、地道な努力がありました。
実に、6年の歳月をかけての完成品です。
これで、美味しい玄米ご飯が炊けると嬉しいですね。
楽しみです。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
33件のコメント
山村慎一郎先生の新企画!
東京の「日本CI協会」や、大阪の「正食協会」などの望診法講座でお馴染みの、山村慎一郎先生(ゴーシュ研究所主宰)が、四国で新しい講座を始めます。
山村慎一郎先生は、盛岡を拠点に、北は北海道から南は九州まで、文字どおり全国を駆け回っていらっしゃる先生ですが、9月から、香川県高松市でも新しく望診法講座を始めることになったのです。
詳しくは、たまさんのブログ(松見歯科診療所さんのブログ)で告知されていますので、受講ご希望の方は、そちらからお申し込みください。
* * * *
山村慎一郎先生については、語るより一見していただくと、よ?くご理解いただけるお人柄で、それはもう、絶対近寄りたくなる不思議な方です。
どうしてあんなに楽しさを満載にした講義ができるのか?
なぜ、セクシーなのか? ← これには深?い訳が・・・・(笑)
とまぁ、講義の内容 + お人柄のどちらをとっても、損のない講座になること請け合いです。
ところで、真面目なお話ですが、高松での講座は、受講対象者を絞り込むところに特徴があります。
ここに、主催者と山村先生のマクロビオティックに寄せる熱い思いを感じます。
お二人とも、日本に「ほんまもんのマクロビオティック」を根付かせたい思いでいっぱいなのです。
私もまったく同感で、その思いをみんなで熱く語った大阪の夜を忘れることができません。
新しい試みが、マクロビオティック界に新風を吹き込んで、「医」と「食」の融合が加速されることを期待しています。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
2件のコメント